もちもち食感が人気のニョッキとトマトソースがおうちで作れる♡
独特のころころとした形がかわいらしいパスタ、ニョッキ。
もちもちの食感がたまりませんよね。
ニョッキの主な材料はじゃがいもと小麦粉。
ゆでて潰したじゃがいもと小麦粉を混ぜ、成形してゆでればおなじみのニョッキが完成です。
じゃがいもの代わりにかぼちゃを使ったニョッキや、ほうれん草やトマトを練り込んだニョッキなどもありますよ。
ニョッキは材料を混ぜてひと口大に成形するだけで簡単に作れるので、手作りするのにぴったり!
そこで今回は、もちもち食感が思う存分楽しめる【ニョッキのトマトソース添え】の作り方を詳しくご紹介します。さっぱりとしたトマトソースがニョッキにたっぷり絡んで最後まで飽きずにニョッキが楽しめますよ。ぜひお試しください♪
おうちで手作りパスタ!【ニョッキのトマトソース添え】の材料(2人分)
玉ねぎ……1/8個
じゃがいも……200g
トマト(水煮)……200g
バジル……適量
パルメザンチーズ……大さじ1
塩……少々
オリーブオイル……大さじ1
★A
薄力粉……100g
卵黄……1/2個
パルメザンチーズ……大さじ1/2
塩……少々
おうちで手作りパスタ!【ニョッキのトマトソース添え】の作り方
【ニョッキのトマトソース添え】作り方1

まずはトマトソースの用意からしていきましょう。
みじん切りにした玉ねぎを、オリーブオイルと一緒にフライパンに入れて火にかけます。じっくりと炒めて玉ねぎが色づいたら、トマト缶をつぶしながら加えましょう。
10分ほど中火で煮詰め、塩で味を調えたらトマトソースの完成です。
【ニョッキのトマトソース添え】作り方2

続いてニョッキの生地を作っていきましょう。
鍋に皮つきのじゃがいもと、じゃがいもがかぶるくらいの水を入れ、柔らかくなるまでゆで、熱いうちに皮をむきマッシャーでつぶします。
じゃがいもをゆでる際、あらかじめ皮に浅く切れ目を1周入れておくと、ゆでたあとにつるんと皮がむけますよ。ゆで上がったじゃがいもはとっても熱くなっているので、やけどには十分注意してくださいね。

潰したじゃがいもの粗熱がとれたら、★A(薄力粉・卵黄・パルメザンチーズ・塩)を入れて練らないように混ぜ合わせ、ひとまとめにします。
ニョッキ作りに「練る」「こねる」は厳禁!
練ったりこねたりすると薄力粉からグルテンが出てしまい、ニョッキの命であるもちもち感が損なわれてしまいます。あくまでもじゃがいもと薄力粉をなじませるように混ぜるのがポイントです。
【ニョッキのトマトソース添え】作り方3

ニョッキ生地が出来上がったら、成形をしていきましょう。
まな板に打ち粉(分量外)をして、ひとまとまりにしたニョッキ生地のせて5等分に切り分けます。
打ち粉は薄力粉でもOKですが、強力粉があれば強力粉を使うとよりGOOD。
強力粉は薄力粉に比べて水分を吸いにくく、打ち粉に使うとあとで粉を払い落しやすいというメリットがあります。

5等分にしたニョッキ生地それぞれを棒状に伸ばし、約2cmの長さに切りましょう。
打ち粉(分量外)を全体にたっぷりまぶし、ひとつずつフォークで模様をつけます。フォークで模様をつけることで、ニョッキによりトマトソースが絡みますよ♡
ニョッキに模様をつけるのは子どものお手伝いにぴったり。自分で作ったパスタなら、いつも以上に喜んで食べてくれそうですね♪
【ニョッキのトマトソース添え】作り方4

ニョッキが出来上がったらゆでていきましょう。
たっぷりの塩(分量外)を加えた熱湯にニョッキを入れ、浮き上がってきたらゆで上がりの合図。
浮き上がったものからざるですくって水気を切りましょう。
ニョッキをゆで始めると同時に、最初に作ったトマトソースを温め始めましょう。
ニョッキのゆで時間は普通のパスタに比べて短く、早ければ1~2分でゆで上がるため、トマトソースを同時に温め始めるとその後の作業がスムーズです。
【ニョッキのトマトソース添え】作り方5

ニョッキがゆで上がったら、トマトソースと合わせましょう。
ちぎったバジル、ゆで上がったニョッキを煮立ったトマトソースに入れ、よく絡めます。
バジルは生の葉が手に入らなければ、乾燥のものでもOK。また、オレガノやパセリなど、お好みで他のハーブを使用してもいいですね♪
【ニョッキのトマトソース添え】作り方6

トマトソースをたっぷり絡めたニョッキを器に盛り、パルメザンチーズを上からかけたら、【ニョッキのトマトソース添え】が完成です!
ニョッキのもちもちの食感とトマトの酸味、そしてバジルの鼻に抜ける香りが一体となって、口に運ぶ手が止まらなくなっちゃうかも♡
【ニョッキのトマトソース添え】がメインなら、こんな献立はいかが?
ニョッキがメインのとき、副菜やスープに何を合わせればいいか悩みますよね。
そこでmogunaの数あるレシピの中から、今回ご紹介した【ニョッキのトマトソース添え】にぴったりの副菜とスープをご紹介します! ぜひ参考にしてくださいね。
【トマトソースニョッキの献立:副菜】たけのこのバターソテー
【ニョッキのトマトソース添え】に合わせたい副菜は、たけのこのバターソテー。
ニョッキのもちもち感とたけのこの歯ざわりのコントラストが◎です!
【トマトソースニョッキの献立:スープ】簡単 豆乳コーンスープ
【ニョッキのトマトソース添え】にはコーンスープも相性抜群♪
豆乳のまろやかさで、献立全体をやさしくまとめてくれますよ。
コーンクリーム缶を使うことでミキサー不要なのも嬉しいポイントです。
パスタソースに合わせて献立をコーディネートしよう♪
ニョッキはトマトソース以外にも、コクのあるソースとよく合います♡
ニョッキに合わせるお気に入りのソースを見つけたら、合わせる副菜やスープも変えるのがおすすめ。
こちらのまとめではパスタソース別におすすめの献立をご紹介しています。要チェック♡
【ニョッキのトマトソース添え】でもちもち食感を堪能♡
【ニョッキのトマトソース添え】をご紹介してきました。いかがでしたか?
じゃがいもを潰して薄力粉と混ぜ、成形してゆでれば完成という簡単さなのに、そのもちもち食感であなたをきっととりこにしてしまうはず♡
今回ご紹介したレシピをマスターして、もちもち食感を心ゆくまで堪能してくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。