おやつやおもてなしに♪人気チーズケーキの簡単レシピを種類別にご紹介
チーズケーキには主に「ベイクドチーズケーキ」「レアチーズケーキ」「スフレチーズケーキ」の3種類があります。比較的簡単に作れるのはベイクドとレアなので、この2つを中心に、スフレも含んだ9つのレシピをご紹介します。おやつはもちろん、手土産に使えるレシピもあるので、その時々にピッタリのチーズケーキを作ってみてくださいね♪
どっしりとした食べ応え「ベイクドチーズケーキ」の簡単レシピ
【いろいろな風味で☆人気のベイクドチーズケーキレシピ1】ブルーベリーのチーズケーキ
甘酸っぱいブルーベリーがチーズに合う、混ぜて焼くだけの簡単チーズケーキです。焼き上がって生地がなじむまで、冷蔵庫でしばらく休ませます。スティック型に切って、1本ずつラッピングすれば手土産にもピッタリです♪
【いろいろな風味で☆人気のベイクドチーズケーキレシピ2】ココア風味のチーズケーキ
フライパンで作るチーズケーキです☆ ココア風味の土台も、ケーキの生地も混ぜるだけでOK。切り分けると断面がツートーンの、おしゃれな1品♪ 土台の生地をフライパンの上でこねるので、洗い物が少ないのも嬉しいですね。
【いろいろな風味で☆人気のベイクドチーズケーキレシピ3】ハニーヨーグルトチーズケーキ
ホットケーキミックスを使用した、ハチミツ香るチーズケーキです。豆腐が入って、ヨーグルトも水切りをせずそのまま使用するので、あっさりとした仕上がりになります。粉類がホットケーキミックスだけなので計量も簡単。子どもと一緒のおやつ作りに、ピッタリのレシピです☆
滑らかな口当たり「レアチーズケーキ」の人気レシピ
【焼かないケーキ☆人気のレアチーズケーキレシピ1】簡単レアチーズケーキ
上品な甘さの簡単レアチーズケーキです。材料を混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やし固めるだけ♪ レモン果汁でさっぱりとした、口当たり滑らかな1品。トッピングにいちごをのせていますが、なければお好みのフルーツソースをかけても◎。
【焼かないケーキ☆人気のレアチーズケーキレシピ2】ブルーベリーソースかけチーズケーキ
プレーンなレアチーズケーキの生地に、ブルーベリージャムをマーブル上に混ぜ込みます。白と紫のコントラストがキレイです♪ ジャムはいちごやラズベリーでもOK。ヨーグルトが入ったさっぱり味なので、ジャムはお好みの量を混ぜましょう。それでも甘みが足りなければ、トッピングのジャムで調節してくださいね♪
【焼かないケーキ☆人気のレアチーズケーキレシピ3】濃厚チーズケーキ
混ぜてのせるだけ、の簡単スイーツ♡ 焼いたり冷やし固めることもなく、すぐにいただけますが、冷やして少し時間を置くと、底にしいたクッキーに水分がなじんでさらに美味しくなります。使い捨てのプラスチック容器に作れば、手土産にもピッタリ♪ 濃厚なチーズソースと酸味の効いたブルーベリージャムの組み合わせが絶妙です!
おやつ&おもてなしにも「人気チーズケーキ」の簡単レシピ
【バリエーション豊か☆人気のチーズケーキレシピ1】炊飯器で作る♪パンプキンチーズケーキ
子どものおやつにピッタリの、野菜の入ったチーズケーキです。混ぜて、炊飯器に入れてスイッチONするだけなので本当に簡単。野菜を好んで食べない子どもも、自分で作ったケーキは食べるかも!? 簡単なので、一緒に作ってみてください♪
【バリエーション豊か☆人気のチーズケーキレシピ2】フルーツミルフィーユチーズケーキ
市販のスポンジケーキを使い、チーズクリームとフルーツをたっぷりはさんだ豪華なチーズケーキです。ぱっと見、普通のショートケーキのようですが、スポンジとチーズクリームを塗り重ねるだけなので、ショートケーキよりも簡単に作れます♪ 豪華な見映えは、おもてなしにもピッタリですよ。
【バリエーション豊か☆人気のチーズケーキレシピ3】スフレチーズケーキ
ベイクド、レアに比べて難易度の高いスフレチーズケーキですが、シンプルな工程で作りやすいレシピを選んでご紹介。生クリームなしでふんわりなめらかな食感を出すため、しっかりとしたメレンゲを作り、サクサク混ぜて焼き上げます。口の中でシュワッと溶けるようなふわふわ食感を、お楽しみください♪
簡単に作れて人気の高いチーズケーキを、日々のおやつや手土産に♪
どっしりとした質感のベイクドチーズケーキ。冷たくてマイルドな酸味が特徴のレアチーズケーキ。ふわふわなのにしっとり滑らかな質感のスフレチーズケーキ。どれも人気で、手土産にすれば喜ばれるスイーツです♪ 材料さえ揃っていれば、作り方は意外と簡単。まずは自宅用のおやつに1つ、作って食べてみてください♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。