
ふわっと美味しい『つくねとトマトの照り焼き』
お子さんにも人気のつくねをトマトと煮込んだ美味しい照り焼きはいかがでしょうか。
つくねの旨味がトマトとマッチしてとても美味しく食べることができます。
いりごまの香ばしさが後を引き、パン粉と肉を混ぜることでふわっとした仕上がりに。
タレにはすりおろした玉ねぎを使うので甘さも引き立ち、ジューシーさがぐんと増しますよ!
トマトの甘みとしょっぱさが抜群です。
時短で簡単『しいたけの鶏つくね詰め焼き』
味付けは麺つゆと生姜とお塩のみの簡単レシピです。
しいたけを丸ごと使うのでゴミも出ずにエコにもなりますね♪とても簡単で短時間で作れるのでおつまみにも最適です。
小腹が空いた時にサッと作れるのもGOOD。
これならお料理が苦手な方でも自宅にある調味料でできるので、お料理初心者の方にもマスターしてもらいたい料理です。
お弁当のおかずにもなるので、付け合せのネギと共に作ってみてください。
見た目も香りも食欲をそそる『さっぱり梅じそつくね』
ビールや焼酎、日本酒にぴったりのちょっとしたおつまみつくねレシピをご紹介します。
誰かのために作るもよし、自分のために作るもよし、の美味しいお料理です。
味付けのベースは麺つゆなのでとても簡単です。
ネギや玉ねぎは焼くことで甘くなるので、野菜本来の甘さと梅のすっぱさと青じその味がマッチして、お箸が進みますよ♪
梅干しは抗菌作用もあるので、お弁当にいれると痛みにくくなりますよ!
簡単おつまみ☆『つくね蒸し巻き マヨ醤油添え』
油揚げで味付けをした鶏ひき肉を巻いてレンジでチンするだけの簡単料理をご紹介します。
つくねに入っている生姜とゴマの風味が油揚げとマッチしてとても美味しい一品に仕上がります。
つくねはしっかりと粘りが出るまでコネることがポイントです。
マヨ醤油の味付けもとてもお美味しく、思わずお酒が進んでしまいそうです。
しっかりと食べ応えもあるので、おつまみにも最高ですよ。
さっぱり美味しい『鶏つくねの和風おろし煮』
和風ハンバーグのように食べ応えがしっかりあるつくねの和風おろし煮をご紹介します。
味付けは簡単で麺つゆを使うので時短にもなります。
青じそと大根おろしのコラボは定番ですね。
後を引く美味しさでご飯が進む一品です。
サイズをお好みで変えるとお弁当のおかずにもなるので幅広く使えるお料理ですよ!
生姜が大人の味なので、苦手な方は抜いても大丈夫です。
ぜひ作ってみてください。
つくねは冷凍保存できるので、鶏肉が安く手に入った時などにまとめて大量に作り置きしておけば、アレンジレシピで簡単に料理を作ることができます。
お子様向けには甘めの味付け、大人には梅じそでお酒のおつまみなどにぜひ試してみてください。