
コクのある、濃厚パスタ「 白菜クリームスパゲティー」
トロっとクリーミーな仕上がりで味も濃厚、ベーコンの旨味と香りが美味しい「白菜クリームスパゲティー」はいかがでしょうか。バターでベーコンと白菜を炒めることで、贅沢な香りが白菜によくなじみますよ。
牛乳と調味料を加え、グツグツと煮詰めていきます。そこへ加えるのがスライスチーズ。ソースにコクを与えてくれるだけでなく、全体をトロっとさせてくれますよ。
パスタによく絡んでくれるので、一口一口がしっかり美味しいレシピ。旨味を吸って、今にも溶けだしそうな白菜がたまりませんよね。
白菜キムチのピリ辛がやみつきに「韓国風豚キムチパスタ」
豚肉の旨味とキムチが最高にマッチする、もはやキムチを使った定番料理と言っても過言ではない、豚キムチ。そんな豚キムチをさらにアレンジして、「韓国風豚キムチパスタ」にグレードアップさせてみましょう。お昼ご飯などにぴったりですよ。
もちろん作り方はとても簡単。作る上でのポイントはごま油です。大さじ2杯加えて、しっかり豚肉に香りを移しましょう。最後に加える長ねぎとオクラも、香りと食感を与えてくれるのでお忘れなく。
白菜キムチのピリ辛さが食欲を刺激してくれるので、あっという間に食べきってしまいそうですね。
サクっと作れる簡単ヘルシーパスタ「納豆キムチスパゲティ」
発酵食品として、健康面でも注目されている納豆。同じく発酵食品のキムチ。この2つを使った「納豆キムチスパゲティ」ならヘルシーに、しっかり食べることができますよ。
納豆の粘りがパスタによく絡んでくれます。しらす干しも、パスタ全体に旨味を加えてくれています。
粗く刻んだ納豆、白菜キムチ、しらす干し、ごま油としょうゆ。これらを混ぜ合わせるだけでパスタソースの完成です。最後に万能ねぎとミニトマトを盛り付けたら、簡単に作ったとは思えない仕上がりに。
主婦の料理の時短と、家族の健康。どちらも一度に叶えてくれる一品です。
パスタソースにも、リゾットにも使える「あさりと白菜のとろとろクラムチャウダー」
豆乳を使った、絶品クラムチャウダー。そのまま食べてももちろん美味しいのですが、パスタやリゾットなどにも応用が利きますよ。便利なレシピなので、是非使ってみてくださいね。
クラムチャウダーのとろみは薄力粉でつけます。具材を炒める時に、しっかり絡ませておきましょう。豆乳のコクとあさりの旨味は相性抜群。白菜がよくなじみます。
ベーコンを加えることで、味全体がしっかり調いますよ。仕上げにドライパセリをちらせば、見た目も可愛いですよね。
パスタの代わりに餃子の皮、アイデアが詰まった「豚こまと白菜のラザニア風」
本格的なラザニアも、ちょっとしたアイデアがあれば、ご家庭で簡単に作れます。
耐熱容器に白菜、豚こま切れ肉、そしてパスタの代わりに餃子の皮を加えましょう。そしてその上に白菜、トマトソース、ピザ用のチーズを重ねてあとはオーブンに入れるだけ。
こってりしているものが苦手な方でも、このラザニアならいただけるのではないでしょうか。肉の旨味を吸った白菜が、ヘルシーなのにしっかり美味しいレシピ。食卓におけば、存在感があって家族もきっと大喜びしてくれるはず。
ご飯が炊けていない、そんな時もパスタなら、ご飯が炊けるまで待たなくてすみますよね。最近は電子レンジでパスタを茹でるグッズもあります。お手軽に作れるからこそ、パスタソースにも時間もかけていられません。これらのレシピなら、すぐに作ることができるので心配ご無用。白菜をうまく使って、時短で美味しいパスタを作ってみてくださいね。