夏に食べたい!ひき肉とごろっとなすのトマトカレー

夏は夏野菜を使ったカレーで乗り切りましょう! 今回は、【ひき肉とごろっとなすのトマトカレー】の作り方を詳しくご紹介します。ひき肉のうまみとトマトの酸味を吸ったなすが絶品♡ ぜひお試しあれ!

野菜を摂りたい日にもgood!具がたっぷりのなすとひき肉のカレーです♪

夏の暑さにはカレーがよく似合う! カレーの食欲をそそる香りで、汗をかきながらでもどんどん食べすすめてしまいますよね。
今回ご紹介するのは夏に食べたい【ひき肉とごろっとなすのトマトカレー】です。大き目に切ったなすがジューシーでたまらないおいしさです♪
このレシピのポイントはカレールウを使わずにカレー粉で作ること。しつこくなく、暑くて食欲のないときでも食べやすいですよ。
野菜はお好みで増やしても◎なので、野菜不足が気になるときにもおすすめです。
それでは早速作り方を見ていきましょう!

<夏にピッタリなカレー>ひき肉とごろっとなすのトマトカレーの材料(2人分)

合びき肉……100g
なす……2個
トマト(大・完熟のもの)……1個
大豆(水煮缶)……50g
玉ねぎ……1/2個
にんにく(みじん切り)……1/2かけ
カレー粉……大さじ1 1/2
ガラムマサラ……小さじ1
パセリ(みじん切り)……適宜
ご飯……2杯

★A
バター……大さじ1
サラダ油……大さじ1

★B
バター……大さじ1/2
サラダ油……大さじ1/2

★C
塩……少々
醤油……大さじ1

★D
塩……少々
カレー粉……小さじ2

<夏にピッタリなカレー>ひき肉とごろっとなすのトマトカレーの作り方

<子どもも大喜び!>ひき肉とごろっとなすのトマトカレーの作り方1

まずはなすと玉ねぎを切っていきましょう。
なすはへたを落とし、縦に4等分してから長さを3等分に切ります。なすを切ったそばから塩水につけ、5分ほどおいて水気をふきんなどでしっかり拭きましょう。
玉ねぎは皮をむき、みじん切りにします。

<子どもも大喜び!>ひき肉とごろっとなすのトマトカレーの作り方2

続いてトマトの用意をしていきましょう。
へたを取ったトマトは、へたの反対側に十字に切れ目を入れて熱湯にさっとくぐらせます。
皮がめくれてきたら冷水にとって皮をむき、1/2個はざく切りに、1/2個は8等分のくし形に切りましょう。

<子どもも大喜び!>ひき肉とごろっとなすのトマトカレーの作り方3

続いて、★A(バター・サラダ油)をフライパンに入れ、中火で熱します。
フライパンが温まったら、みじん切りにした玉ねぎとにんにくを入れて炒めましょう。
玉ねぎが薄く色づくまで中火で5~6分じっくりと炒めたら、ひき肉を加えてぽろぽろになるまで火を通し、カレー粉をふってからめます。

<子どもも大喜び!>ひき肉とごろっとなすのトマトカレーの作り方4

火加減を強火にして、ざく切りにしたほうのトマト・大豆を加え、汁気をとばすように2~3分炒めましょう。
汁気がとんできたら、★C(塩・醤油)をふって味をととのえます。
ここで加えるトマトは形がなくなってしまってもOKですよ。

<子どもも大喜び!>ひき肉とごろっとなすのトマトカレーの作り方5

続いて、別のフライパンでなすを炒めていきましょう。
フライパンに★B(バター・サラダ油)を入れ、中火で熱します。フライパンが温まったらなすを入れて炒め、しんなりとしたら★D(塩・カレー粉)をふって3分ほど炒めましょう。

<子どもも大喜び!>ひき肉とごろっとなすのトマトカレーの作り方6

炒めたなすをひき肉の入っているフライパンに加えて混ぜ、くし形に切ったトマトを加え、あればガラムマサラをふります。
3~4分混ぜながら炒め煮にし、パセリをふりましょう。
これで【ひき肉とごろっとなすのトマトカレー】の完成です! 皿にご飯を盛り、カレーをかけて召し上がれ♪
野菜をもっと食べたいときは、夏野菜のズッキーニやオクラ、ゴーヤを加えるのがおすすめです。目玉焼きやチーズをトッピングしてもgood♡ お好きなアレンジでおいしくいただきましょう。

その他の、なす×カレー粉で作る絶品レシピ

なすとカレーは相性抜群♪ ここからは、なすとカレー粉を組み合わせた人気の料理をご紹介します。

<なす×カレー粉を使った人気レシピ>なすと鶏ひき肉のカレー炒め

まずご紹介するのは、なすと鶏ひき肉のカレー炒め。
汁気が少ない仕上がりだから、お弁当のおかずにもおすすめです。鶏ひき肉は鶏もも肉や鶏むね肉にかえるとボリュームアップしますよ。

<なす×カレー粉を使った人気レシピ>なすの器でツナマヨ焼き

こちらはなすを器にしたなすのツナマヨ焼き。
チーズのコクとカレー粉のスパイシーな香りで食べごたえばっちりの1品です。お酒もすすみますよ♪

<なす×カレー粉を使った人気レシピ>なすとピーマンのドライカレー

最後にご紹介するのはなすのドライカレーです。
炒めた具材をご飯に混ぜるだけで完成だから、時間がないときに大活躍♡
ご飯を混ぜる前の炒めた具材は冷凍もできるので、ストックしておくと何かと便利ですよ。

カレー以外のスパイシーな料理も有♪相性抜群「なす×豚肉」の炒め物レシピはこちら♡

なすは豚肉と合わせると、豚肉の脂を吸って一層おいしくなりますよね。こちらのまとめでは、そんななす×豚肉のおいしさが楽しめる炒め物のレシピをたっぷりご紹介しています。
気になる方は今すぐチェック!

カレー風味と相性抜群のなす♪アレンジ次第で料理もバリエーション豊かに楽しめます!

【ひき肉とごろっとなすのトマトカレー】の作り方をご紹介してきました。いかがでしたか?
夏にぴったりの爽やかななす入りカレーは、暑いときにこそ食べたいおいしさです。
また、カレーライス以外でもなすとカレーの組み合わせは楽しめます。アレンジ次第でどんなシーンにも合わせられるので、覚えておいて損のない組み合わせですよ。
カレーライスでもそれ以外でも、ぜひなすとカレーのハーモニーを楽しんでくださいね。

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部