
ゴージャスなのにリーズナブル『簡単ローストチキン』
ボーリューミーだけどリーズナブル、20分程度で出来る手軽さもうれしいレシピをご紹介します。
鶏肉、にんじんのほか、たまねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、トマトと、彩りも美しいのでメインディッシュにぴったりですよ。
味つけは、塩胡椒のみととてもシンプル。その分、素材の旨みを存分に満喫できます。
鶏肉はフォークで数カ所刺し、両面に塩をすり込んで、多めに胡椒をふりましょう。皮をカリっとさせるために、表面にオリーブオイルを塗っておくところが美味しさアップの秘訣です。
具材は大きめに切ることで、食べごたえが増しますよ。
コクのあるガーリックごまソース『わかめとチキンのしっとりロール絶品ごまソース』
調理時間15分なので、パーティーの途中にもう一品加えたいときにも手軽にできるのがうれしいレシピ。にんじんの彩りがとても綺麗な一皿です。
鶏肉で具材をくるりと巻いて食べやすさもGOODです。自家製ごまドレッシングのうまみをたっぷりまぶしていただきましょう。
すべて電子レンジだけで調理可能なので、コンロがふさがっているときでも作ることができますよ。
皮をはがした鶏むね肉は約1cm角の粒が残るくらいまで包丁で叩きます。サイコロ状ではなく、一部をつぶすようにして肉の食感が残る程度にするのがコツです。
具材をのせるときは欲張りすぎないことが上手に巻く秘訣です!ラップでキャンディーのように絞ってくださいね。
コクがある餡が湯葉ベストマッチ!『パリパリ湯葉春巻き』
春巻きの皮のかわりに湯葉を使って新しい食感を楽しんでみませんか。生姜風味の鶏ひき肉のさっぱりした美味しさが、湯葉にもマッチします。
湯葉は水で戻したら乾燥してしまわないようにラップをかけておいてくださいね。にんじんなどの具材は均等な大きさに切って炒め、塩、胡椒、コンソメ、砂糖、薄口醤油で味付けをしましょう。粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間程度冷やしてから湯葉で巻いていきます。
湯葉にのせる具材の量は多く載せすぎないようにご注意を!揚げる際は、焦がさないように中火の油で3分程度揚げ焼きにしてください。醤油、水、米酢、砂糖を混ぜたたれでいただきましょう。
鶏肉を使った格安テリーヌ!?『レンチンテリーヌ』
フレンチの香り漂うテリーヌをご自宅で作ってみませんか。ミキサーや電子レンジを活用すればとてもお手軽です。
ゴルゴンゾーラの濃厚な味わいが赤ワインにもぴったりの大人の味わいですよ。
作り方は意外なほど簡単!にんじん、ブロッコリーは切ってから電子レンジでそれぞれ30秒加熱して柔らかくしておきます。鶏肉は余分な脂肪や皮を取り除くことでさっぱりと美味しくいただけるので丁寧に作業してくださいね。
耐熱性のパウンドケーキ型に具材を並べる際には、断面の美しさを意識しながら、順に重ねていきましょう。最後はしっかりと詰めることも大切ですよ。
異国情緒たっぷり!香ばしい!『鶏肉のタイ風ケサディア』
気軽に手で食べられるフィンガーフードは、ゲストに子供が多いパーティーにもぴったり。
トムヤンクンの甘酸っぱい味わいは、ビールにも合うので、大人のおつまみにももちろんオススメです。
たまねぎ、長ねぎ、にんじん、にんにくは細かくみじん切りにしてフライパンで炒めます。鶏ささみは炒めて火が通ったらフォークで身をほぐします。ざっくりとほぐすことで味が馴染みやすくなりますよ。
調味したら、一度火からおろし、トルティーヤにピザ用チーズと一緒に挟んで完成です。
気持ち少なめに挟むことで食べやすくなりますよ。辛いお味が好きな方は、お好みでタバスコをふって食べてみてくださいね。
どれも短時間で調理可能なのに、パーティーが盛り上がりそうなメニューばかりですね。
レンジで作ることができるメニューもあるので、何かとバタバタしがちなおもてなしの準備の際に参考にしてみてください。