キャベツの甘さにカレー粉のスパイシーさが合う!ハマる人続出の絶品レシピをご紹介します
一年を通して安価でボリュームのあるキャベツは、1玉丸々買って冷蔵庫に入っていることが多いですよね。生のシャキシャキキャベツも、炒めて甘さが増したキャベツも、煮てとろっとしたキャベツも、どれも人気です。でもボリュームがあるがゆえに消費に困ったり、味に飽きてしまうことも。そんなときはカレー粉の力を借りて、味に変化をつければおいしく食べられますよ。たまには違った味わいでとアレンジするつもりが、おいしすぎて定番化してしまうカレー粉マジックをお楽しみください!
【キャベツをモリモリ食べられる】カレー粉を使った簡単レシピ
【カレー粉でキャベツがおいしい!簡単レシピ1】「マヨネーズなどと和えるだけ!カレードレッシングのコールスロー」
たっぷりのキャベツと彩り野菜を、カレー粉、マヨネーズ、ワインビネガーなどで和えた、10分でできる簡単サラダ。肉や魚料理の付け合わせにおすすめです。また、ホットドックに挟んでもおいしいですよ!
【カレー粉でキャベツがおいしい!簡単レシピ2】「カレー風味が人気☆鶏肉のケチャップ炒め」
カレー粉をまぶして焼いた鶏肉を、ケチャップソースで味付けしています。濃い目の味つけでごはんがすすむ、大人にも子どもにも人気のレシピ。一緒に煮込むキャベツと玉ねぎの甘さが、スパイシーな鶏肉とよく合います。
【カレー粉でキャベツがおいしい!簡単レシピ3】「レンジで超簡単!ツナとキャベツのスープカレーごはん」
カレー粉、水、塩、こしょうを混ぜたらごはんにかけて、キャベツとツナ缶をのせたらレンジで加熱して粉チーズをかけるだけ。キャベツを手でちぎれば包丁もいりません! とても簡単ですが、ツナの旨みとカレー粉のスパイシーさで箸がとまらないおいしさです。
【カレー粉でキャベツがおいしい!簡単レシピ4】「ボリュームたっぷり ひよこ豆のスパイシーサラダ」
こちらは、おつまみにもおすすめの風味豊かなサラダ。ソーセージやドライトマトの旨みと、ローズマリーやカレー粉の風味が相性抜群です。ひよこ豆とキャベツの食感も楽しめますよ。ひよこ豆は缶詰でもOKです。
【カレー粉が食欲そそる】キャベツを使ったお弁当にぴったりなレシピ
【キャベツ×カレー粉が食欲そそる!お弁当におすすめのレシピ1】「レンジで簡単!作り置きレシピ キャベツのカレーマリネ」
こちらは常備菜にぴったりの、レンジで作れる簡単レシピ。キャベツ、にんじん、しめじをレンジで加熱したら、酢、オリーブオイル、カレー粉、コンソメ顆粒などと和えるだけ。おいしく作るコツは、野菜の水気をしっかり切って味が薄まらないようにすることです。
【キャベツ×カレー粉が食欲そそる!お弁当におすすめのレシピ2】「ほんのりカレー粉が香るボリュームパン 豚カツサンド」
野菜もお肉もたっぷり入ってボリューム満点のパン。キャベツやきゅうりのシャキシャキ食感、揚げた豚肉のサクサク食感、ソースやケチャップにカレー粉をプラスした濃厚で風味豊かなタレ、チーズやマヨネーズのコクが完璧にマッチしていて、あっという間に完食してしまいます。
【キャベツ×カレー粉が食欲そそる!お弁当におすすめのレシピ3】「人気のおかず 鶏肉とキャベツのタンドリー風」
人気のタンドリーチキンにキャベツをたっぷりと加えた1品。たんぱく質ばかりになりがちなお弁当に野菜を入れられますし、野菜が苦手な子どももカレー味ならきっと食べてくれますよ♪ フライパンにキャベツとパプリカを入れたら、その上に鶏肉をつけ汁ごと加えて、蓋をして蒸し焼きにすればできあがりです。
【いつものレシピをカレー粉でアレンジ】キャベツなどの野菜たっぷりレシピ
【カレー粉でアレンジ☆キャベツなどの野菜たっぷりレシピ1】「スパイシー イカ焼きそばカレー風味」
焼きそばはフライパン1つで簡単に作れますし、冷蔵庫に余った野菜を色々と入れられて栄養もたっぷり摂れて、休日のお昼にはぴったりのレシピ。でも家族から「また焼きそば?」と言われることも……。そんなときはイラッとせずに聞き流して、カレー粉をひと振りしてひと味違った仕上がりにしてあげましょう!
【カレー粉でアレンジ☆キャベツなどの野菜たっぷりレシピ2】「うま辛 カレー&チーズタッカルビ」
タッカルビは人気料理で、野菜たっぷりバージョン、チーズたっぷりバージョン、トマト味、焼肉のタレ味などアレンジのバリエーションも豊富です。中でも私のイチオシは、カレー粉を加えたチーズタッカルビ。スパイシー&マイルドで絶品です!
【カレー粉でアレンジ☆キャベツなどの野菜たっぷりレシピ3】「野菜の旨味たっぷり 簡単ポトフ」
寒い季節になると食べたくなるポトフ。たっぷりの野菜とソーセージなどがごろっと入っていて栄養満点、食べごたえ十分のレシピです。ローリエで香りづけすることが多いですが、カレー粉を隠し味程度に加えるとおいしいですよ☆
【カレー粉でアレンジ☆キャベツなどの野菜たっぷりレシピ4】「カレー味が意外とマッチ!トマトカレー回鍋肉」
一見、これが回鍋肉?と思うほど彩り豊かなひと皿。キャベツとピーマンの他に、トマトとパプリカも入っています。合わせ調味料にはオイスターソースや中華スープの素に加えてカレー粉も入っていて、スパイシーでパクパク食べてしまいますよ!
万が一キャベツが嫌いでも、カレー粉を入れればおいしく食べられます!
どのレシピも簡単ですぐマネできるものばかりでしたね。キャベツの甘さとカレー粉のスパイシーさがマッチしてどんどん食べすすんでしまいます。もしもキャベツなどの野菜が苦手な人がいたら、カレー粉を多目に加えればきっと食べられますよ♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。