冷蔵庫に残ったキャベツとしめじの使いきりにもぴったりなレシピが勢揃い!
使い勝手が良いからとついつい買いすぎてしまったキャベツとしめじが冷蔵庫に残っていたら、絶品なひと品を作る大チャンス♪ 特に、なかなか1回では使いきれないキャベツを上手に使い切れるレシピが勢揃いですよ。
がっつり食べよう!キャベツとしめじを使った主食レシピ
サッと済ませたいけど、しっかり野菜は食べたい日におすすめなのが、キャベツをたっぷり使った主食。ご飯とも、麺とも相性ばっちりなうえに、しっかりとボリュームが出るのも嬉しいポイントですね♡ ワンプレートランチにもぴったりです。
【キャベツとしめじを使った主食レシピ その1】ベーコンとキャベツとしめじのクリーミーうどん
電子レンジで作れるうえに、冷凍うどんを使うので、いざというときに大助かりなクリーミーうどん。クリームチーズと塩昆布のコンビネーションがクセになります。
【キャベツとしめじを使った主食レシピ その2】キャベツたっぷりの豚肉味噌炒めし
コーンとキャベツで甘み際立つ味噌テイストの炒めし。パラパラの炒めしにしめじを入れることで、食感に変化が出ますよ。
【キャベツとしめじを使った主食レシピ その3】和風 鶏むね肉とキャベツとしめじのパスタ
海苔が香る鶏むね肉とキャベツとしめじの和風パスタ。生姜をたっぷり使って鶏むね肉にしっかりと下味をつけるのがポイントです。
メインはこれで決まり!キャベツとしめじを使った主菜レシピ
肉や魚にキャベツとしめじを組み合わせて、献立のメインにぴったりな主菜を作りましょう♡ 中華風、洋風、韓国風など色々なテイストのレシピをピックアップしたので、気分に合わせてチャレンジしてみてくださいね。
【キャベツとしめじを使った主菜レシピ その1】中華風本格肉みそ野菜炒め
野菜たっぷりなひと皿が欲しいときにぴったりな野菜炒め。甜麺醤、オイスターソース、鶏がらスープの素、ごま油を使うことで本格中華テイストに仕上がりますよ。
【キャベツとしめじを使った主菜レシピ その2】タラとキャベツとしめじのホイル焼き
レモンと醤油をかけていただくタラとキャベツとしめじのホイル焼き。レンコンはしっかりと火が通るようにタラの下に並べましょう。
【キャベツとしめじを使った主菜レシピ その3】旨辛! 鶏肉とキャベツとしめじでタッカルビ
コク旨な味つけの鶏肉とキャベツとしめじを使ったタッカルビ。チーズをたっぷりのせてチーズタッカルビにしてもGOODです。
箸休めにおすすめ♡キャベツとしめじを使った副菜レシピ
特に和食の献立にする時に意識したいのが一汁三菜。野菜中心の副菜2品を心がけることで献立のバランスが整います。キャベツとしめじを使ってさっぱりと仕上げた1品は副菜にぴったり! お客さまをおもてなしするときは、小鉢に副菜をちょこんと盛り付けることで、上品さがアップしますよ。
【キャベツとしめじを使った副菜レシピ その1】簡単! キャベツとしめじのカレーマリネ
子どもに人気のカレーテイストなキャベツとしめじのカレーマリネ。シンプルな材料なのに、カレー粉でしっかりと味がつくことで本格的な味わいになります。
【キャベツとしめじを使った副菜レシピ その2】鶏ひき肉の油揚げ巻き煮
下味をつけた鶏ひき肉を油揚げの上に塗り、くるくると巻いて煮付けた上品なひと品。キャベツとしめじがさっぱり感をプラスするので、和食の副菜にぴったりです。
ほっこり心が温まる!キャベツとしめじを使ったスープ&鍋レシピ
冬の寒い日に食べたくなるあったかスープと鍋のレシピを厳選しました。ギュッとおいしさが溶け込んだスープに、気持ちもやわらいでほっこり♡ 家族みんなで囲む鍋は格別ですよね。スープは朝ごはんにもおすすめの1品です。
【キャベツとしめじを使ったスープレシピ】キャベツとしめじの豆乳スープ
具沢山でキャベツの甘みとしめじの旨味がたっぷりつまった優しい味の豆乳スープ。隠し味に塩麹を入れることで味に深みが出ます。
【キャベツとしめじを使った鍋レシピ】梅風味 千切りキャベツのさっぱり鍋
千切りにしたキャベツと白菜がたっぷり入ったシンプルな鍋。梅肉とポン酢をかけてさっぱりいただきましょう。いつもの野菜も切り方を変えるだけで、グッと印象が変わりますよ。
簡単おいしい☆キャベツとしめじを使ったレシピは今日から大活躍!
キャベツとしめじを使ったレシピ、いかがでしたでしょうか。どれもキャベツとしめじのおいしさを存分に楽しんでいただけるレシピなので、献立に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね!
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。