
いつものそうめんがセンスアップ「ベーコンレタストマトのぶっかけそうめん」
BLTサンドならぬBLTそうめん。おしゃれなモーニングになりそうな、サラダ風そうめんです。
ポイントは、切ったベーコンをフライパンでカリカリになるまで焼いて、キッチンペーパーでしっかりと脂を切ること。
フライパンに残った脂は捨てずに、水で薄めためんつゆに加えることでコクをプラス。お皿にレタスを並べ、薄切りトマトを広げたらそうめんをのせ、パセリとベーコンを散らし、めんつゆを回しかけます。
水っぽくならないよう、そうめんの水気はしっかりと取ってくださいね。
レタスとベーコンを組み合わせた「野菜たっぷり!お食事パンケーキ」
ベーコンはフライパンでカリカリに焼き、そこにエリンギと薄切りのさつまいもを加えて火が通るまで炒めます。
お皿にミニトマト、レタス、炒めたベーコンと野菜、そして小さめに焼いたパンケーキをバランスよく盛り付けてできあがり。
マヨネーズ、はちみつ、サワークリームなどを、好きなだけかけて召し上がれ。一皿で満足できる野菜たっぷりのパンケーキ。
これなら立派なお食事メニューに格上げですね。
ベーコンとレタスとポテサラの極上サンド「ポテサラサンドイッチ」
電子レンジで柔らかくしたじゃがいもをフォークでつぶし、コーンを加えて、カレー粉、マヨネーズ、牛乳、ハーブソルトなどで調味。
パンの表面にバターをぬってレタス、ベーコン、チーズ、カレー味のポテサラを重ね、パンをかぶせます。
パンにしっかりバターをぬることで、時間が経ってもパンが水っぽくならず美味しいままに保たれます。
シンプルなサンドイッチですが、スパイシーなポテサラがレタスとベーコンの美味しさを引き立てていますよ。
レタスやベーコンを彩りよく並べた豪華な「トルコ風コブサラダ」
肉や野菜、卵などを食べやすい大きさに切り、きれいに並べていくサラダ。
ドレッシングは、美しいラインでかけていくのがコツです。大皿で作ると色も鮮やかなので、ホームパーティの前菜にもおすすめ。
ベーコンはフライパンで炒め、鶏むね肉は白ワインと塩を加えた湯で中まで火を通し、一口大に切ります。
ベーコン、鶏肉、食べやすい大きさに切ったチコリ、レタス、トマト、紫たまねぎ、アボカドなどの野菜やゆで卵をお皿に並べていきましょう。塩胡椒、ミントパウダー、レモン汁、マヨネーズ、オリーブ油、パセリを混ぜたドレッシングをきれいにかけ、アクセントにピリカラの唐辛子パウダーをパラリとかえます 。
オリーブ油をリッチにひと回しすれば出来上がり。
好きなものから、あるいは好きなもの同士を混ぜ合わせて食べてもOKです。
ベーコンの旨味と炒めたレタスで玄米を美味しくいただく「玄米チャーハン」
好きな方も多い玄米。チャーハンにしてみると、玄米のパラパラした食感がむしろちょうどいいですよね。
にんにくとねぎで香りを出したフライパンに、いちょう切りにしたにんじんとベーコンを入れて炒め、炊いた玄米を投入。パラパラになってきたら、塩と醤油で味付けします。
レタスを加え、ひと混ぜして料理酒を振り入れて完成。手早くお皿に盛り付けて、お好みでラー油をかけてどうぞ。レタスのシャキシャキ感を残すように手早くテーブルへ。
まるでプロの味ですよ。
食べ応えもあり、シャキシャキ食べれてしまうので、レタスは冷蔵庫に常備しておきたいですね。レタスは油との相性もいいので、チャーハンのように炒めてもおいしく食べられますよね。
ベーコンなど、いろいろな肉料理ともよく合うので、出番が多い野菜。
今回ご紹介したレシピも、ぜひお試しください。