小松菜とトマトがあるなら、混ぜて焼くだけの簡単オムレツがおすすめです♪
小松菜とトマトが手元にあって「何作ろう……」と迷ったら、混ぜて焼くだけで完成の簡単オムレツがおすすめです♪
卵に具材を包んで焼く工程が難しいオムレツですが、食材を全て混ぜ合わせて焼くだけのオムレツレシピなら、気負わずに作れますね。また、裏返して焼く必要もないので、崩れやすい卵の調理も心配ありませんよ。オムレツと相性◎のチーズとツナも入れて作ることで、コクもたっぷり&食べ応え抜群♪
小松菜とトマトを使った存在感のあるひと品をぜひレパートリーに入れて、日々の食卓を彩ってくださいね。
チーズも混ぜて♪《小松菜とトマトのオープンオムレツ》の材料
材料《2人分》
小松菜……100g
ミニトマト……5個
ツナ缶……40g
ピザ用チーズ……60g
卵……4個
塩……少々
胡椒……少々
オリーブオイル……大さじ2
ケチャップ……大さじ4
チーズも混ぜて♪《小松菜とトマトのオープンオムレツ》のレシピ
《小松菜とトマトのオープンオムレツ》作り方1


まずは、食材の下準備をしましょう。小松菜は根元を切り落とし、幅5mmにカットします。ミニトマトは半分にカットします。
ボウルに卵を4個割り入れ溶いたら、ミニトマト・ツナ・ピザ用チーズ・塩こしょうを入れて混ぜ合わせましょう。
《小松菜とトマトのオープンオムレツ》作り方2



フライパンにオリーブオイルを大さじ2を入れて中火で熱したら、先ほど準備した小松菜をしんなりするまで炒めます。小松菜がしんなりしたら、オムレツ液を流し入れ、食材が一部に偏らないようにまんべんなく混ぜ合わせます。
《小松菜とトマトのオープンオムレツ》作り方3

流し入れた卵液が半熟状になったら、蓋をして4~5分蒸し焼きにします。
《小松菜とトマトのオープンオムレツ》作り方4


チーズが程よく溶けたらお皿に盛りつけ、お好みの量のトマトケチャップをかけたら完成です。チーズがとろとろのおいしいうちに召し上がれ♪
小松菜とトマトを使いこなす♪人気レシピ2選
《小松菜とトマトの人気レシピ1》生ハムとミニトマトの小松菜ソースパスタ
小松菜を使って、パスタソースを作ってみませんか?
ミキサーで小松菜・チーズ・牛乳・コンソメなどをしっかり混ぜ合わせれば、小松菜のグリーンが活きる爽やかなソースが完成しますよ。ミニトマト・生ハム・パプリカを飾れば、存在感抜群の1皿があっという間にできちゃいます♪
普段の食卓にはもちろん、お祝いやおもてなしの際にも◎の小松菜とトマトのパスタレシピです。
《小松菜とトマトの人気レシピ2》タラと小松菜のトマト煮込み
野菜をしっかり煮込んだトマトスープに、タラを入れて、野菜と魚の旨味たっぷりの1品を作りましょう♪ 小松菜を足すことで色味もバッチリなトマトスープです。
コンソメを1粒いれたらあとは塩こしょうで味を調えるだけ、素材の味を楽しめるトマトスープなんです。簡単なのに味わい深く、栄養たっぷりなトマトスープを、ぜひいつものレパートリーに追加しましょう♪
レシピ豊富♪小松菜を使った副菜も人気!
小松菜を使った副菜作りに迷ったら、以下のリンクがおすすめです♪
洋風・和風・韓国風など様々なジャンルの副菜から、お弁当にぴったりのレシピまで幅広くご紹介しています。小松菜の使い道に迷っているという方や、小松菜を使った副菜がいつも同じ味つけになってしまうという方にぴったりのレシピ集ですよ♪
トマトたっぷり♪トマトソースパスタはいかが?
トマトをたっぷり使ったパスタソースは、子どもから大人まで大人気♪
モグナとっておきの5選をまとめたリンクは、ランチからディナーまで使い勝手抜群のレシピをご紹介しています。定番のトマトソースのパスタからトマトと相性◎の牛肉やチーズを使った食欲そそるソースレシピまで。
スパゲッティやショートパスタ、お好きなパスタの種類でお試しください♪
小松菜とトマトがあれば、簡単に色鮮やかなひと品ができちゃいます♪
お家の定番食材であるがために、使い道に迷う小松菜とトマト。簡単・おいしい・マンネリしないレシピをいくつか覚えておくと、何作ろう?と迷うことも減りそうですね。
小松菜とトマトを使ったサラダや炒め物も人気ですが、今回ご紹介したレシピもぜひ日々のご飯作りにお役立てください♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。