《豆腐レシピの電子レンジ活用術!》ふわふわでおいしいレシピ10選

寒い季節には、湯豆腐などの温かいお豆腐がおいしいですよね。今回は、電子レンジで手軽に作れる豆腐レシピを集めました。レンジを使った豆腐の水切りの仕方や、ふわふわ食感を楽しむ豆腐の簡単レシピなど、お気に入りのレシピがきっと見つかりますよ☆

レンジを使った豆腐の簡単レシピや水抜きの方法、時短ワザなどがてんこ盛り!

「豆腐はレンジで加熱できるの?」「爆発しないの?」「豆腐の水切りって何?」そんな疑問にお答えしつつ、豆腐を使った簡単でおいしいレシピをご紹介します。レンジを上手に活用すれば、時短でおいしい調理を楽しめますよ♪

【レンジで簡単♪手軽♪】豆腐の味わいを活かした副菜レシピ

【レンジで簡単☆豆腐のやさしい味わいを楽しむ副菜レシピ1】「寒い日のおつまみにも◎とろろ昆布入り湯豆腐」

トッピング以外のすべての材料を耐熱容器に入れたら、ラップをして600Wのレンジで2分加熱するだけの超簡単レシピ。プルプルの豆腐とシャキシャキのえのきを、ポン酢醤油で味わえます。とろろ昆布と顆粒チキンスープの素の旨みがきいているので、スープもおいしいですよ。なお、豆腐はレンジで加熱しすぎると小さな爆発を起こすこともありますが、豆腐より高さのある容器を使ったり、豆腐を水分の中に浸るようにしたり、ラップをすることで防ぐことができます。

【レンジで簡単☆豆腐のやさしい味わいを楽しむ副菜レシピ2】「豆腐の水抜きもレンジで!くるみ入りにんじんの白和え」

豆腐の余計な水分を取り除くことを水切りと言います。豆腐をキッチンペーパーで包んで数十分から数時間、自然に水分が抜けるのを待つのが一般的ですが、上に重しをのせておく時短方法もあります。でも、レンジを使えばたったの数分で水切りができてしまいます! 豆腐をキッチンペーパーで包んで耐熱ボウルに入れたら、ラップをかけずに500Wのレンジで1分30秒加熱すればOK。レンジで水切りをすれば、白和えもたったの10分で作れます♪ こちらのレシピでは、クルミでコクをプラスしていてハマりますよ。

【レンジで簡単☆豆腐のやさしい味わいを楽しむ副菜レシピ3】「豆腐と卵でふわふわ♡豆腐とツナのレンジ蒸し」

豆腐、ツナ缶、卵、しょうが、長ねぎなどを混ぜてレンジで加熱したものに、だしのきいたあんをかけています。だしの香りと大豆の風味がホッとするおいしさです。おいしく作るポイントは、口当たりがなめらかになるようにしっかりと混ぜ合わせることです。

【レンジで簡単☆豆腐のやさしい味わいを楽しむ副菜レシピ4】「栄養満点レシピもレンジで作れる!蒸しとろろ豆腐」

ボウルに豆腐、鶏肉、にんじん、きくらげ、長いも、卵、長ねぎ、調味料を入れてよく混ぜたら、レンジで加熱してあんをかけるだけ。ふわふわ、とろとろがたまりませんよ♡ 簡単に作れるのに野菜もたんぱく質もたっぷり摂れるのがうれしいですね。濃い目の味つけにしてごはんにかけても◎

【レンジ加熱のみでここまでおいしい!】豆腐を使った簡単主菜レシピ

【レンジで簡単絶品料理!ふんわり豆腐の主菜レシピ1】「レンジで時短!ふんわり豆腐ハンバーグ」

付け合わせの野菜以外のすべての材料をボウルで混ぜたら、大きめのスプーンでタネをすくって成形し、ラップをかけて600Wのレンジで5~6分加熱します。手が汚れないのも、フライパンを洗わなくていいのもうれしいですね。時間がたってもふわふわでおいしいですよ♪

【レンジで簡単絶品料理!ふんわり豆腐の主菜レシピ2】「簡単!豆腐だんごの中華蒸し」

こちらの豆腐の水切りは、豆腐を細かくちぎって表面積を多くすることでさらに時短を図っています。ただし、豆腐は水分を抜きすぎるとパサついてしまうので、適度に水分を残しましょう。ねぎやしょうがの薬味がきいていて、おつまみにもおすすめです。

【レンジで簡単絶品料理!ふんわり豆腐の主菜レシピ3】「しみウマ♡肉豆腐」

トッピング以外のすべての材料を耐熱容器に入れて、レンジで加熱するだけの簡単肉豆腐。味つけもめんつゆだけなのでとても手軽です。豆腐は水切りしておくことで大豆の味をしっかりと感じられますし、牛肉の旨みを吸っておいしくなりますよ♡ なお、豆腐は市販のパックのまま加熱すると容器が溶ける恐れがありますので、耐熱容器に移してから加熱しましょう。

【レンジで簡単絶品料理!ふんわり豆腐の主菜レシピ4】「火を使わず簡単おいしい☆辛ウマ麻婆豆腐」

豆板醤の辛さやごま油の香ばしい風味が食欲をそそります。長ねぎ、にんにく、しょうがなどの香味野菜もたっぷりと使っているので、味に深みがありますよ。レンジなら焦げる心配がないので混ぜる回数が少なく、豆腐が崩れにくいのがいいですね。

【レンジで簡単絶品料理!ふんわり豆腐の主菜レシピ5】「ふわふわ食感がたまらない♡お豆腐チキンローフ」

豆腐と鶏ひき肉を混ぜ合わせて作ったチキンローフ。ふわふわで柔らかいので子どもやお年寄りにもおすすめです。かけるソースは、ケチャップととんかつソースに、タネをレンジで加熱したときに出た蒸し汁を加えていて、味に一体感がありますよ。

【レンジで簡単絶品料理!ふんわり豆腐の主菜レシピ6】「包む手間も蒸す手間もなし!レンジdeシュウマイ」

シュウマイの皮を細く切ってほぐしたら、その上でタネを転がして皮をつけます。それをレンジで加熱すればあという間にシュウマイのできあがり。シュウマイの旨みが移った白菜もおいしいので、シュウマイの下にたくさん敷いておくのをおすすめします♪

レンジを上手に使えば、簡単でおいしい豆腐レシピが手軽に楽しめます♪

レンジを使うと、水切りがとにかく早くて時短になりますよね。今回は、加熱はレンジだけのレシピばかり集めましたが、炒め物などでも豆腐を水切りしておいた方が水分が出なくておいしくなるので、レンジの水切りをぜひ活用してください。

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部