めんつゆで簡単♡丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけの作り方

《15分!》めんつゆで簡単に美味しい味付けが出来る《なすの素揚げ》のレシピです。丼にしてランチにも手軽に食べられますよ♪ なすをまるごと使った夏にも食べたい《ひんやりなすの素揚げ》や、なすと一緒に素揚げにしたい野菜の美味しいレシピも合わせてご紹介。

味付け簡単♡ポイントを押さえて美味しいなすの素揚げを作ろう♡

なすの素揚げというと、まず気になるのは油ですよね。なすは油を吸いやすいので素揚げにするときに美味しさを左右するポイントとなります。油を吸いすぎてべチャッとしてしまって悩んでる方も少なくないのではないでしょうか。今回はなすの素揚げを美味しく揚げるポイントも合わせてご紹介しますよ。素揚げは塩だけでももちろん美味しいですが、ちょっとした味付けを加えることでいろんな味が楽しめます。なすの素揚げのアレンジも合わせてご紹介しているので是非最後まで目を通してみてくださいね♪

《15分》丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけ【材料】2人分

なす……3本
長ねぎ……1本
生姜(せん切り)……1片
唐辛子(糸唐辛子)……少々
A
麺つゆ……25ml
水……1カップ
片栗粉……小さじ2

《15分》丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけ【作り方】

丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけ【作り方1】なすとねぎを切る

まずは下ごしらえをしていきましょう。なすはヘタを切って縦半分に切り4等分に斜め切りにします。長ねぎは斜め薄切りにカットしましょう。

なすの素揚げを美味しく揚げるためのポイント☆1
なすは切ったあとに、水にさらし、水気はしっかり切っておきましょう。こうすることで油を吸いすぎることを防いでカラッと揚がりますよ☆ なすの油の吸収を防ぐ方法は水にさらす方法の他にも、あらかじめなすを油にサラッとさらして、油で表面をコーティングしておく方法もあります。なすの素揚げがうまくいかなかったという方は是非試してみてくださいね♪

丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけ【作り方2】なすを素揚げにする

なすを170度の油で7分ほど素揚げにして火を通したら、油を切って器に盛り付けます。

なすの素揚げを美味しく揚げるためのポイント☆2
なすは低温でゆっくり揚げるよりも、高温で短い時間で揚げた方が油の吸収を防いでカラッと揚がります。より短時間で揚げたいときはなすの皮の表面に切り込みを入れておくと火の通りが早くなりますよ☆

丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけ【作り方3】あんを作る

次になすの素揚げにかける、あんを作ってきます。Aの材料(麺つゆ・水・片栗粉)を鍋の中に入れ、中火で2分ほど火にかけて、混ぜながら沸騰させましょう。あんにしっかりととろみがついてきたら、先ほどカットしておいたねぎを加えて、火を止めます。なすの素揚げにかける美味しいあんの出来上がりです。

丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけ【作り方4】なすの素揚げにあんをかける

さきほど素揚げしたなすにあんをたっぷりかけます。

丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけ【作り方5】生姜と唐辛子を乗せ完成

さいごに、生姜と糸唐辛子を乗せたら《丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけ》の出来上がりです。食べるのが待ちきれないですね。美味しく揚がってることを祈ってます♡

《厳選》なすの素揚げの美味しいアレンジ♡2選♡

なすの素揚げの美味しいアレンジをご紹介します。素揚げといえば熱いものをイメージされる方も多いと思いますが、夏にも食べたい《ひんやりなすとズッキーニの素揚げ》と揚げだし豆腐となすのまるごと素揚げを合わせた《丸ごとなすの揚げだし》をご紹介します♡

【なすの素揚げの美味しいアレンジ♡1】なすとズッキーニの素揚げねぎソースがけ

冷蔵庫で冷やした揚げなすとねぎソースがたまらない美味しさのなすとズッキーニの素揚げねぎソースがけです。ゴマ油とネギの風味が効いて1度食べたらやみつきになりますよ。 なすとズッキーニのさっぱりした素揚げは夜食でもペロリと食べられそうですね。さっぱりと食べられるので徹夜で勉強中のこどもの夜食としてもいかがですか♡

【なすの素揚げの美味しいアレンジ♡2】丸ごとなすと豆腐の揚げだし

揚げだし豆腐に丸ごとなすの素揚げをプラスしたひと品。なすの素揚げが加わるだけで食べ応えのある副菜になります。豆腐だけでは少し物足りないと感じたときには是非こちらを試してみてください♪

《おすすめ!》なすの素揚げと一緒に作りたい野菜の素揚げ♡2選♡

なすの素揚げを作ったときに、なすだけで終わるのはもったいない! せっかく油を用意して揚げ物をするんであれば他の野菜も一緒に摂りたいですよね。こちらではなすの素揚げと一緒に作りたい野菜の素揚げのレシピをご紹介します♡

【なすの素揚げと一緒に作りたい野菜の素揚げ1】彩り野菜の素揚げ みぞれがけ

さつまいも、かぼちゃ、ししとうなどの彩り豊かな野菜を使った素揚げです。カラフルな素揚げがあるだけで食卓が一気に華やぎますね♪ みりんや酢で味をつけた大根おろしでさっぱり食べられます。かなりボリューミーなのでメイン副菜としても活躍しそうですね☆

【なすの素揚げと一緒に作りたい野菜の素揚げ2】1度で2品楽しめる美味しいズッキーニの素揚げ

素揚げしたズッキーニの味付けを変えて1度で2品の味を楽しめる一石二鳥なひと品です。粉チーズなどをかけ、レモンを添えた《洋風》と、かつお節と醤油の味付けで《和風》なズッキーニ。 食卓に並べて家族で味の食べ比べをしてみても楽しいですよ♪

素揚げ以外にも!《なす》×《油》の美味しいレシピならこちら♡

ここまでなすの素揚げをご紹介してきました。なすは油で調理すると甘味が増して美味しいですね。もっとなすを油で調理した美味しいレシピが知りたい!という方にはこちらがおすすめです。なすのみそ炒めや、トマト炒め、チリソース炒めなど美味しいレシピが揃ってるので是非こちらも合わせてご覧になってみてくださいね♪

油を味方につけたなすの素揚げでアレンジを楽しんで♡

いかがでしたか? 今回は「めんつゆで簡単♡丼にも◎なすの素揚げのねぎ醤油あんかけの作り方」をご紹介しました。なすの素揚げは油で苦戦するお声も多いので、ポイントをおさえてなすの素揚げをたくさん楽しんでくださいね♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2主婦必見!時短レシピ特集moguna編集部
  3. 3お店で人気の味を自宅で簡単に再現!トマトとにんにくのパスタみんち
  4. 4「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato