旬が待ちきれない!真っ赤な宝石♡いちごの人気デザート
いちごの季節が訪れると、ワクワクしてしまうのは私だけでしょうか……。
真っ赤に美味しく色づいた、いちごを使ったデザートを見るだけで心躍ってしまいます♡
今回は、そんな魅惑のいちごで作る、人気のデザートレシピをご紹介します。
家族や仲間に「また食べたい!」とリクエスト必至の人気デザートばかりですよ。
みんなのほっぺたが落ちる、いちごの人気デザートレシピを、早速見ていきましょう。
【冷菓編】いちごで作る!人気のひんやりデザートレシピ
【ひんやり美味しい☆いちごの人気デザートレシピ1】いちごアイスクリーム
まずは、暑い時期や口直しに重宝する、冷たいいちごのデザートからご紹介します。
いちごアイスクリームは、粗く潰したいちごを材料に加え、冷凍用保存袋に入れてモミモミするだけ。
子どももお手伝いできちゃう簡単デザートです♡
ほんのりいちご色に色づいたアイスクリームが、食欲をそそります。
【ひんやり美味しい☆いちごの人気デザートレシピ2】ストロベリーティラミス
火を使わず作れる大人の本格デザート、ティラミス。いちごを加えたら彩り華やかに大変身!
いちごの代わりに、いちごジャムを代用しても美味しいです。リキュールは使わないので、家族みんなで楽しめるデザートです。
【ひんやり美味しい☆いちごの人気デザートレシピ3】いちごゼリー
フレッシュないちごが手に入らない時期に重宝する、いちごジャムを使ったゼリーです。
作業時間はわずか10分。材料を冷蔵庫に入れて冷やし固めたら完成です。
バットに作ってフォークで崩せば、クラッシュゼリーになりますよ。冷たいドリンクに加えたり、ケーキにトッピングしたり、アレンジを楽しめます♡
【ひんやり美味しい☆いちごの人気デザートレシピ4】いちごのヨーグルトサンド
いちごとヨーグルト風味のクリームを挟んだ、パーティーでも喜ばれるデザート系サンドイッチです。
生クリームにヨーグルトを加えているので重たすぎず、爽やか!ついつい、いくつも手が伸びてしまいそう♡
【和風編】いちごとの相性◎人気の和風デザートレシピ
【和スイーツもいちごにお任せ♪いちごの人気デザートレシピ1】豆乳で作るいちごムース
ここからは、いちごを使った人気の和スイーツをご紹介します。
豆乳を使ったいちごムースは、和を感じさせる優しい味に。仕上げに粒あんをトッピングしても相性◎。
ゼラチンはレンジで溶かすので、火を使いません。子どもでも簡単に作れますよ!
【和スイーツもいちごにお任せ♪いちごの人気デザートレシピ2】ケーキみたいないちご大福
和菓子屋さんで人気のいちご大福は、白玉粉を使って自宅で簡単に作れます。
こちらのレシピでは、レンジで作った大福の生地にあんを包み、キッチンばさみでパチンと切れ目を入れて、いちごを挟んで仕上げます。
いちごを丸ごと包むより簡単&フォトジェニックな、よそいきの仕上がりになりますよ♪
【和スイーツもいちごにお任せ♪いちごの人気デザートレシピ3】ひしもち風甘酒ゼリー
ひな祭りの定番デザート「ひしもち」を、甘酒を使ったゼリーで再現しました。
いちごは、ピンクの層を担当。ひな祭りのデザートに作ってみませんか?
【番外編】オーブン不要!いちごの人気デザートレシピ
【簡単!オーブン要らず!いちごの人気デザートレシピ1】フルーツパンケーキ
最後は番外編。簡単に美味しく、オーブンを使わずに作れちゃう、とっておきのいちごのデザートレシピをご紹介します。
こちらのフルーツパンケーキは、ホットケーキを重ねてデコレーションケーキ風に仕上げます。
パンケーキの生地にもいちごジャムを練り込んでいるので、どこを食べてもいちごを堪能できますよ。
【簡単!オーブン要らず!いちごの人気デザートレシピ2】スコップショートケーキ
SNS映え間違いなし!
女子会やパーティーで喜ばれる、いちごのスコップショートケーキは、スポンジを使わず、ビスケットで仕上げます。
いちごソースの層に、小さくカットしたいちごを加えても◎。さらにリッチになりますよ。
【簡単!オーブン要らず!いちごの人気デザートレシピ3】ストロベリーミルフィーユ
砂糖をまぶした食パン(サンドイッチ用がおすすめ)をトースターで香ばしく焼き、いちごといちごクリームを挟んだミルフィーユ。
食べ慣れた材料ばかりで作れるので、小さな子どものデザートデビューにもピッタリです。
街で人気のいちごデザートをお家で美味しく手作り♡
普段使いからパーティーシーンまで大活躍の予感の、いちごの人気デザートをご紹介しました。
作り方はとっても簡単なので、普段お菓子作りをしない方でもチャレンジする価値ありの人気レシピばかりです。家族にもきっと喜ばれますよ♡
街で人気のいちごデザートを、ぜひ自宅で再現してみましょう!
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。