
春巻きなのに巻かない『不思議春巻き』
簡単で珍しい巻かない春巻きのレシピをご紹介致します。
巻かないで上にかけるだけですが口の中では、普通の春巻きと同じ食感が味わえます。
また、野菜やお肉を電子レンジで加熱している間に春巻きの皮を揚げ焼きすれば時短にもなるので一石二鳥ですよ!
味付けも簡単でキャベツやにんじんなど沢山のお野菜を摂取でき、出来上がりの色もとても鮮やかで綺麗なので目でも楽しめるお料理ですよ♪
是非、作ってみてくださいね!
風変わり異色まきまき『甘味噌牛肉と長芋の春巻き』
春巻きの中でも、ちょっと珍しい甘味噌をいれた春巻きレシピです。
牛肉の甘みと味噌の甘みのバランスが最高に美味しく、長芋の食感もクセになりますよ!
春巻きのサクサク感と長芋の食感が口の中を楽しくしてくれるのでお子様も喜びそうです。
味付けにはテンメンジャンを使いますが、お好みで量を調節しても良いですよ!
しっかりとした味に出来上がり、食べ応えもあるのでお酒のおつまみにも最適です!
簡単ですので忙しい時にでも作ってみてください。
食感が楽しい『そらまめと鶏肉の春巻き』
ぷちぷちのそらまめがアクセントになる珍しい春巻きはいかがですか。
春巻きの中身をいろんな食材にして食べると家族で楽しめるかもしれませんね。
お肉は胸肉を使っていますが、もも肉でジューシーさを増したり、ササミにしてさっぱり仕上げてみても良さそうです。
プロセスチーズが入っているので塩気もほどよく、お菓子感覚で食べることができるのもポイントが高いお料理です。
休日のお昼のおやつに是非、作ってみてください。
ビールとの相性も抜群ですよ!
春巻きに柿!?『不思議種春巻き』
柿と生ハムという変わった食材を組み合わせたアレンジオードブルのレシピをご紹介致します。
柿は少し硬いほうが歯ごたえを楽しむことができますので、硬さはお好みでお決めください。
生ハムの塩気と柿の甘さが絶妙のバランスを生み出してくれ、味付けにはコチュジャンを少々加えているのでお酒のおつまみに最適かもしれません。
ビールにもシャンパンにもどんなお酒にも合いそうなおもてなしお料理なので、参考にしてみてくださいね♪
パーティーに合う『大葉と蕎麦の生春巻き』
生春巻きといえば自宅にて皆で作ると楽しいですよね♪
春巻きでも、生春巻きのほうが油使うことなくヘルシーな仕上がりです。
今回の春巻きは、春雨ではなくお蕎麦を使うので、食べ応えもしっかりあってメイン料理としても活躍するでしょう。
味付けのクリームチーズが意外とお蕎麦とマッチしますよ!
サーモンの食感と野菜の食感を一度に楽しめるので飽きずに沢山食べることができますよ!
いかがでしたか?春雨の代わりにお蕎麦が入っていたり、フルーツが入っていたり!
中には「巻かない」ものまでも。見慣れたメニューも味付けや見た目が変わると、食べる時の印象も変わり新鮮な気分で楽しめますね!
ぜひ試して見てくださいね。