下茹でして煮込むだけ!時短で簡単な牛すじ煮込みレシピ
ご飯のおかずやお酒のおつまみにピッタリの「牛すじ味噌煮込み」。
ほろっと身が柔らかく煮込まれた牛すじと、だしがしみ込んだとろとろの大根は、食べるたびに幸せな気分にしてくれますよね。
牛すじ味噌煮込みといえば、長時間煮込むイメージがありますが、今回ご紹介するレシピはなんと時短で作れるお手軽レシピです。しっかりと下茹でをした牛すじを、大根と煮込むだけなので、とても簡単に作れますよ。
まるで居酒屋で出てくるような、本格的な牛すじ味噌煮込みで家族をあっと驚かせちゃいましょう!
時短で簡単!牛すじみそ煮込みの材料(2人分)
牛すじ肉……350g
大根……120g
長ねぎ(青い部分)……2本分
唐辛子(粉)……適宜
小ねぎ(小口切り)……適量
【調味料】
水……400ml
味噌……大さじ2
みりん……大さじ1
料理酒……大さじ1
砂糖……大さじ1/2
にんにく(すりおろし)……1片分
醤油……小さじ2
時短で簡単!牛すじみそ煮込みの作り方
《時短!牛すじみそ煮込みの作り方1》牛すじを下茹でし、下処理をする

まずはじめに牛すじを下茹でし、下処理をしましょう。
下処理をしっかり行うことで、牛すじの臭みが消えますよ。牛すじは大きめに切り、長ねぎは青い部分だけ切ります。
鍋に牛すじ、長ねぎの青い部分、水(分量外)を入れて煮込みましょう。
《時短!牛すじみそ煮込みの作り方2》大根を乱切りにする

牛すじの下処理ができたら、長ねぎを取り除いて水気を切ります。大根は皮をむいて、乱切りにしましょう。鍋に牛すじ、大根を入れます。
《時短!牛すじみそ煮込みの作り方3》調味料を入れて煮込む

次に調味料を加えます。水、味噌、みりん、料理酒、砂糖、すりおろしたにんにく、醤油を入れて煮込みます。
箸で全体をまんべんなく混ぜましょう。味噌はしっかり溶いてくださいね。
《時短!牛すじみそ煮込みの作り方4》大根が柔らかくなるまでしっかり煮込む

牛すじと大根を煮込みます。灰汁が出てくるので、きれいに取り除きましょう。煮汁がなくなるくらいまで、しっかり煮込みます。
《時短!牛すじみそ煮込みの作り方5》お皿に盛り付けたら完成!

大根と牛すじにしっかり味がしみ込んだら、お皿に盛り付けます。
お好みで小ねぎをのせたり、一味唐辛子をふっても◎。
時短で作ったとは思えない、味がしみしみの牛すじと大根の味わいに感動です!
その他の牛すじ&牛肉の時短レシピはこちら♪
柔らかく煮込まれた牛すじや、ジューシーな牛肉が味わえるレシピをご紹介します。時短で作れるとは思えない、本格的なレシピが勢ぞろい! ぜひ、こちらのレシピもご覧くださいね!
【牛すじ×時短】牛すじ入りおでん
時短で作れるおでんレシピをご紹介します。大根はひと口噛むだけで、だしのうま味がじゅわっと口に広がりますよ。
大根をあらかじめレンジで柔らかくするので、時短で煮込むことができます。
ほろほろに煮込まれた牛すじや、味がしみしみの大根、ふっくら柔らかな厚揚げなど、寒い冬にお楽しみくださいね!
【牛肉×時短】モッツァレラの牛肉巻き
こちらのレシピは、ジューシーな牛肉にコクのあるベーコンを一緒に巻いた、うま味溢れるひと品。
ひと口食べると、モッツァレラチーズがとろけ出します。
塩こしょうだけのシンプルな味付けなので、お好みで粒マスタードを少し添えても◎。ワインのおつまみとしても合いそうですね!
【牛肉×時短】牛肉ソテー カレーヨーグルトソースがけ
すりおろした玉ねぎ、ヨーグルト、カレー粉で漬け込んだ牛肉は、しっかりと味がしみ込んでいます。
ヨーグルトの酸味とカレー粉のスパイシーな組み合わせがクセになる味です。
2時間しっかり漬け込むので、朝のうちに下ごしらえしておくとスムーズに調理できますよ。こちらのレシピはレンジで火を通すので、時短かつとても簡単ですね!
仕上げの塩気が効いたヨーグルトソースでさっぱりといただけます♪
牛すじ以外の、時短でできる牛肉の簡単人気レシピ
牛肉がメインのおかずで、家族のテンションもUP! 時短で作れる牛肉レシピも今夜のおかずにぜひ参考にしてみてください♡
牛すじを時短で完成♪もう1品作る余裕ができます!
【圧力鍋なしで時短でできる♪人気の牛すじみそ煮込み】はいかがでしたか?
時間がかかる牛すじ味噌煮込みが、時短で簡単に作れるので、忙しいママにはうってつけのレシピですね!
下ごしらえをした牛すじと大根、調味料を鍋に入れれば、あとはクツクツ煮込むだけ。
煮込んでる間に、あと1品おかずを作ることもできそうです♪ ぜひ、おうちでほっこりした味わいの牛すじ味噌煮込みを楽しんでみてくださいね!
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。