
ケチャップとソースの黄金バランス「豚肉のチーズのせソテー」
スライスチーズをのせて焼いた豚肉に、ケチャップとウスターソースを混ぜ合わせたソースを絡めていただく料理です。
お子さんの大好きな味がギュッと詰まった一皿なので、夕飯のメインおかずにしたら喜んで食べてくれそうですね。
クセのないソースなので、お好みの野菜を付け合わせて召し上がってください。
ご飯ともパンとも相性が良いので、ワンプレートでカフェご飯風に盛り付けるのもおススメですよ。
おやつにおススメ♪「カラフルパリパリチーズ」
スライスチーズをフライパンで焼いてカリカリにした、おせんべい感覚で食べられる一品です!
フライパンでチーズを少し焦げるまで焼いたら、そのままカリカリになるまで少し冷ましてからお皿に移して召し上がってください!
トッピングでのせたゆで卵の黄色、ベーコンの赤、枝豆の緑のトッピングが色鮮やかで、見た目もかわいいですね。
香ばしいチーズはお酒のおつまみにもピッタリなので大人から子供まで楽しめるレシピです。
トッピングをアレンジして、しらすと万能ねぎをのせたら、ビールがどんどんすすみそうですね。
手掴みで食べやすい「もち明太春巻き」
手掴みでパクパクと食べやすい、チーズがとろけるもち明太春巻きのレシピのご紹介です。
とろーりとろけたスライスチーズとお餅、そして明太子のコンビネーションが絶妙で、食べだしたら止まらない美味しさですよ!
お子さんが小さい場合は、明太子をたらこに変えて辛さを調整して作ってみてくださいね♪
大人向けにはしそやパクチーといった香味野菜をプラスすると、お酒と相性の良いおつまみに仕上がりそうです。
冷蔵庫に余りがちな春巻きの皮を活用したい時、ぜひとも作ってみたい一品です!
カリカリの食感のじゃがいもメニュー「じゃがいものフリッコ」
フリッコはじゃがいもとチーズを重ね合わせて作るイタリア北部の郷土料理です。
本場イタリアでは数種のチーズを混ぜ合わせて作るようですが、こちらのレシピではスライスチーズを活かして簡単お手軽に作ってみましょう♪
千切りにしたじゃがいもをフライパンに広げ、ベーコンとスライスチーズをのせてバターでカリっと焼いたらあっという間に完成です!
仕上げに乗せるマヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソースは、お子さんも大好きなお味!お好み焼き感覚で、ホットプレートを囲んで食卓の上で調理しても家族みんなで楽しめそうですね。
フライパンで簡単!「トマトチーズリゾット」
最後にご紹介するのは、フライパンでパパっと作れる、トマト缶詰とスライスチーズを使ったトマトチーズリゾットのレシピです。
カットしたたまねぎとじゃがいもをフライパンで炒めたら、トマトとコンソメと一緒に煮込みます。
ご飯を加え、最後にバジルとスライスチーズをトッピングしてあっという間に出来上がり♪
トマト×チーズのコンビは、お子さんに大人気の組み合わせですよね。お好みでブロッコリーやほうれん草を加えても、彩りよく野菜が食べられそうです。短時間で作れるので、時間がない時のお子さんのランチにもおススメ!
フライパンひとつで調理できるので洗い物が少なくて済むのもうれしい一品です!
いかがでしたでしょうか。
クセがなくて使い勝手の良いスライスチーズはお子さんがいる家庭にとって強い味方ですね。
スライスチーズを使った子供が喜ぶレシピ、ぜひ作ってみてくださいね!