
味付けはマヨネーズで「ベーコンとズッキーニのガーリックソテー」
まずは、「ベーコンとズッキーニのガーリックソテー」のご紹介。
オリーブ油を熱したフライパンににんにく、ズッキーニ、ベーコンを入れて炒め、マヨネーズ、チーズ、ハーブソルトと胡椒で味付けして出来上がり。
フライパン一つでササっとできる簡単レシピです。
ズッキーニの味を生かすために、ちょっと大きめに5ミリ幅の輪切りにすることがポイントです。
カリカリのベーコンとにんにくの風味がズッキーニにピッタリ。
ビールやワインに合うおつまみとして、パンなどと合わせて軽食としても喜ばれる一品です。
夏野菜たっぷり!「 ズッキーニとベーコンのコンソメスープ」
ズッキーニ、玉ねぎ、ベーコン、パプリカを薄切りにして炒めます。
そこにお湯を注いで煮たら、コンソメを加え、塩胡椒で味を調えましょう。
忙しい朝でもこれなら野菜たっぷりのスープがすぐにできますね。緑のズッキーニに赤いパプリカ、彩りも美しく食欲が刺激されますね。
ほかに冷蔵庫にある野菜を加えてもいいでしょう。ジャーに入れて、お弁当にもいかがでしょうか。
パーティーにおすすめのフィンガーフード「ズッキーニとベーコンの巻き巻き焼き」
まず、食べやすい大きさに切ったズッキーニにベーコンを巻いて楊枝で留めます。
フライパンを熱してズッキーニの中まで火が通るようにじっくりと焼きましょう。
お皿に並べて軽く塩胡椒を振ってできあがり。
前もって作っておいて、あとは焼くだけ、にしておけば簡単なので、ホームパーティーなどにピッタリ。
ちょっとおしゃれで食べやすいフィンガーフードですね。
いろいろな料理に変幻自在「冷やしても美味しいベーコンが香るラタトゥイユ」
地中海の夏野菜料理、ラタトゥイユです。
熱したフライパンにオリーブ油とみじん切りのにんにくで香りを出し、ベーコン、ズッキーニ、なす、玉ねぎを加えてサッと炒めます。
そこにトマトの水煮缶と水を入れ、ローリエ、オレガノなどのハーブとともに煮込みましょう。
砂糖と料理酒、醤油などで調味したらできあがり。
温かい状態でも冷蔵庫で冷たくしても美味しいラタトゥィユは、魚料理に添えても、パスタのソースにしても、パンに乗せてもOKの万能料理です。
彩りも美しくテーブルが華やかになりますね。
ベーコンで簡単ボリューミーに「ズッキーニとトマトのたっぷりチーズ焼き」
炒めた野菜とベーコン、ソーセージにチーズを乗せて焼いたトロ〜リと香ばしい一皿です。
味付けはシンプルですが、大きな耐熱容器で作ればテーブルが盛り上がるごちそうですね
。食べやすい大きさに切ったズッキーニ、トマト、ベーコン、ソーセージをフライパンで炒め、オレガノ、塩胡椒で味を調えて耐熱容器に移します。
粗挽きの胡椒とチーズをたっぷりとかけてオーブンで焼きましょう。
チーズが溶けてこんがりいい匂いがしてきたらオーブンから出してテーブルへ。
アツアツをみんなで取り分けていただきましょう。
いかがでしたでしょうか。
ベーコンのうま味を吸って、ズッキーニが美味しくなる簡単レシピを5つご紹介しました。
シンプルな料理だからこそ、それぞれの素材の味が生きてきますね。中でもラタトゥイユは、使い勝手がいいので、覚えておいて損はしない、イチオシの一品です。
ぜひ、挑戦してみてください。