なすは和風おつまみにも洋風おつまみにも大変身!

なすは味を吸いやすく、和風、洋風、中華など、どんな味付けにもマッチする野菜。皮を剥いたりする手間もないので使い勝手の良い食材です。1年を通して安価で手に入るのもうれしいポイントですね。
今回はそんななすを使ったおつまみをご紹介します。あなたの好きなお酒に合うおつまみがきっと見つかりますよ♡
《日本酒がすすむ!》なすのしみしみ和風おつまみ4選
【日本酒にぴったり♪なすの和風おつまみ1】ささ身となすの揚げびたし
まずは、日本酒に合うなすの和風おつまみをご紹介します。
素揚げしたなすとオクラ、片栗粉をまぶしてサクッと揚げたささ身に、ポン酢醤油の漬け汁が染み込んだ爽やかなひと品です。さっぱりとした味わいの揚げびたしに、まったりと甘い冷酒がよく合いますよ。
【日本酒にぴったり♪なすの和風おつまみ2】なすとカジキの味噌炒め
続いては、特製の味噌ダレがカジキの淡泊な味わいにマッチした絶品おつまみです。ごま油で炒めたなすのみずみずしい食感も魅力的。コク深い味付けで香りの高い日本酒が進みそうなレシピですね。
爽やかな香味野菜をトッピングして、味のコントラストを楽しみましょう♪
【日本酒にぴったり♪なすの和風おつまみ3】なすの豚肉巻き
日本酒のおともになすの豚肉巻きはいかがですか? コクのある豚肉の脂ととろっとしたなすが相性抜群。辛口の日本酒と合わせて召し上がれ♡
食べ応えもあってご飯のおかずにもぴったりですよ。
【日本酒にぴったり♪なすの和風おつまみ4】なすの焼きびたし
しみじみとした味わいのおつまみが欲しい、というときにはなすの煮びたしがおすすめです。本格的な見た目のわりに簡単にできますよ。
ごま油を吸ったなすを口に入れればじゅわりとだしがあふれます。かつおぶしをたっぷりかけて召し上がれ♪ 熱々をいただくも良し、冷やして冷酒といただくも良しのおつまみです。
《ワインがすすむ!》なすのトロトロ洋風おつまみ4選
【なす×チーズ♡ワインに合う洋風おつまみ1】なすとベーコンのオープンチーズオムレツ
ここからは、なすとチーズのハーモニーについついワインがすすんでしまう絶品おつまみをご紹介します。
ササッと作ってとにかく早く飲みたい! というときにおすすめの簡単おつまみです。
こちらのレシピは、ふわふわの玉子にとろけたチーズが絡まって、口の中が幸せでいっぱいに♡
ほんのりオリーブオイルが香るなすとジューシーなベーコンのコンビも最高です。キリリと冷やした白ワインとよく合いますよ。
【なす×チーズ♡ワインに合う洋風おつまみ2】なすのチーズフライ~トマトソースがけ~
こちらは見た目がおしゃれな、ホームパーティでも大活躍のレシピです。加熱して甘みが増したトマトソースと、サクサクの衣に包まれたなすがベストマッチ!
フライにはスパークリングワインがおすすめです。シュワシュワとしたのどごしとなすのフライとのマリアージュを楽しんで♡
【なす×チーズ♡ワインに合う洋風おつまみ3】なすのチーズミートグラタン
オーブンがなくても大丈夫! トースターでできるなすのチーズミートグラタンをご紹介します。
とろ~りとろけたチーズと牛ひき肉、なすの食感がおいしいおつまみレシピです。熱々をフルボディのワインと一緒に召し上がれ♪
【なす×チーズ♡ワインに合う洋風おつまみ4】ひき肉となすのソテー
バルサミコ酢と塩コショウのシンプルな味付けに、カッテージチーズの軽い酸味が絶妙なアクセント。ひき肉のうまみが染み込んだなすは、噛むほどに深い味わいが引き出されます。
なすをはじめとする色鮮やかな夏野菜に白ワインを合わせれば気分は南仏♪
《ビールがすすむ!》なすのピリ辛中華風おつまみ4選
【簡単で絶品!なすの中華風おつまみ1】なすのピリ辛ソース和え
次はビールによく合う中華風のおつまみをご紹介しましょう。
なすと油の相性は抜群ですが、その美味しさをシンプルに味わえるレシピです。ごま油の香ばしさとラー油のピリ辛がたまりません。お酢も入ってさっぱりしているのでどんどん食べられますし、ビールも進みますよ!
美味しく作るポイントは、炒めたなすを熱いうちに合わせ調味料に漬け込むことです。そうすると冷めていくときに味がよく染み込みますよ。
【簡単で絶品!なすの中華風おつまみ2】なすとしいたけの中華風そぼろ煮込み
揚げ焼きにしたジューシーななすに、とろみのついたあんがしっかり絡んだ絶品おつまみ。隠し味のオイスターソースが全体にコクをプラスしてくれます。
ガツンとした味わいにビールのおかわりがとまらない! おつまみにはもちろん、ご飯にかけて丼にしても◎です。
【簡単で絶品!なすの中華風おつまみ3】基本の麻婆なす
なすを使った中華料理といえば、真っ先に麻婆なすを想像する方も多いのではないでしょうか。こちらのおつまみレシピは短時間で簡単にできるので、ビールですぐに乾杯したい! というときにも活躍してくれますよ。仕上げのごま油が香ばしく、食欲をそそります。
【簡単で絶品!なすの中華風おつまみ4】鶏となすのカシューナッツ炒め
こちらはカシューナッツのカリッとした歯触りが楽しい中華風おつまみです。パプリカやピーマンはシャキッとした歯ごたえが残るくらいに炒めるだけでいいので、短時間で調理できるのもこのレシピの嬉しいポイント。
しっかりとした味付けの炒め物にはやっぱりビール! 暑い夏でなくてもゴクゴク飲み干したくなりそうですね。
《番外編》お弁当にも!なすの絶品おつまみレシピ3選
【子どもも嬉しい♪なすの絶品おつまみ1】なすとズッキーニのカレー風炒め
ザクザク切ったなすをたっぷり入れて炒めるだけの簡単おつまみです。暑いときについつい食べたくなるカレー味で、食欲もテンションも上がります。
なすのジュワッとした食感も◎。氷をたくさん入れて強炭酸で割ったハイボールと一緒に食べたいですね!
コーンの甘さは子どもウケもいいので、おかずとしても活躍しますよ。
【子どもも嬉しい♪なすの絶品おつまみ2】なすのポテサラ巻きフライ
おつまみの定番メニューであるポテトサラダをアレンジしたおつまみはいかがですか? ツナの入ったポテトサラダを、塩水につけてしんなりさせたなすで巻いて揚げましょう。ひとくちサイズで子どもにも食べやすいおつまみです♪
【子どもも嬉しい♪なすの絶品おつまみ3】なすのはさみ焼き
最後にご紹介するのは、なすのはさみ焼きです。中のタネにオイスターソースでしっかり味付けしているので、ソースはいりません。ピックなどで刺してあげれば片手でも食べやすく、おつまみにもお弁当のおかずにもぴったりです♪
なすを使ったおつまみで楽しい夜のひとときを♪
今回は、なすを使った絶品おつまみを15個ご紹介しましたがいかがでしたか? なすは年中スーパーにあり、手頃な価格で手に入る家計の味方的存在ですね。お酒に合わせたなすのおつまみを作って、晩酌タイムをより充実したものにしてみてください♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。