
旨味を吸った厚揚げの煮物は人気メニューの1つ!
厚揚げは、料理に食べ応えをプラスすることができるありがたい食材です。煮物にすると味がぎゅっと染み込んで、家族みんなが喜ぶ味わい深いおいしさに!
そこで今回は、厚揚げを使ったおすすめの煮物レシピをご紹介していきます♪作ってみたいレシピがきっと見つかるはずですよ!
【人気な厚揚げ煮物レシピ】定番おかずの煮物レシピ4選!
【おかずにおすすめ!厚揚げ煮物レシピ:1】「大根と厚揚げの煮物」
最初にご紹介するのは、厚揚げと相性の良い大根を使った、「大根と厚揚げの煮物」です。
大根も厚揚げと同様、味が染み込みやすい食材。一口噛めばじゅわ~っと旨味が口の中いっぱいに広がります。
特に大根は火を通すとやわらかくなるので、ジューシーなおいしさを体感できますよ♪
【おかずにおすすめ!厚揚げ煮物レシピ:2】「厚揚げと青梗菜の炒め煮」
次にご紹介するのは、しんなりとした青梗菜がたまらない「厚揚げと青梗菜の炒め煮」です。
作り方もとてもシンプル。厚揚げにこんがりと焼き色が付くまで炒め焼きにしたら、青梗菜と、醤油、みりん、水を加えて10分煮込むだけで完成です。
忙しいときも、このレシピならあっという間に作ることができますね!
【おかずにおすすめ!厚揚げ煮物レシピ:3】「かぶと厚揚げのそぼろ煮」
続いてご紹介するのが、鶏ひき肉を加えてさらに満足感をアップさせた「かぶと厚揚げのそぼろ煮」です。
しっかりと煮込まれたかぶがほくほくでジューシー。思わずほっこりしてしまうおいしさです♪
食感が悪くならないように、厚揚げの油抜きをしっかり行うようにしてくださいね。
【おかずにおすすめ!厚揚げ煮物レシピ:4】「厚揚げと色々野菜のヘルシー煮物」
ボリューム満点な「厚揚げと色々野菜のヘルシー煮物」のご紹介。
厚揚げと麩に野菜の旨味が染み込み、余すことなく素材のおいしさを堪能できます。
野菜をたっぷりと使ったレシピなので、カロリーが気になる方にもおすすめ!
【人気な厚揚げ煮物レシピ】子どもウケばっちりな煮物レシピ4選!
【子どもが喜ぶ!厚揚げ煮物レシピ:1】「厚揚げときのこの和風カレー煮」
子どもに人気なメニューと言えばカレーですよね。煮物もカレー味に仕上げれば、子ども達に喜んでもらえるかもしれませんよ!
こちらの「厚揚げときのこの和風カレー煮」は、カレーのスパイシーな風味で食欲を掻き立てられる一品。
枝豆は、さやがついたままの冷凍枝豆を解凍して利用してもOKです!
【子どもが喜ぶ!厚揚げ煮物レシピ:2】「チーズのせ厚揚げ煮」
チーズがとろけている見た目が魅力的な「チーズのせ厚揚げ煮」。
チーズをたっぷりのせることで、洋風で濃厚な味わいに仕上がります。
小さめのスキレットで煮れば、そのまま食卓に出せます。より一層おしゃれな1品になり、子どもも進んで食べてくれそう!
【子どもが喜ぶ!厚揚げ煮物レシピ:3】「厚揚げとなすの卵とじ」
次にご紹介するのは、とろっとした卵がたまらない「厚揚げとなすの卵とじ」です。
卵に火を通しすぎないように、火を止めて余熱で半熟にするのがポイント!
子どもにも食べやすい甘めの味付けです。ご飯との相性も良いので、丼にするのも◎。
【子どもが喜ぶ!厚揚げ煮物レシピ:4】「厚揚げのみぞれ煮」
こちらは、かぶのみぞれがアクセントになっている「厚揚げのみぞれ煮」。
とろみがあるので子どもでも食べやすい一品です。
やさしい味わいですが、お好みで七味唐辛子を振りかけていただくのもGOOD。ピリッとした刺激がプラスされて後引くおいしさですよ♪
【人気な厚揚げ煮物レシピ】おつまみにぴったりな煮物レシピ4選!
【旦那さんが喜ぶ!厚揚げ煮物レシピ:1】「厚揚げトマト辛み煮」
最初にご紹介するおつまみ向け煮物レシピは、トマトの赤とバジルの緑の彩りがきれいな「厚揚げトマト辛み煮」。
バジルのさわやかな香りがふわっと漂い、一口食べるとナンプラー特有のクセになる風味が一気に広がります。
お酒が止まらなくなってしまいそうになる、中毒性の高い一品です!
