お手頃価格のもやしで、家族みんなが大満足の洋風おかずを!
リーズナブルなもやしを使うときは、節約料理とは思えない、心もおなかも満たされるおかず作りがしたいですよね! そんな時に、豊富な洋風レシピのレパートリーがあれば、豪華で満足感のある食卓に☆ そこで、おすすめのもやしの洋風レシピをご紹介します。ぜひご覧ください。
カラフルで食卓が映える♪もやしの洋風サラダレシピ
【もやしの洋風サラダレシピ1】もやしのピクルスサラダ
パパッと作れる、簡単な洋風もやしサラダです。さっぱりした甘酢の風味がお口の中をさわやかにしてくれるので、肉料理や魚料理の付け合わせにもおすすめです。もやしの白と、パプリカの赤のコントラストが美しいですよね。
【もやしの洋風サラダレシピ2】ささみともやしのさっぱりシャキシャキサラダ
ささみともやしのコンビがお送りする、タンパク質の摂れるサラダです。しっかりしたボリュームのサラダだから、食べ盛りの子どもにも嬉しいですね。明太子、マヨネーズ、麺つゆだけで作れるドレッシングが、簡単なのに絶品です。さっぱりしたささみともやしは、どんな味つけにも合わせやすいので、お好みのドレッシングに替えてももちろんOKです。
もやしの洋風サラダレシピ3】もやしとささみの紅白ナムル
レモンの香りを効かせて、洋風の献立にも合わせやすくアレンジしたナムルです。こちらもささみの旨味が楽しめて、満足感を得られますよ。ささみ&もやしの白と、にんじんの鮮やかなオレンジが、テーブルを華やかにしてくれます。
ボリュームたっぷり!洋風もやし炒めレシピ
【洋風もやし炒めのレシピ1】鶏肉ともやしのバターしょうゆ炒め
いつものもやし炒めを、洋風テイストで召し上がれ☆ こちらは、にんにくバター醤油がやみつきになるもやし炒めです。コクのある濃い目の味つけが、食欲をそそります。
【洋風もやし炒めのレシピ2】もやしとキャベツのマヨ炒め
もやし&キャベツを、マヨネーズでこっくりと炒めたおかずです。もやしのシャキシャキ感と、最後に加えるふわふわの炒り卵とのメリハリが絶妙です! 10分でサッと作れる時短レシピなことも嬉しいですね。子どもやパパにも作りやすいレシピなので、作り方を覚えてもらうのもいいかもしれません!
【洋風もやし炒めのレシピ3】えびともやしの塩レモン炒め
おしゃれなえびともやし炒めです。にんにく、レモン、塩の風味が、後を引くおいしさ。ぷりっとしたえび&しめじと、シャキシャキのもやしとの相性が抜群ですよ。コクのある洋風な味わいは、おもてなしにも喜ばれそう。冷めてもおいしく、バゲットに挟むのもおすすめです!
もやし入り♪リッチテイストの洋風メインディッシュ
【もやしで作る洋風の主菜レシピ1】もやしのクリーミーグラタン
ここからは、人気の定番洋食メニューともやしのコラボレーションレシピをラインナップ! まずはもやしグラタンです。クリーミーでとろけるグラタンと、シャキッとしたもやしとの意外な組合せが、いいコンビなのです。リーズナブルでありながら、リッチな食卓を演出してくれる洋風アレンジをお試しください。
【もやしで作る洋風の主菜レシピ2】もやし入り煮込みハンバーグ
もやし入りの煮込みハンバーグです。お財布に優しく、ふんわり感もボリュームもUP! いいことづくしのレシピです! もやしは、手でポキポキと折るようにしてひき肉ダネと混ぜ合わせるだけなので簡単です。 濃厚なデミグラス風ソースでコトコト煮込んだハンバーグの、柔らかな舌触りがたまりません! 付け合わせのブロッコリーとミニトマトも一緒に煮込みます。ソースがしっかりしみるので、普段は付け合わせ野菜が苦手という子どもでも、パクパク食べてしまいそうですよ。
【もやしで作る洋風の主菜レシピ3】豚肉ともやしのみそバターパスタ
和風と洋風の融合を楽しめる、もやしの味噌バターパスタです。どんなテイストにも馴染むのがもやしの魅力! 手順は簡単で、器に材料を入れたらレンジで10分加熱し、かいわれとバターをのせて完成。マカロニを別茹でする必要がないのが嬉しいポイントです。濃厚な味噌バター味は、お酒にもよく合いますよ。
もやしの洋風レシピで、コスパの高い極上ごはんができる!
もやしを使った洋風レシピはいかがでしたか? 節約の味方であるもやしも、洋風テイストなら見た目も味も豪華で、満足感がありますね! さっぱりしたサラダやナムルも、コクのある炒め物やリッチなメイン料理も、ごちそう感があって気分が上がりそうです。どれもすぐに取り入れやすいレシピなので、ぜひ普段の食卓に活用してみてくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。