
バケットにサラダを詰め込んで「エスニック風えびサンド」
SNSなどでも人気のボリュームたっぷりサンドイッチ。
見た目がキレイで思わず写真に撮りたくなります。
フォトジェニックでインスタ映え♪
カンタン、おいしい、おしゃれの三拍子揃ったレシピを紹介します。
バケットをくり抜いて詰めるだけの簡単さ。
くり抜いた中身も無駄にせず、具材と混ぜて詰めるので、適度に水分を吸ってビチャビチャになりません。
えびとパクチーの相性はバツグン☆
ワンハンドで食べられるので、行楽のお弁当に作ってみてはいかがでしょうか。
プリプリ☆サクサク「タイ風エビトースト」
タイの屋台の人気メニュー「エビトースト」。
本格的なその味を、ご家庭で簡単に作ってみましょう。
エビ入りペーストを塗った食パンを、油で揚げたあとオーブンで焼くのがこのレシピのポイント!
このひと手間でサクサクに仕上がります。
エビのプリプリ感とのコントラストが最高!
おもてなしにもおすすめなので、家飲みパーティーのおつまみにいかがですか。
ビールが進むその味に「どうやって作ったの」と聞かれることもあるでしょう。
彩り鮮やか「ビーフンで本格パッタイ」
タイ風焼きそば「パッタイ」。
現地ではライスヌードルを使いますが、ビーフンで作ってみましょう。
ビーフンは下ゆでナシ!
簡単だし、味もよく染み込んでおいしく仕上がります。
えび、豚、卵と野菜がたくさん。
ボリューム満点で彩り鮮やか、栄養バランスもGOOD!
ニンニクの香りが食欲をそそる本格味に、ご家庭でも人気メニューになるはず!
ライムはなければレモンでもOKです。
お好きなら、ぜひパクチーをたっぷりのせてお召し上がり下さい。
唐辛子がピリリと効いてる♪海老のホットソース炒め
えびを使ったご馳走メニューを紹介します。
簡単にできるのに見た目は華やかで、味も本格的に仕上がります。
えびの旨味にタバスコの辛みとトマトの酸味がベストマッチ!
ニンニクが香るスパイシーな味はビールや辛口の白ワイン、ハイボールなどのすっきりとしたお酒によく合います。
えびの下処理とトマトの湯剥きを済ませておけば、あとはサッと炒めるだけなので、おもてなしにもおすすめ。
親しい仲間を招いてのホームパーティーの1品にいかがですか?
海老のマイルドホワイトカレー
辛いのが苦手な方もそうでない方も、クリーミーで穏やかな辛みのホワイトカレーはいかがですか。
難しそうに見えますが、実は簡単。
少しのカレー粉とたっぷりの生クリーム、隠し味にはお醤油で仕上げます。
えびの赤とアスパラガスのグリーンが、白いカレーによく映えてとっても鮮やか。
カレーが白い分、ご飯をターメリックライスにしても良いですね。
辛いのが好きで、『これでは物足りない』という方は、チリペッパーを振ってみてください。
辛みが増す上、見た目が更に華やかになります。
アジアンやエスニックな味付けは難しくてちょっと、と敬遠されてしまいがちですが、実は意外に簡単で、メニューも豊富です。
美味しいエビが手に入ったらぜひ定番メニューだけではなく、アジアンやエスニック料理にも使ってみてくださいね。