
女性に人気サーモンとアボカドの組み合わせ「サーモンとアボカドのサラダピザ」
女子会をするなら、ぜひ作ってみてほしいのが「サーモンとアボカドのサラダピザ」。
ジャンクフードというイメージが強いピザですが、サラダとして仕上げればヘルシーレシピに大変身。
生地から作るので、ホームパーティーを始める前からみんなで作っても楽しいレシピです。
上にトッピングする玉葱は、赤玉葱やバジルに変えてもおいしそう♪いろいろと好きな食材を乗せられるのも、ピザならではの楽しみですよね!
カラフルなので、思わずSNSにアップしたくなっちゃいます。
がっつり!やみつき味「牛焼肉ピザ」
先ほどとは反対に、男性も嬉しいガッツリ系のピザレシピです。
赤パプリカやピーマンを使用しているので見た目も鮮やかで、焼肉のタレの香りが食欲をそそります。
人数が多いホームパーティーでも活躍してくれること間違いなし。唐辛子の量を調節すれば、食べ盛りの子どもでも大満足です。
食材を切って炒めて乗せるだけなので、作業時間はたったの20分。
先ほどのレシピを応用して、生地から作って大きなピザに仕上げれば、もっとたくさん食べられます!
チーズ好き必見!とろーり「カマンベールチーズピザ」
名脇役であるチーズを主役にしたピザ。
チーズ好きなら一度は試してみてほしいレシピです。上にバジルをちょこんと乗せれば見た目も可愛く、おもてなし料理としても活躍する一品に仕上がります。
チーズと相性のいいワインを合わせたくなりますね!
カマンベールチーズのほか、ゴルゴンゾーラチーズにハチミツをトッピングして、デザートとしておもてなし料理に加えるのもGOOD!
チーズは種類豊富なので、好みに合わせていろんな味を楽しんでみてください。
カリカリ生地!じゃがいも活用ピザ「ポーク&コーンのカリカリポテトピザ」
「おもてなし料理はいつも同じになってしまいがち」という人は、こちらの変わり種ピザを試してみてはいかがでしょうか。
じゃがいものピザ生地とポーク&コーンが相性抜群で、食べ始めると止まらなくなってしまいます。
特にじゃがいもとコーンは、さまざまな料理に使われる名コンビです。おいしくないわけがない!
じゃがいもで生地を作るので作業時間は10分ほど。時間がない時にも簡単に作れる時短レシピとしてもオススメです。
パリパリ!手のひらサイズの「餃子の皮ピザ」
子どもの誕生日会に最適なレシピ。具材を切って乗せるだけなのでたくさん作ることができ、子どもでもパクッと簡単に食べられるちょうどいい大きさが嬉しいですね。
余りがちな餃子の皮を活用しているので、生地作りにかかる時間を短縮できます。
大きなピザと違って一枚ずつ味を変えられるので、さまざまな味を楽しめるのもおすすめポイント。
上記で紹介したピザの具材を「餃子の皮ピザ」で応用するのもいいですね。
包丁、まな板、フライパンがあれば完成するので、後片付けも楽です♪
厚揚げでボリュームピザ「厚揚げピザ」
厚揚げを半分にカットして、ピザ生地の代用に活用した簡単ピザレシピ。
ピザの生地とは違った厚揚げ特有の柔らかい食感、プルプルした食感がたまりません。豚肉とモッツァレラチーズと、上にのせる具材もクセになる味わいたちです。
厚揚げはお手頃価格で手に入るので、変わり種おかずとして、挑戦してみるのもオススメです。
はんぺんde和ピザ☆トースターで焼くだけ!「はんぺんの味噌風味ピザ」
はんぺんで作る和風ピザ!味噌をたっぷり塗って、おかずにも、おやつにも、おつまみにも、小腹が空いたときにも。様々な場面で喜ばれる一品です。
最後にふりかけるねぎと海苔が、より和風の味をひき出してくれますよ!
生地がはんぺんでできているので、ふわふわ食感で新しい感覚も味わえるピザです。
はんぺんが余った時に作るのもオススメ。ぜひ、お試しください。
お子さまからのリクエストピザ!「山菜と照り焼きチキンのピザ」
お子さまも大好きな照り焼きチキンピザのご紹介です。
さつまいもとコーンも入って、甘みがたっぷりで食べやすくやみつきになる味わいです。
山菜も入って、歯ごたえも楽しめますよ。
チーズもたっぷり入れて、本格的なピザに仕上げましょう!
今回は、ホームパーティーで活躍するピザのおもてなし料理を5つ紹介しました。
市販のピザも美味しいけれど、それではちょっと味気ないという時は、これらのレシピをぜひ参考にしてみてください。
みんなでワイワイと生地から作れば、きっといつもより楽しいホームパーティーになるはずです♪