【じゃがいも×チーズ】主婦技アリ☆レンジで賢く調理!簡単レシピ

「じゃがいもは水から茹でると時間がかかって大変!」 そんなときおすすめなのがレンジを使った下ごしらえの時短です。さらにそうすれば光熱費の節約にもつながります♪ そこで今回はほくっとじゃがいもと相性抜群のとろ~りチーズのレンジを使った時短節約レシピをご紹介します。

レンジでじゃがいもチーズレシピ①「ベーコンポテトパイ」

あの大人気メニューのベーコンポテトパイが、レンジとトースターで簡単に作れます。
「いつも具になる野菜の下ごしらえが面倒くさい」
でも今回は大丈夫!全部レンジでチンするだけの簡単調理なんです。
そして常温に置いておいた冷凍パイシートに具材を包みトースターで焼き、さらにピザ用チーズを乗せてもう一度トースターで焼けば完成!
パイの具はぜーんぶレンジで加熱し簡単下ごしらえ!あとはトースターで焼くだけの簡単レシピです。
はふはふホックホクのあつあつベーコンポテトパイを朝食にすれば、ハッピーな一日の始まりです。

レンジでじゃがいもチーズレシピ②「 じゃがいもの豚チーズ巻き」

ほっくほくのじゃがいもととろ〜りとろけるチーズを豚肉で巻いた、じゃがいもの豚チーズ巻きです。
下ごしらえをレンジですることで簡単時短になります!
じゃがいもはレンジで加熱し、少し冷ましてからチーズと一緒に豚肉でくるくると巻きます。
小麦粉を振ってフライパンで焼き、醤油とみりんを入れて煮詰めたら完成です!
老若男女問わずみんなに人気のじゃがいもとチーズ、醤油とみりんの甘じょっぱいタレがじゃがいものチーズ巻きによく絡んで、ご飯がどんどん進んじゃいます。
あつあつでチーズがとろ〜りとしている状態はもちろん、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにも使える人気レシピです。

レンジでじゃがいもチーズレシピ③ 「大豆粉のチーズチヂミ」

小麦粉の代わりに糖質を抑えた大豆粉を使ったチーズチヂミです。
大豆粉は小麦粉と同じように使えるので、糖質オフには欠かせない食材です。
チヂミはすりおろしたじゃがいもを使うことで、モッチモチ感のあるチヂミになります。
具材はチーズと相性の良いキムチを加えることで、深い味わいになります。
また、豚肉レンジで加熱することで、ボリューム感のあるチヂミになります。
香ばしく仕上げるためにチヂミはごま油をしっかりと絡ませましょう。
豚肉の加熱をレンジで済ませることによってコンロを使う時間を短縮。簡単に光熱費も節約できます。
おつまみにもおやつにも、朝食にも夜食にもおすすめの簡単レシピです。

レンジでじゃがいもチーズレシピ④「じゃがいもと明太子のサモサ風」

余りがちな餃子の皮、あれこれレシピはあるけれどじゃがいもと明太子を使ったサモサ風はいかがですか。
じゃがいもの下ごしらえは濡れたキッチンペーパーで包んでレンジで加熱するだけで簡単にパサつかずしっとりした食感にできます。
バターと加えてマッシュし明太子を加えて包み、180℃の油でキツネ色になるまでカラリと揚げれば完成です。
中の具材にはすでにレンジで火が通っているので、美味しそうなこんがりした色がついたらOKです。
余った餃子の皮で簡単にもう一品作れちゃう、しっとりじゃがいもととろ〜りチーズ。
そしてピリッとした辛味がアクセントの明太子との相性は抜群です!

レンジでじゃがいもチーズレシピ⑤「カフェ風ポテトサラダ」

みんな大好きポテトサラダは、下ごしらえでじゃがいもを柔らかくしっとり加熱できるかがポイントです。
シリコンスチーマーを使えばもっとおいしく上手にレンジで加熱することができます。
加える具材をアレンジすることで、格段におしゃれなカフェ風ポテトサラダが自宅のレンジで作れますよ。
角切りにしたクリームチーズとスモークサーモンでひと味違った、おしゃれなポテトサラダはいかがでしょうか。

今回はレンジを使ったジャガイモとチーズの時短節約レシピをご紹介しました。
じゃがいもなどの常備野菜を上手に使い、レンジを使って時短することで光熱費も節約できます。
ただ、節約メニューだからと言って物足りなさを感じるようではガッカリしてしまいます。
そこで余りがちなじゃがいもに見た目も味にもインパクトが出るチーズを使うことで、みんなが喜ぶメニューの完成です。自宅のレンジで手軽に作ってみてください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato