
豆腐とはんぺんでフレンチ!?「スモークサーモンのテリーヌ」
テリーヌを、豆腐とはんぺんで作るアレンジレシピの「スモークサーモンのテリーヌ」は、パプリカの赤と緑、スモークサーモンのオレンジ、インゲンの緑と彩りが綺麗な一品。
テリーヌのベースを、木綿豆腐・はんぺん・卵白で作ることでカロリーが控えめなので、ダイエット中の方でも安心ですね。
オーブンでの湯煎焼きや冷蔵庫で冷やすのに時間がかかりますが、実際の作業時間は少ないところが嬉しいですよね。焼いたり冷ましたりしている間に他の料理を作ることができるのも便利です。パッと目を引く前菜として、おもてなし料理にぜひご活用ください。
たっぷりレタスがとろりとうまい「レタスと蟹肉のあんかけ」
レタスの中華風炒めも、あんかけにするとおもてなし料理に変身します。あんを作るのはとても簡単ですよ。
まず、フライパンに紹興酒、中華スープの素、チキンコンソメ、塩胡椒、蟹の缶詰を入れて加熱します。次に水溶き片栗粉を入れて混ぜ、少しゆるめにとろみをつけましょう。
最後に卵白を流し入れて固まってきたらやさしくかき混ぜて、あんは完成。
サッと茹でたレタスにあんをかければ、おもてなしにぴったりの本格的なあんかけの出来上がりです。
野菜がたっぷりとれるヘルシーメニュー「ブロッコリーのふわふわ卵白あんかけ」
卵白を2個使って作るふわふわのあんかけが目を引く「ブロッコリーのふわふわ卵白あんかけ」は、野菜をたっぷりとれるヘルシーメニューです。健康に気を遣っている人にもおすすめの一品。
ブロッコリーは茹でるだけ、あんも調味料とカニカマと卵白を順番に混ぜて作るだけなので、時間がないときでも安心ですね。レシピで使っている野菜はブロッコリーですが、余った野菜を使ってのアレンジメニューもGOOD。余った卵白と野菜を上手に使って、素敵なおもてなし料理を作りましょう。
実は簡単!味は本格!「エビマヨ」
大人にも子供にも人気の「エビマヨ」は、どんなおもてなしにもぴったりですよね。「エビマヨ」は、実は簡単に作ることができます。
まず、エビの下処理をします。殻をむいて背ワタを取り、ボウルに片栗粉と一緒に入れてもみ、2回水を替えながら洗いましょう。塩胡椒をしてから片栗粉と卵白をもみこみ、160℃の油で3分揚げます。酢・砂糖・豆板醤・マヨネーズで作った合わせ調味料と揚げたエビを和えたら、レタスを敷いた器に盛りつけて出来上がり。
豆板醤の替わりに一味唐辛子を使ってもGOODです。
ボリューム満点ローカロリー「豆腐のきのこあんかけ」
ボリュームが欲しいけれどカロリーは控えめにしたい。そんなときに「豆腐のきのこあんかけ」はいかがでしょうか。
豆腐と卵白を合わせて作るふわふわの蒸し豆腐は、高タンパク低カロリー。そこに繊維質が豊富なきのこで作るあんをかければ、パーフェクトなヘルシーメニューの出来上がりです。卵白を加えて混ぜることでふわふわ度が増した蒸し豆腐なら、おもてなし料理にもバッチリ。
ダイエット中でも楽しく食事会がしたいというときにピッタリのメニューですね。
卵白を使ったおもてなしレシピ、いかがでしたでしょうか。「余った卵白」の活用方法がわかれば、卵黄を使うレシピにも気軽に挑戦できていいですよね。おもてなしにも最適な卵白を使ったレシピをぜひお試しください。