
秋の味覚お手軽「さつまいも炊き込みご飯」
さつまいもを入手したら、まずは旬を味わう「さつまいもご飯」にしてみてはいかがでしょうか。
コロコロしたさつまいもの、黄色と紫のいろどりに黒胡麻を散らした、ほんのりと甘いさつまいもご飯は、夕食のテーブルを盛り上げてくれますし、お弁当に入れても喜ばれます。
さつまいもの存在感を生かすため、炊きあがってから混ぜるときには、ふわっとやさしく混ぜましょう。
お米に混ぜて一緒に炊くだけで、簡単に秋を感じられる一品ですね。
さつまいもに味が染みて絶品!「さつまいもと鶏もものコロコロ炒め煮」
さつまいもそのものの甘味をいかした、メインのおかずにするのもおすすめのレシピです。
鶏肉と甘辛く含め煮にしたさつまいもに、ご飯がどんどん進む一皿ですよ。サイコロ状に切ったさつまいもは、変色を防ぐために水にさらしますが、鶏肉と一緒に炒めて旨味を引き出すために、水気はしっかりと切ってからフライパンに入れましょう。お弁当のおかずやおつまみにも、人気の一品です。
さつまいもで作るジャーマンポテト風「スイートポテトサラダ」
ポテトサラダをかぼちゃで作っておいしいなら、さつまいもで作ってもおいしいはず…。そんな風に考える方は、少なくないのではないでしょうか。
カフェやデパ地下で見かけることもある、さつまいもを使ったポテトサラダ。
こちらのレシピでは、下ごしらえしたさつまいもに、アクセントとしてソーセージと玉ねぎをバターで炒めて加え、マヨネーズとマスタードで和えるだけでできあがりです。
マスタードを加えることで、甘さが引き締まり、サラダらしさがアップします。甘いサラダは苦手、という旦那さまも、これなら大丈夫なのではないでしょうか。
はちみつの甘みとチーズの風味がくせになる「手作りさつまいもチップス」
おやつにもおつまみにもおすすめのさつまいもチップス。
さつまいもがたくさん出回る旬の秋に、一度は作りたいレシピです。
仕上げにかけるはちみつとチーズの風味は、手作りならでは。
さつまいもチップスは、ちょうどいい揚げ加減にするのがポイント。でもそれが実は、ご家庭で作る時のハードルになっていることも。
このレシピでは、スライサーで厚みを均一にスライスすることと、180℃の油で約3分程度サッと揚げることでカリッと軽くおいしく仕上げられます。
持ち寄りパーティーやお茶会の一品に出せば大人気で、アッと言う間に無くなってしまうかもしれませんよ。
アツアツを頬張りたい「芋けんぴ」
もうひとつ、おいしいさつまいもが豊富に出回る季節に、ぜひご家庭で作りたいさつまいもの定番レシピ「芋けんぴ」。
油を馴染ませたさつまいもの懐かしい味わいが魅力の、切って揚げるだけの簡単おやつです。
フライドポテトのように、スティック状に切ったさつまいもは、チップスよりやや長めの約5分揚げましょう。揚がったら熱々のうちに、砂糖と塩、お好みでシナモンや黒胡麻をまぶしていただきましょう。
シナモンをかければおしゃれなおやつに、黒胡麻をかければ和風のおやつに。好みに応じて味を変えられるのも、手作りならではですね。
紅あずま、黄金千貫、鳴門金時、安納芋などなど…秋になればたくさんの種類が出回るさつまいも。ぜひ、今回ご紹介したお手軽レシピで食べ比べてみてくださいね。