
しっとりとした食感がクセになる!「カリフラワーとホタテの冷製マリネ」
プリプリとした食感の甘いホタテと、サクサク歯ごたえが楽しいカリフラワーを使った冷製マリネのレシピです。
カリフラワーとホタテは、あらかじめ茹でて冷ましておきましょう。冷めた材料を、オリーブオイルと粒マスタードで和えたら、調味料で味を調えて完成です。
茹でて和えるだけなので、あともう一品欲しい時や、お酒のおつまみにもオススメです。粒マスタードの酸味が効いた冷製マリネは、大人のホームパーティーやギャザリングで喜ばれるひと品になるでしょう。
彩り豊かでフォトジェニックに!「サーモンとカリフラワーのサラダ」
次にご紹介するのは、カラフルで美味しいカリフラワーをたっぷり使ったサラダです。
サラダには京菜の緑色、サーモンのオレンジ色、玉ねぎの紫色、カリフラワーの白色と、様々な色合いの食材を使うことで、目を惹く料理に仕上げています。
お皿に盛るだけなので、料理が苦手な方や、料理をするのが面倒な時でも簡単に作れるお役立ちレシピ!トッピングのくるみは、アーモンドを使ってもOKです。
青じそとレモンでさっぱり風味!「カリフラワーの和風サラダ」
前回と同様にカリフラワーを使ったサラダですが、こちらでご紹介するサラダは青じそとレモンが効いた、さっぱり仕上げの和風サラダです。
カリフラワーをたっぷり使ったこちらのサラダは、ツナ缶と油揚げを加えているので、食べ応えもあるうえに、しっかり野菜不足も補える料理になっています。
食欲がない時や、夜が遅くなってしまった時にでも、青じその香りで食欲がアップし、パクパク食べられる一品。
お弁当にもオススメ!「メカジキとカリフラワーのハーブマヨ和え」
次にご紹介するのは、揚げたメカジキとカリフラワーをハーブマヨネーズで和えたひと品です。
揚げる際の小麦粉には、湯ではなく水を加えることで、揚げた時にフワッとしたフライに仕上がります。衣をつけたメカジキとカリフラワーを、きつね色になるまで揚げるとサクサクした食感になるのでオススメです。
揚げたメカジキとカリフラワーは、パセリを刻んで加えたマヨネーズをしっかり絡ませて、トッピングにかいわれを散らせば完成!
カリフラワーのシャキシャキ食感とふんわりとしたメカジキのフライが、コクのある香り高いマヨネーズと合わさって、一口食べればクセになる一品ですよ。
カラフルな見た目が目を惹く!「ひき肉とカリフラワーのカレー」
最後にご紹介するには、カリフラワーとゴロゴロ野菜を使った彩り豊かなひき肉のカレーです。
こちらのカレーには、カリフラワー以外にもトマト、玉ねぎ、じゃがいもがゴロゴロ入っていて食べ応え満点なので、がっつりごはんを食べたい方や、いつもと少し違うカレーを食べたい方にもオススメの料理です。
味付けは、カレールウではなく、カレー粉とスパイスで作るので、ヘルシーでスタミナがつく料理を食べたい時にもGOOD。
カリフラワーの食感と、クミンなどのスパイスの味わいを楽しめる大人向けのカレーになっています。
いかがでしたでしょうか。カリフラワーは、一見使いづらい食材に思いがちですが、実は様々な食材と合わせてお洒落な料理を作る際に役立つ野菜の一つです。また、肉と魚どちらとも相性が良いので、冷蔵庫にあると重宝する食材でもあります。
ちょっとしたホームパーティーでの一品や、お弁当に彩りを添えたい時のおかずとして、栄養満点なカリフラワーを使った料理を作ってみてはいかがでしょうか。