
海苔の佃煮とかつお節が絶妙!「簡単!ピーマンと鶏肉の和風炒め」
海苔の佃煮とかつお節の風味がピーマンと鶏ささみ肉によく絡んで食欲をそそる、和風炒めのレシピをご紹介します。
ボリューム感もあり、かつさっぱりとした一品ですよ。ささみは削ぎ切りにし、ごま油を熱したフライパンで炒めます。
切ったピーマンも加えて炒めたら、海苔の佃煮、白ごま、鷹の爪を加えて馴染ませたら火からおろし、かつお節を散らして完成です。簡単であっという間に完成しますね。
風味豊かで、一手間かけているように感じる味付けが、海苔の佃煮を使うことによって簡単に決まります!辛さが苦手な場合は、鷹の爪の量を調節してくださいね。
そぼろの旨みがじんわり「こっくり ピーマンの和風そぼろ炒め」
ピーマンとそぼろの旨みが相性ぴったりの、甘辛味が美味しい和風炒めレシピです。常備菜としてもおすすめですよ。
ピーマンと玉ねぎは細切りにし、フライパンに鶏ひき肉、酒を入れて炒めます。火が通ったら、ピーマンと玉ねぎを加えて更に炒めていきます。ピーマンがしんなりしてきたら、調味料を加えて2分程煮て完成です。常備菜として保存する場合はしっかりと冷まし、清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存してください。お弁当にもサッと詰めることが出来るので助かりますね。
ごまの風味と酢の酸味でさっぱりと「ピーマンのごま酢あえ」
さっさぱりと味わいで箸休めとしてもオススメのピーマンの和え物紹介します。ごまの香りが引き立って、食欲もさらに増しそうをですよ。10分ほどで出来上がるので、時間の無いときにもさっとこ作るとが出来ておすすめです。ピーマンは切り1分ほど茹でて冷まし、すりごま、酢、砂糖、醤油と和えたら完成です。ピーマンは茹ですぎると歯ごたえが無くなってしまうので注意しましょう。
酢の酸味があと引く旨さで、箸がどんどん進みそうです!あと一品に困ったときにも助かるお手軽なメニュー、是非作ってみてください。
甘辛味がご飯によく合う「なすとピーマンのみそ炒め」
甘辛味がなすとピーマンに絡んで美味しい、炒め物のレシピです。みそのコクでご飯がすすむ一品ですよ。お酒のおつまみとしてもオススメです!サッと手軽に作ることが出来るのも嬉しいポイントですね。なすは乱切りにして水にさらしてアク抜きした後、サラダ油をひいたフライパンで炒めます。
そこへ、切ったピーマンを加え強火でさっと炒めたら、砂糖、生姜汁、料理酒、みそを加えて調味したら完成です。しんなりと柔らかくなったなすとピーマンの食感が楽しめそうですね。初心者の方にも作りやすいレシピですよ。
ほんのり香る梅の味わいが美味しい「ピーマンと豚肉梅風味炒め」
さっぱりとした梅がアクセントになり美味しい、豚肉とピーマンの炒め物レシピです。豚肉が入ったボリュームたっぷりのメニュー。ごはんがすすむ一品です。
豚肉は食べやすく切り、塩、みりん、片栗粉を揉み込みます。ピーマンは種とワタを取り除いてから切り、ほぐした梅干し、醤油、みりんと混ぜ合わせておきます。フライパンにごま油を熱し、生姜とネギを入れ香りが立ったら豚肉を加えて炒めます。豚肉の色が変わったら、梅干しのタレを加えさっと絡めるように炒め、ピーマンも加えて手早く炒め、完成です。
生姜とねぎの香りや、豚肉の旨みが食欲をそそるおすすめメニューですよ。
ピーマンの簡単和食のおかずレシピを5つご紹介しました。いかがでしたでしょうか。献立のメインから副菜、お弁当のおかず、おつまみまで、さまざまなかたちで楽しめるピーマンの和風レシピ、是非作ってみてくださいね!