
おもてなしはチャンプル料理で!「豚肉とゴーヤーのカレーチャンプル」
ゴーヤーを使ったチャンプルは大皿料理としてみんなで美味しく食べることができますよね。
こちらのゴーヤーチャンプルは豚肉と炒め合わせ、カレー味に仕上げた一品です。カレー粉としょうがの風味が食欲をそそります。
ゴーヤーの色が鮮やかになるまで炒めることが、ゴーヤーを美味しくいただくためのポイントです。
溶き卵を加えたら大きく混ぜながら炒めることで、卵がふんわりと固まります。カレー味なのでご飯との相性もばっちりですよ。
トマト煮込みの大皿料理「豚のチリコンカン」
トマトと豚肉の相性が抜群なチリコンカンは、スパイシーなメキシコ風料理。煮込み料理なので一度に大人数分の量を作ることができます。
チリパウダー、ローリエ、クミン、胡椒など、スパイスの香りが漂い、豚肉はトロトロに。
しっかりと煮込むことで素材の旨みがしみ出し美味しさが生まれるので、弱火でじっくりと煮込みましょう。
熱々のうちに取り分けてお召し上がりください。
定番大皿料理はサラダ!「パクパクエスニック風サラダ」
次に、爽やかな風味を持つパクチーをふんだんに使用した、エスニック風のサラダをご紹介します。
パクチーと豚肉の組み合わせは、数あるエスニック料理の中でも定番の組み合わせですよね。
パクチーが好きな方には是非作って食べていただきたい一品です。使用する紫玉ねぎは水にしっかりとさらし、辛みを抜いておくことでより食べやすく仕上がります。
エスニック風の豚肉を使ったサラダ、ぜひ一度お試しください。
みんなで食べる大皿料理といえばコレがおすすめ!「シンプル豚肉餃子」
みんなで作って楽しい、食べて美味しいおすすめ大皿料理はやっぱりコレ!シンプルに豚肉をメインに使った餃子です。
豚肉の他に、きゃべつ、にら、長ねぎをたねに使った、シンプルな組み合わせが美味しい一品ですよ。
作り方も至ってシンプルです。まず、たねを包んで中火で焼き、少し焦げ目がついたらお湯を加えます。
蓋をして中火で蒸し焼きにして、水分が少なくなってきたら、ごま油を回し入れて焼き色がつけば完成です。
ごま油で香りよくパリパリに仕上げるのが美味しさのポイント。
餃子は作りたてが一番!熱々の美味しいうちにお召し上がりください。
おもてなしの大皿料理で出せば大喜び!「フライパン角煮」
鍋を使わずにフライパンで煮込んで作れる、簡単角煮のレシピはこちら。使用する材料は水、ちんげんさい、しょうが、豚バラのかたまり肉、砂糖、醤油のみ。
ちんげんさいは切り分けて、しょうがは薄切りにします。豚肉は幅2cmに切っておきましょう。
豚肉を焼きつつ砂糖と醤油をしっかりからめた後、水を加えて豚肉と野菜を一緒にフライパンで煮込めば完成です。
脂身の多い角煮ですが、焼いた豚肉から出る脂をしっかりと拭き取ることで余分な脂をカットすることができます。
とても柔らかくしっかりと味の染み込んだ角煮は、ご飯やパンとの相性も抜群ですよ。
今回は豚肉を使った大皿料理のおもてなしレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか。
様々な人が集まる場で、一品は肉料理が欲しい!そう思う時もあるのではないでしょうか。
そんな時には今回紹介した豚肉の大皿料理のレシピをぜひ作ってみてください。