
定番の組み合わせ!トロッと食感「長芋とまぐろの彩りサラダ」
まぐろと、とろろの定番の組み合わせで彩りサラダを作りましょう。たたいた長芋が生野菜によく絡み、トロッと食感が美味しいサラダです。
長芋はビニール袋に入れてたたいておきましょう。長芋、ハム、みつば、かいわれ、まぐろ、いくらを盛り付けたら、合わせたドレッシングを回しかけて完成。
みつばやかいわれは、とうみょうやみずなでも代用可能です。食べる際は、長芋が全体に絡むように、混ぜてから食べてくださいね。
長芋をビニール袋に入れてたたく事で、すりおろす手間がかからず、手も痒くならない、時短、簡単レシピです。
相性抜群!サクッと食感「長芋とまぐろの海苔巻き」
まぐろと、とろろの定番の組み合わせ2つ目のレシピは、海苔巻きです。棒状に切った長芋のサクッと食感と、まぐろのトロッと食感がよく合い、あおじその酸味がアクセントになり、どんどん食べてしまう一品。
長芋は酢水につけて、変色を防ぎ、アクを抜き、ヌルヌル感を抑えます。温かいご飯に、塩、砂糖、酢を混ぜ合わせ酢飯を作っておきましょう。巻きすに海苔を広げ、酢飯、あおじそ、まぐろ、長芋の順に重ねて巻いたら完成。
食べる際は、そのまま丸かじりでもいいですが、断面が紅白になっていてとてもきれいなので、カットしてお皿に盛り付ける事をオススメします。
クリーミーソースでコクUP「長芋とたらのチーズソースがけ」
チーズ好きにはたまらない、クリーミーチーズソースで、野菜と魚を一緒にいただきましょう。
たらは塩胡椒、薄力粉をまぶしておきます。フライパンにオリーブオイル熱し、根野菜、パプリカをソテーし、取り出したら、同じフライパンでたらもソテーしましょう。鍋に、シュレッドチーズ、牛乳を加熱し、チーズソースの出来上がり。熱いうちに、根野菜、たらの上にチーズソースをかければ完成。
長芋、かぶ、たら、チーズソースのホワイトに、赤パプリカを添えて、見た目もお洒落に仕上げた一品です。ホームパーティーの際にも、役立つレシピですね。
ホワイトソース不要!「長芋のクリーミーグラタン〜カレー風味〜」
手間のかかるホワイトソース作り不要の、ヘルシーグラタンを作りましょう。カロリー控えめな食材ばかり使用しているので、遅くなった日の晩ご飯にもオススメです。
長芋をすりおろし、麺つゆ、マヨネーズ、カレー粉を混ぜ合わせて、グラタンソースを作りましょう。耐熱皿に、豆腐、ウインナー、コーン缶、茹でたブロッコリーを並べ、長芋で作ったグラタンソースをかけて、オーブンで焼いたら完成。
お好みでチーズをのせて焼くと、コクがプラスされます。ヘリシーグラタンですが、カレー味とウインナーの旨みが食材に染み込み、しっかり味になっていて、食べ応えもありますよ。
一度作れば、レシピ不要!「モチっと長芋コロッケ
肉味噌と塩胡椒のみで味をつけるので、一度作ればレシピを何度も見ずに作る事が出来る、簡単モチッとコロッケの紹介です。肉味噌が長芋とマッチしているので、肉が入っていなくてもご飯によく合う、お財布にも優しいガッツリレシピです。
長芋は茹でて潰しておきましょう。長芋、ながねぎ、塩胡椒、肉味噌を合わせてタネを作り、形を整え、衣をつけて揚げれば完成。
タネにコーンを入れると、甘さがプラスされお子さま向けのおかずにもなりますね。お子さまのお誕生日会などのメインディッシュにもGOOD!
長芋料理の定番と言えば、「とろろ」や「短冊」を思い浮かべる方も多いですよね。切り方、調理の仕方によって、見た目や食感も変わる、おもしろい食材です。出来上がりの華やかさだけでなく、サクッ、トロッ、モチっと食感も楽しんでくださいね。