ふわふわ鶏団子が絶品♪【鶏団子と白菜の春雨スープ】レシピ

ふわふわの鶏団子が優しい【鶏団子と白菜の春雨スープ】の作り方を詳しくご紹介します! 鶏肉のうまみが白菜と春雨にしっかりしみ込んだあっさりスープは、寒い季節にぴったりのおいしさ。ぜひお試しください♪

しみじみおいしい鶏団子と白菜のあっさりスープでほっこり♪

鶏団子はおかずとしても鍋の具材としても活躍してくれますよね。今回は、そんな鶏団子のおいしさを余すことなく味わえる絶品スープの作り方をご紹介♡
白菜と春雨といううまみをたっぷり吸う食材が2つも入っていて、あっさりしているのに物足りなさを感じません。ボリュームも満点で、献立にもう少しボリュームがほしいというときにも重宝しますよ。
それでは、早速作り方を見ていきましょう!

うまみたっぷり♪【鶏団子と白菜の春雨スープ】の材料(2人分)

鶏ひき肉……100g
蓮根……30g
豆腐……150g
白菜……1/8株
しいたけ……1枚
緑豆春雨……10g

★A
すりおろししょうが……1片
塩……少々
胡椒……少々
醤油……小さじ1
片栗粉……大さじ1

★B
顆粒中華だし……小さじ1 1/2
水……400ml

★C
醤油……小さじ1
塩……少々
胡椒……少々

うまみたっぷり♪【鶏団子と白菜の春雨スープ】の作り方

【鶏団子と白菜の春雨スープ】作り方1

まずは材料を切っていきましょう。
豆腐は1口大の大きさの角切りに、白菜は2センチ幅に、しいたけは薄切りにそれぞれ切ります。
蓮根は皮をむき、みじん切りにします。蓮根は鶏団子に入れるため、食感が感じられる程度の粗めのみじん切りにするのがおすすめです。

【鶏団子と白菜の春雨スープ】作り方2

続いて春雨をパッケージに従って戻しましょう。
レシピ動画内では茹でて戻すタイプの春雨を使っていますが、熱湯にひたして戻すものなどもあるのでよく確認してくださいね。

【鶏団子と白菜の春雨スープ】作り方3

続いて鶏団子を作りましょう。
ボウルに鶏ひき肉、みじん切りにした蓮根、★A(すりおろししょうが・塩・胡椒・醤油・片栗粉)を入れ、粘りが出るまでこねます。粘りが出たら、ひと口大に丸めましょう。
もしタネがゆるすぎて丸められない場合は、片栗粉を加えてかたさを調節するか、スプーンなどを使ってスープに直接落としても◎ですよ。

【鶏団子と白菜の春雨スープ】作り方4

具材の用意ができたら、鍋に★B(顆粒中華だし・水)を入れて火にかけ、沸騰したら丸めた鶏団子を入れましょう。
3分ほど煮て鶏団子に火が通ったら、切っておいた豆腐・白菜・しいたけと戻しておいた春雨、★C(醤油・塩・胡椒)を加えさらに5分ほど煮ます。

【鶏団子と白菜の春雨スープ】作り方5

スープを器に盛ったら【鶏団子と白菜の春雨スープ】の完成です!
ふわふわの鶏団子と、うまみをたっぷり吸った白菜と春雨がしみじみとおいしく、食卓の人気者になること間違いなし。あっさりしているけれど食べごたえもあるので、夜食にももってこいです。
鶏団子に隠れている蓮根が食感のアクセントになって食べあきませんよ。
お好みでラー油をたらしたり、野菜を増やしてもいいですね♪

鶏団子が大活躍!鶏団子の鍋料理レシピ

鶏団子は鍋料理にも大活躍! ここからは、鶏団子がおいしく食べられる鍋料理を3品ご紹介します。

【鶏団子がおいしい鍋料理1】白だしで簡単!水菜と鶏団子のはりはり鍋

「はりはり鍋」という鍋料理をご存知ですか? はりはり鍋とは、大阪発祥の水菜と肉をダシでさっと煮て食べる鍋料理のことです。
もともとは鯨肉を使う鍋料理だったそうですが、現在では豚肉や鶏肉を使うことが多いようです。「はりはり」という名前は水菜のしゃきしゃきの食感が由来となっているそうですよ。
mogunaがおすすめするはりはり鍋は、鶏団子のはりはり鍋。はりはり鍋は水菜のしゃきしゃき感が命! 水菜の煮すぎには気をつけましょう。

【鶏団子がおいしい鍋料理2】ボリューム満点!鶏団子の塩鍋

続いてご紹介するのは、にんにくがきいたがっつり系の鶏団子鍋。
もやしたっぷりで、節約にもぴったり! 鶏団子を噛むと、大葉が爽やかに香ります。鶏団子には味噌を入れることで、にんにくのパンチ力に負けないしっかりとした味わいにいなりますよ。

【鶏団子がおいしい鍋料理3】味しみ大根が絶品♪鶏団子のあったかちゃんこ鍋

最後にご紹介するのはちゃんこ鍋。鶏団子のほかにもたくさんの具材のうまみが溶けだしてたまらないおいしさです。
筆者のいちおしの具材は大根! 味のしみた大根がジューシーでいつまでも食べていたくなります♡
スープを味噌味にするのもおすすめですよ。

白菜がたっぷりおいしく食べられる鍋はこちら!

白菜は鍋料理と切っても切れない関係ですよね。でも、おうちでつくる白菜の鍋料理はレパートリーが限られてしまい、家族から「また鍋?」と言われてしまった経験のある方も多いのでは?
そんなあなたに、mogunaから白菜のアイディア鍋をご提案! ぜひレパートリーに加えてくださいね♡

鶏団子と白菜の優しいハーモニーを楽しもう♪

【鶏団子と白菜の春雨スープ】の作り方をご紹介してきました。いかがでしたか?
鶏団子と白菜がたまらない寒い季節にぴったりの優しいスープを、ぜひ食卓にお役立てくださいね。

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部