
圧力鍋を使ってとってもカンタン『牛すじ味噌煮込み』
お酒を飲むメンバーが集まる時にぴったりなのが、こちらの牛すじ味噌煮込みです。
牛すじ肉の臭みをとるために、まずはねぎを入れた水で茹でておきましょう。よりボリュームアップさせたいときは、豆腐を加えるのもおすすめですが、煮崩れには注意してくださいね。仕上げに万能ねぎと唐辛子をふりかけ、色味よく盛り付けましょう。
甘じょっぱい味が染み込んでいてご飯がすすむので、お酒を飲まない方にも喜ばれますよ。
一口サイズで食べやすい!『和風おろしステーキ』
牛肉のうまみがギュッと詰まったステーキは、大人からもお子さまからも人気の高いご馳走メニューですよね。カットすることで焼き加減の調整もしやすく、一口サイズで食べやすく良いこと尽くしです。
甘く炒めたたまねぎ、牛肉を焼いた肉汁が残ったフライパンで加熱した大根おろし、彩りよく飾ったプチトマトと一緒にさっぱりといただきましょう。
お好みに合わせて調味料を添えたら、パーティのメインディッシュの出来上がりです。わさび醤油や和辛子など、様々な味付けで食べ比べても盛り上がりそうですね。
食べごたえバッチリ!『れんこん入りおからハンバーグ』
がっつり食べたいけれど、カロリーも気になる…。そのような悩みを解決してくれるこちらのレシピは、女子会にもぴったりです
。
ひき肉と調味料を粘りが出るまでしっかりと捏ね、具材とよく馴染ませることで、まとまりの良いハンバーグになります。おからと合わせてすりおろしたれんこんを入れ、焼き色がついたら蒸し焼きにすることで、しっとりジューシーな仕上がりになりますよ。お肉はあまり使っていないのに、食べ応えバッチリです。
野菜のうま味が凝縮したほっとする味『牛肉のポトフ』
ご馳走尽くしのおもてなしメニューに、ホッとする優しい味の料理をプラスしたい、そんなときにおすすめなのがこちらのポトフです。ゴロゴロとした野菜に牛肉のうま味がしみたシンプルな味わいは、ついつい手が伸びてしまう一品になるでしょう。
雑味を取り除くために牛肉はサッと下茹ですることで、スープも透明になり、味もクリアになりますよ。
お好みで粒マスタードを添えるのもおすすめです。甘酸っぱい味とプチプチ食感が好アクセントになってくれます。
余ったお餅のアレンジに♪『餅と牛肉の中華風炒め』
お酒を飲む人も、食事がメインの人もどちらも満足できるのが、餅を使ってボリュームアップさせたこちらの中華風炒めです。
外はカリカリ、中はもちっとした食感に仕上げるコツは、トースターで焼く際ぷくっと膨らむ直前まで焦がさないように加熱することです。焼いている間は小まめにトースターを覗くようにしてくださいね。
コチュジャンの甘辛い味で、ご飯もすすんでしまいますよ。ついつい食べ過ぎてしまい、お酒もどんどんすすんでしまうやみつきレシピです。
集まる人の年齢や好みに合わせてセレクトしたいおもてなしレシピ、いかがでしたでしょうか。味付けもシンプルなものから中華風、居酒屋風などまで揃えてみました。
もちろん毎日の食卓にもぴったりのメニューばかりなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。