いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

子どもがお弁当のふたを開けて大喜び♪ドーナッツハンバーグ

ドーナッツの形をしたハンバーグのレシピをご紹介します。見た目がとっても可愛らしいドーナッツハンバーグはお弁当のおかずにピッタリ! お弁当の定番おかずにぜひ作ってみてくださいね☆

デコハンバーグが子どものお弁当の時間を盛り上げてくれます♪

「今日のお弁当のおかずはなにかな?」と、お弁当の時間はウキウキするもの。筆者も子どもの頃は、お弁当の時間が楽しみで仕方なかったのを覚えています。忙しいママにとっては大変なお弁当作りですが、せっかく作るなら子どもが喜ぶお弁当を作りたいですよね。

今回ご紹介する「ドーナッツハンバーグ」は、ころんとしたドーナッツ型のハンバーグがとっても可愛らしい! ハンバーグの上にのせたチーズと、ケチャップで描いた模様が、お花のようにも見えます。お弁当のおかずに入れるだけで、ぱっと華やかになりますよ♡
可愛らしいデコハンバーグで、子どもの心をわしづかみしちゃいましょう!

【子どもが喜ぶお弁当のおかず】ドーナッツハンバーグの材料(2人分)

玉ねぎ……60g
溶き卵……1/2個
チーズ(スライス)……2枚
サラダ油……小さじ1
塩……少々
ケチャップ……適量

【A】
合い挽肉……200g
塩……少々
ケチャップ……小さじ1/2
黒胡椒……少々
ナツメグ……少々

【B】
牛乳……大さじ2
パン粉……10g

【子どもが喜ぶお弁当のおかず】ドーナッツハンバーグの作り方

《子どものお弁当に!ドーナッツハンバーグの作り方1》玉ねぎをみじん切りにする

玉ねぎをみじん切りにします。みじん切りにした玉ねぎを耐熱容器に入れ、塩をまぶします。
ラップをふんわりかけ、電子レンジ(500W)で1分ほど加熱します。

《子どものお弁当に!ドーナッツハンバーグの作り方2》Bを混ぜ合わせる

牛乳とパン粉を混ぜ合わせておきましょう。

《子どものお弁当に!ドーナッツハンバーグの作り方3》ボウルにAを入れて、よく混ぜる

大きめのボウルに合い挽き肉、塩、ケチャップ、黒胡椒、ナツメグを入れてよく混ぜ合わせます。

《子どものお弁当に!ドーナッツハンバーグの作り方4》B、溶き卵、玉ねぎをAのボウルに加え、よく混ぜ合わせる

混ぜ合わせた牛乳・パン粉と、溶き卵、玉ねぎを、先ほど混ぜ合わせたAのボウルに入れます。しっかり混ぜ合わせてくださいね!

《子どものお弁当に!ドーナッツハンバーグの作り方5》タネを等分にし、リング状にしたらフライパンで焼く

混ぜ合わせたハンバーグのタネを等分にし、直径6cmほどのドーナツ状に成形します。フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、ドーナツ状にしたハンバーグを焼きます。形が崩れないように、そっと置いてくださいね。

《子どものお弁当に!ドーナッツハンバーグの作り方6》ハンバーグのタネをしっかり焼いていく

強火で約4分焼きます。焼き色がついてきたら、裏返します。フタをして弱火で約5分焼きます。

《子どものお弁当に!ドーナッツハンバーグの作り方7》スライスチーズをちぎりながらのせる

しっかり焼けたら、スライスチーズをちぎりながらのせます。フタをして、余熱で溶かします。

《子どものお弁当に!ドーナッツハンバーグの作り方8》ケチャップをかけたら完成!

ビニール袋にケチャップを入れて、袋の先を切ります。ハンバーグに模様を描くように、ケチャップをのせます。
お皿に盛ったら完成です!

その他の子どものお弁当におすすめのハンバーグ

【ハンバーグ×チーズ×照り焼きソース】チーズインハンバーグ照り焼きソース

甘辛い照り焼きソースをたっぷり絡めた、ハンバーグレシピをご紹介します。小さめに成形したハンバーグの中には、プロセスチーズが♡ ハンバーグのタネにはひじきが入っているので、しっかり栄養を摂れるのが嬉しいですね。和風の照り焼きソースとチーズの組み合わせがクセになりますよ。

【ハンバーグ×ケチャップ】基本のハンバーグ

ハンバーグを作るならば、定番の洋風ハンバーグも押さえておきましょう。ふっくら柔らかなハンバーグは、口に入れると自然と笑みがこぼれそう☆ シンプルな味付けのハンバーグは、他のおかずとも合わせやすいのでおすすめです。お弁当の定番おかずになりそうですね!

【ハンバーグ×大葉】鶏肉と大葉のハンバーグ

鶏肉と大葉のハンバーグは、塩胡椒と味噌、醤油でしっかりと下味がついています。ハンバーグを包んだ大葉の香りが、良いアクセントになっていますよ。そしてハンバーグの中には、とろ~っととろけたチーズが! 鶏肉のハンバーグはさっぱりとした味わいですが、チーズと組み合わせることでコクがプラスされ、絶妙なバランスに仕上がっています♡

子どものお弁当に!簡単にできるハンバーグレシピはこちら

ハンバーグは、一緒に混ぜる食材やソースの味付けを変えるだけで色んな味わい方が楽しめるのも魅力ですよね♡ 子どもが喜ぶハンバーグレシピをマスターして、お弁当にたくさん活用しちゃいましょう! 多めに作って冷凍保存しておけば、忙しい朝に大活躍ですよ☆

子どもが大好きなハンバーグでお弁当の時間が幸せな時間に♡

お弁当のおかずにピッタリのハンバーグレシピはいかがでしたか?
大好きなハンバーグがお弁当に入っていたら、午後からも元気よく頑張れそうですね! 子どものお弁当の時間を楽しくする、ハンバーグレシピをぜひ作ってみてくださいね☆

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部