【旦那さんが喜ぶ!厚揚げ煮物レシピ:2】「厚揚げとこんにゃくのめんつゆ味噌煮込み」
次にご紹介するのは、時間のないときにサッと作って出すことが出来る簡単レシピ「厚揚げとこんにゃくのめんつゆ味噌煮込み」です。
厚揚げとこんにゃくという、比較的安価で手に入る食材を使っているのもうれしいポイント!
めんつゆと味噌、そして練りごまが味の決め手になっています。濃厚な深い味わいに、旦那さんもきっとやみつきになってしまうはず♪
【旦那さんが喜ぶ!厚揚げ煮物レシピ:3】「厚揚げ入りひじきの韓国風煮もの」
いつものひじきには飽きたと感じたら、一風変わったひじきレシピにチャレンジしてみませんか?
白すりごまとごま油を加えることで、一気に韓国料理のナムル風のおいしさに。
ごまの豊かな風味が鼻を抜け、どんどんお酒が進みます。新感覚のひじきの煮物レシピをぜひお試しあれ!
【旦那さんが喜ぶ!厚揚げ煮物レシピ:4】「チキンと厚揚げの甘辛味噌煮」
甘辛の味付けが好きな方は多いのではないでしょうか?こちらは味噌と醤油、そしてコチュジャンで味付けした「チキンと厚揚げの甘辛味噌煮」です。
食べ応えのある鶏肉、厚揚げと、ほくほくとした里芋に甘辛味噌がしっかりと絡み、こってり濃厚な味わい。
お酒だけでなく、ご飯との相性も◎。ぜひお試しください!
おつまみにぴったりな厚揚げ煮物レシピをご紹介しましたが、厚揚げを使った煮物レシピにはお酒と相性の良いものがまだたくさんあります!
旦那さんが喜ぶおつまみレシピのレパートリーを増やしましょう♪
【人気な厚揚げ煮物レシピ】お弁当におすすめな煮物レシピ4選!
【お弁当の主役に!厚揚げ煮物レシピ:1】「大根と厚揚げの味噌昆布茶煮」
最初にご紹介するお弁当向け煮物レシピは、味噌のコクたっぷりの「大根と厚揚げの味噌昆布茶煮」です。
隠し味として昆布茶を入れることで、しっかりめの味付けに。冷めてもおいしい、お弁当にぴったりな1品ですよ。
やわらかめの大根が好みな場合は、煮込み時間を長めにすると◎!
【お弁当の主役に!厚揚げ煮物レシピ:2】「厚揚げとさつまいものエスニック煮」
子どものために何度も作るお弁当。飽きのこないように、さまざまなテイストのおかずを入れてあげたいですよね。
そんなときはこちらのレシピ「厚揚げとさつまいものエスニック煮」を活用してみてください!
一風変わった味わいの煮物レシピなら、お弁当のメインおかずに。新鮮なおいしさで子どもも喜んで完食してくれそうですね♪
【お弁当の主役に!厚揚げ煮物レシピ:3】「鶏肉と厚揚げのうま煮」
続いて、懐かしさを感じる味わいにほっこりする「鶏肉と厚揚げのうま煮」をご紹介します。
厚揚げ、鶏肉、こんにゃく、いんげんを使った、食べ応えもある煮物レシピ。具材がごろっとした見た目もおいしそうですね。
こんにゃくは包丁で切らずに手でちぎることで、味が染み込みやすくなりますよ!
【お弁当の主役に!厚揚げ煮物レシピ:4】「大根と厚揚げのカレー煮」
最後にご紹介するのは、カレー風味でご飯が進む「大根と厚揚げのカレー煮」。
カレーフレークだけでなく、めんつゆやしょうがも加えることで、コクがありながらもさっぱりとしたおいしさに仕上がります。
こちらのレシピのように、片栗粉でとろみを付けると汁漏れしにくくなり、煮物をお弁当に活用しやすくなりますよ♪
ここまでご紹介してきた数々のレシピで、厚揚げの使い勝手の良さに気付いていただけたのではないでしょうか?
じつは、厚揚げは時短料理にも持ってこいな食材。なんと作業時間たったの15分で作ることができる、ボリュームたっぷり厚揚げレシピもあるんです!
時短料理が知りたい忙しいママさんは、こちらも合わせてチェックしてみてください♪
煮物でじゅわっとジューシーな厚揚げを楽しんで♪
今回は、厚揚げを使った絶品煮物レシピをたっぷりとご紹介しました。いかがでしたか?
厚揚げは低価格で手に入りやすいうえにボリューム感もあるので、積極的に使っていきたい食材ですね。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、厚揚げ煮物レシピのバリエーションを広げてみてください!
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。