シャキシャキでおいしい!【れんこんを使った人気甘辛レシピ12選】

シャキシャキの歯ごたえが特徴のれんこん。煮物やきんぴらなどに使われることが多いですよね。今回は、れんこんを使った甘辛レシピをご紹介します。れんこんに牛肉を合わせるレシピ、豚肉を合わせるレシピ、鶏肉を合わせるレシピを集めました!

肉との相性◎ご飯が進むね♪【れんこんを使った甘辛人気レシピ】

れんこんを使った甘辛のおかずはご飯にピッタリ! 冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめですよ。忙しいときのために、作り置きしてもいいですね。れんこんには、牛肉も豚肉も鶏肉も相性バツグン。お好みに合わせて作ってみてくださいね♪

旨味がギュー♪れんこん×牛肉【れんこんと牛肉の甘辛人気レシピ】

【れんこんと牛肉の甘辛レシピ1】れんこんと牛肉のオイスター炒め

オイスターソースで炒める、コクがたっぷりの炒め物。甘辛の味付けで、白いご飯にピッタリですよ。ソースが絡みやすくなるように、牛肉にはまんべんなく片栗粉をつけてくださいね。

【れんこんと牛肉の甘辛レシピ2】れんこんと牛肉のきんぴら

人参やピーマンのカラフルな彩りがパッと目を引く、れんこんと牛肉のきんぴらです。彩りが豊かなおかずは、お弁当にも重宝しますよね。使う牛肉は少なめですが、れんこんをたっぷり使い、ボリューム満点。人参やピーマンの代わりに、パプリカやインゲンでもおいしいですよ♪

【れんこんと牛肉の甘辛レシピ3】れんこんと牛肉の甘辛炒め

れんこんとごぼうなど、根菜を使った食べ応え十分の1品です。輪切りの唐辛子を入れて、ピリ辛にしてもいいですね。我が家では彩りをよくするために、人参を加えるのが定番です♡

バラエティー豊富♪れんこん×豚肉【れんこんと豚肉の甘辛人気レシピ】

【れんこんと豚肉の甘辛レシピ1】れんこんと豚バラの甘辛照り焼き

れんこんや豚肉に、とろみのある甘辛のタレがしっかり絡んでとってもおいしい! ご飯がどんどん進んじゃいますよ。れんこんをほっくり仕上げるには、5mmほどの厚さに切るのが◎。

【れんこんと豚肉の甘辛レシピ2】れんこんと豚肉の甘辛炒め

れんこんをたっぷり食べたいときは、れんこんと豚肉の甘辛炒めがおすすめです。使う食材は、れんこんと豚肉のたった2つだけ。シンプルだからこそ、れんこんと豚肉のおいしさをじっくり味わうことができますよ♪

【れんこんと豚肉の甘辛レシピ3】れんこんと春雨の甘辛煮

れんこんや春雨、きのこなどのいろいろな食感を楽しめる、れんこんと春雨の甘辛煮。れんこんは小さめに切るので、早めに火が通ります。忙しいときにも作りやすいレシピですよ!

【れんこんと豚肉の甘辛レシピ4】れんこんと豚ひき肉炒め

こちらは、干し海老を使った旨味たっぷりの炒め物です。れんこんは食感を残すために、茹で過ぎないのがポイント。ご飯に乗せて丼にして食べてもおいしいですよ♪

【れんこんと豚肉の甘辛レシピ5】甘辛のれんこんきんぴらサンド

和風のおかずとパンのコラボで見た目からインパクト大! 実は甘辛のきんぴらは、ご飯だけでなくパンにも相性バッチリなんです。きんぴらを多めに作ったときに、挑戦してみてくださいね。我が家では、パンにマスタードやマヨネーズを塗ってきんぴらを挟むのが人気です。

子どもも喜ぶ♪れんこん×鶏肉【れんこんと鶏肉の甘辛人気レシピ】

【れんこんと鶏肉の甘辛レシピ1】れんこんとチキンのママレード照り焼き

マーマレードと醤油の組み合わせで、照り焼きを簡単に作っちゃいましょう。甘辛のタレが絶品ですよ! 最後に小ねぎやかいわれ大根を散らしてもいいですね。

【れんこんと鶏肉の甘辛レシピ2】れんこんと鶏肉の甘辛照り焼き

外にもれんこん、中にもれんこん♪ れんこん好きにはたまらない、れんこんと鶏肉の甘辛照り焼き。ひと口食べれば、シャキシャキ感を存分に感じられますよ! 甘辛のタレをたっぷり絡めて食べてくださいね。

【れんこんと鶏肉の甘辛レシピ3】しそつくねのれんこん焼き

甘辛のタレに、しその爽やかな香りがピッタリ。れんこんの切り口が変色するのを防ぐため、酢水にさらすのを忘れないようにしましょう。しっかり味なので、お弁当のおかずにもいいですね!

【れんこんと鶏肉の甘辛レシピ4】れんこんと鶏肉の甘辛煮

甘栗が入った、れんこんと鶏肉の甘辛煮。れんこんや甘栗のホクホクとした食感で、ほっこり気分になれちゃいますよ。油っぽくなり過ぎないように、鶏肉は余分な皮を取り除いてくださいね。

今日の献立はシャキシャキのれんこんが主役!甘辛レシピで召し上がれ♡

れんこんを使った甘辛レシピはいかがでしたか。れんこんを買っても、ついつい使い方がワンパターンになりがちという方も多いのでは。れんこんは、牛肉や豚肉、鶏肉など、いろいろな肉に合わせやすい食材です。どのレシピも、甘辛の味付けでご飯がどんどん進んじゃいますよ。初めて作るレシピにチャレンジして、れんこんを使った料理のレパートリーを増やしてくださいね♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。

※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部