
クリスマスの料理と言えば
ローストチキンやローストビーフなど、豪華な雰囲気の料理はクリスマスの定番ですね。オーブンで仕上げる料理には特別感があり、卓上にのぼれば、雰囲気は盛り上がりますよ。
またメインディッシュへの期待を高めるのが前菜の存在。魚介を使った豪華なサラダや、ワインのおつまみにもなる生ハムやチーズを使った前菜もおすすめです。デザートには、この時期ならではのシュトーレンなどで素敵にクリスマスディナーを締めくくりましょう。
クリスマスの定番料理「クリスマスにぴったりのローストチキン」
ボリューム感、雰囲気とも文句なしにクリスマス雰囲気を高めてくれる料理といえば「ローストチキン」。骨付き肉を丸ごとかぶりつく豪快さはクリスマスの食卓ならではですね。
今回のレシピは、はちみつ、にんにくを効かせたタレにあらかじめ漬け込むことで、しっかりと味をしみ込ませ、オーブンで焼く際には、タレを重ねづけすることで照り良くジューシーに焼き上げます。
前日に仕込んでおけば、当日は焼くだけでメインディッシュが仕上げられるので、当日にバタつかずにすみますよ。
クリスマスのオードブル(前菜)レシピ「生ハムとチーズのアンティパスト」
生ハムとチーズは子どもも大人も大好きな「王道の組み合わせ」。今回は、生ハムとチーズに、バジルやパプリカなどを加えて、色味もきれいに、可愛らしく仕上げます。前菜としても、ワインなどのおつまみとしてもぴったりのメニューです。
中には豚肉も入っていて見た目よりも食べ応えがあり、バジルの風味も豊かな一品です。美味しさを印象づけるのは、煮詰めたバルサミコ酢のソース。熟成したバルサミコ酢のようなコクあるソースで一層美味しくいただけます。
パプリカをトマトに変えたり、スライスチーズをモッツァレラチーズに変えるなど、アレンジ次第でまた違った楽しみ方もできますよ。
クリスマスのオードブル(前菜)レシピ「トマトとたことパプリカのサラダ」
クリスマスカラーの緑と赤がきれいに映えるこんなサラダもクリスマスの食卓にぴったりです。豪華な見た目ながら、15分ほどで作れるというのも魅力的。
みじん切りにした玉ねぎ、パプリカがアクセントになり、トマトの酸味でたこをさっぱりと美味しくいただけます。クリスマスのメインディッシュはこってりとした味になりがちなので、前菜はあっさりとしたものを一つ取り入れると、味覚のバリエーションが生まれて良いですね。
たこはいかや海老に変えてもOK。豪華に複数の魚介を使ってみても、特別感が出ますよ。
クリスマスの人気のお肉レシピ「塊肉のローストビーフ」
ローストチキンと並んで人気なのが「ローストビーフ」です。塊肉で作った豪華なローストビーフはパーティの主役になりうる存在感を示してくれますね。
今回のレシピはフライパンで表面に焼き色をつけてから、オーブンで焼き上げ、そのあと特製ダレに漬け込んで味をしみ込ませます。タレはしょうゆにワインやレモン汁、にんにく、しょうがなどを加え、奥行きのある味わいに仕上げています。
タレでしっかりと味をつけているので、グレービーソースなどをかけずにそのまま食べて、シンプルな肉の美味しさをご堪能ください。
クリスマスの人気のお菓子レシピ「クリスマスシュトーレン」
この時期ならではの人気のお菓子「シュトーレン」をホットケーキミックスを使って手作りしてみませんか。イーストを使わないので、発酵時間などを取る必要なく、簡単に作れるレシピをご紹介します。
ナッツとドライフルーツをふんだんに使って焼き上げ、仕上げに溶かしバターをたっぷりと塗って、粉糖をふったら完成です。バターはたっぷり塗るほどしっとりとしたシュトーレンらしい美味しさに仕上がります。
クリスマス柄のペーパーナフキンの上にのせて、クリスマスらしく演出して召し上がれ。
どれも食卓にのぼれば、一品でも「クリスマス」を感じさせてくれる人気レシピです。定番のローストチキンやローストビーフ、クリスマスカラーのサラダなど、華やかさと美味しさを両立させた料理が食卓に並べば、クリスマス気分はさらに盛り上がります。 是非レパートリーに加えて、お料理でも思い出に残るクリスマスを演出してみてください。