基本から本格レシピまで、いろんなカレーの人気レシピを紹介!
カレーと言ってもいろんな種類がありますよね。
今回は基本のカレーレシピから本格レシピまで幅広くご紹介します♪
料理初心者もいつものカレーをアレンジしたい方も、ぜひ試してみてくださいね。
まずは基本をおさえる! 定番の人気カレーレシピ
【基本の人気カレーライスレシピ1】豚肉で基本のカレーライス
豚肉を使った基本&王道のカレーライスです。
煮込む時間があるのでその間にサラダを作れば献立はバッチリですよ。
カレーライスはお肉も野菜も一気に食べられるのが嬉しい料理ですよね♪
【基本の人気カレーライスレシピ2】スパイスが効いてる 簡単和風チキンカレー
めんつゆが入った和風カレーライスです。
野菜は大根、レンコン、しいたけが入っています。ちょっと大きめにカットしてゴロゴロさせると食べ応えがでます。
またカレーはいろんな種類の野菜を入れてOKなので、家にある野菜でカレーをつくってもいいですよ♪
本格美味! 隠し味でコクをプラス♪ 人気のカレーレシピ
【本格カレーの人気レシピ1】隠し味はチョコレート♪ ビーフカレー
隠し味はチョコレート!
チョコレートを入れることにより、コクが出て、上品な甘みがプラスされると言われているようです。辛さも少しマイルドになります。
決してチョコレート味になるという訳ではないので安心してくださいね。
【本格カレーの人気レシピ2】ヨーグルトが隠し味♪ バターチキンカレー
隠し味はヨーグルト♪
ヨーグルトを入れると風味が豊かになると言われています。
また、お肉をヨーグルトに漬けると柔らかくなるとも言われています。
いいこといっぱいですね♪
お家で本格的なカレーを作りたいという人におすすめです。
【本格カレーの人気レシピ3】りんごの甘みが隠し味♡ 秋野菜カレー
隠し味はりんご!
りんごを入れると甘みと酸味でさっぱりとした味になるようです。
フルーティーな味わいのカレーを楽しみたい方はぜひ♡
魚介類のうま味がいっぱい♡シーフードカレーの人気レシピ
【人気のシーフードカレーレシピ1】簡単お手軽なシーフードカレー
冷凍シーフードミックスを使った簡単シーフードカレーです。
お手軽に海の幸のうま味を味わうことができます♪
シーフードミックスって便利ですね。
【人気のシーフードカレーレシピ2】サバ缶バターカレー
バターチキンカレーならぬ、バターさばカレーです。
サバ缶を使っているので時短になります。
いつもと違うカレーを味わいたい方はぜひお試しください。
【人気のシーフードカレーレシピ3】海の旨み凝縮シーフードカレー
シーフードミックスと蒸したあさりが入ったシーフードカレーです。
あさりが入ることで豪華に見えますね♪
こちらも海の旨みが凝縮されていて絶品です。
その他にも人気のカレーレシピがたくさん♪
【人気!その他のカレーレシピ1】インド風 ひき肉となすのキーマカレー
ひき肉がポイントのキーマカレーです。なすもとろとろでおいしいです♡
バターやヨーグルトが入ることによりマイルドになり、パクチーを入れることによりエスニック感が出ます。
【人気!その他のカレーレシピ2】鶏手羽元と野菜のスープカレー
手羽元と野菜がゴロゴロ入ったスープカレーです。
ご飯と一緒に食べてもいいですし、パンを添えて食べてもおいしいですよ♡
とても具沢山です。
【人気!その他のカレーレシピ3】本格 グリーンタイカレー
とてもおしゃれなタイ料理です♡
こんな本格的なタイカレーが家でもつくれちゃいます。
おもてなし料理としていかがですか?
【人気!その他のカレーレシピ4】トマト風味♪ 甘口ドライカレー
トマト風味のドライカレーです。
トマトジュースを使っていてさっぱりとした味わいです。
甘口なので子どもおいしく食べられます♪
【番外編】人気! カレールウがメインの変化球レシピ
カレールウを使ったカレーライス以外のレシピを紹介します!
【人気の変化球カレーレシピ1】洋食屋さんのオムカレー
オムライスにカレールウをプラス!
こちらのレシピはカレーのルウをつくる工程も入っていますが、お家でつくったカレールウでも代用できますよ。
オムライス部分を調理して、お家でつくったカレーをかければオムカレーが完成します♪
【人気の変化球カレーレシピ2】カレーそば
こちらもお家でつくったカレールウを代用できますよ♪
いつものカレーにだし汁とめんつゆ、必要があれば水溶き片栗粉を入れ調節すれば大丈夫!
茹でたお蕎麦にかけていただきましょう!
【人気の変化球カレーレシピ3】ポテトカレーグラタン
じゃがいもにカレールウとピザ用チーズを乗せてトーストしましょう!
とても簡単、お手軽なカレーグラタンの完成です♪
人気のカレーレシピでつくりたいものは見つかりましたか?
様々なカレーレシピがありましたね!
いつものカレーを一工夫するアイディアがたくさんあったのではないでしょうか。
おいしいカレーをつくって、みんなハッピーになりましょう!
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。