
インスタ映えするビストロの味 フランスリヨン風「鶏とトマトのビネガー風味」
シンプルな食材でおしゃれなフレンチの一品が作れたらうれしいですよね。鶏肉、トマト、にんにくを使った、フレンチビストロ風の煮込み料理はいかがでしょうか。
鍋にオリーブオイルを熱して鶏もも肉に焼き色をつけ、にんにくを加えてから蓋をして蒸し焼きにします。白ワインビネガーを加えてサッと煮立ててから、湯剥きしてざく切りにしたトマトを加えて10分煮ます。鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、鍋に残ったトマトとにんにくをヘラですりつぶしてソースにして一緒にいただきます。
トマトとにんにくはイタリアンでは定番の組み合わせですが、白ワインビネガーの酸味が加わることで、一気にビストロ風に仕上がりますよ。にんにく香ばしさがたまらない、色鮮やかなトマトソースが食欲を刺激してくれるひと皿です!
インスタ映えでパーティーにぴったりな簡単料理!「鶏もも肉とたっぷり野菜焼き」
見た目が華やかで取り分けもしやすい、パーティーのおもてなしにおすすめのレシピをご紹介します。
ボウルでオリーブオイル、バルサミコ酢、はちみつを混ぜたら、一口大に切ったアボガド、じゃがいも、鶏もも肉、ミニトマトを入れます。十分に混ぜ合わせたら、耐熱皿に移してタイムとローズマリーを乗せて200℃のオーブンで35分焼いて完成です!
食材をなるべく同じ大きさに切ると見た目が美しく仕上がりますよ。ハーブの香りが食欲をそそる、お客さまに喜んでいただけそうな贅沢な一品です。食材を事前に切って和えておけば、食べる直前にオーブンで焼き上げるだけで一気におもてなし上手になれますよ。ミニトマトやアボカドの色が鮮やかで、彩りもGOOD!インスタ映えもばっちりですよ。
インスタ映えな簡単ブランチ お手軽「新じゃがいもと鶏のチーズ焼き」
食卓に華やかさを演出したい時は、お料理を盛る器にもこだわりたいですよね!こちらはスキレット鍋がみんなの目を引きそうな、おしゃれな一品です。
フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、さいの目に切ってレンジ加熱したじゃがいもを加えて炒めます。塩胡椒とコンソメ顆粒で調味したら、スキレットに移して真ん中にくぼみを作り卵を落としましょう。チーズとパン粉をかけ、トースターで5分加熱したらできあがりです。
ドライパセリをトッピングして食卓に出せば、おもてなしで歓声があがりますよ!さらにお手軽に作りたい時は、フライパンの代わりにスキレットで食材を炒めれば洗い物が減らせて嬉しいですね。
色鮮やかにインスタ映え 自宅で簡単に作れる!「パプリカと鶏肉のソテー」
料理初心者でも手が出しやすいインスタ映えする食材といえば、パプリカがおすすめです。パプリカは料理を一気にカラフルにしてくれて、鶏肉との相性もバッチリです。
フライパンにごま油とにんにくのみじん切りを熱して香りを立て、食べやすく切った鶏もも肉、パプリカ、エリンギ、アスパラを順に入れます。食材に火が通ったら、オイスターソースと鶏ガラなどで味付けをしてできあがりです。
油が絡んだ黄色と赤のパプリカが、つやつやと美しい彩り豊かなひと皿です。フライパン一つで出来て、ササッと炒めるだけなので簡単なレシピですね。パプリカは少し大きめに切ると食卓に華やかな存在感を出してくれますよ!
レンジで作るインスタ映えサラダ!シャキシャキ「鶏むね肉で簡単サラダ」
こちらはレンジ加熱のみで、火を使わずに作れるサラダのレシピです。
一口サイズに切った鶏むね肉とじゃがいもをそれぞれしっかりとレンジで加熱したら、レモン果汁、マスタード、マヨネーズ、砂糖、黒胡椒を混ぜて作ったソースで和えます。ムラなく加熱されるよう、時々返しながらレンジ調理するのがポイントです。レタスとミニトマトと共に、ソースの絡んだ鶏肉とじゃがいもを盛り付けてできあがりです!
あと一品ほしい!そんな時にも活躍してくれますね。シャキシャキした生野菜とほくほくのじゃがいもと鶏肉を一緒にいただく、食感のコントラストが楽しめる一品です。レタスやじゃがいもと美味しくマッチしてくれるマヨネーズが入っているので、お子さまにも人気のポテトサラダ風の味付けになっています。
どれも身近な食材で簡単に作れるレシピばかりをご紹介しました。お料理の見た目が華やかだと、インスタ映えや食欲をそそるのはもちろんのこと、食卓に会話が生まれるきっかけになってくれますよ。様々な鶏肉料理を作って、ご家族やご友人と一緒に召し上がってくださいね!