
おもてなしにもぴったり「山芋と豆腐のカップサラダ」
食材を重ねて作る層が見た目も新鮮な、おもてなしにもぴったりのカップサラダ。シャキシャキとした野菜の食感と、とろとろの山芋の食感が楽しめます。
作り方はとても簡単で、切った具材を、器に順に重ねて入れるだけで作れるので、忙しい時にも助かりそうですね。豆腐は水っぽくなってしまうので、水気をしっかりと切ることがポイントです。
このレシピでは、野沢菜は茎わさび入りのこんぶ漬けを使用していますが、野沢菜漬けに、わさびを少量加えても作れますよ。醤油やポン酢をかけても美味しく食べられるので、お好みでどうぞ。
ご飯によく合う簡単おかず「ジャーマン山芋」
じゃがいもの代わりに、山芋を使ったジャーマン山芋。バターとベーコンの香りが食欲をそそり、山芋のホクホクとした歯ごたえに、ベーコンのコクが絶妙にマッチしたレシピです。
フライパン一つで簡単に作れる手軽さが嬉しいポイント。山芋は、しっかりと水気を切ってから炒めましょう。しっかりと山芋が味を吸収してくれるので、ご飯が沢山食べられますよ。
ベーコンは、ブロックのものがない場合は、スライスでも代用可能です。他の野菜を加えても美味しく作れるので、お好みでアレンジしてみてくださいね。
さっぱりと食べられる一品「山芋のささみ巻き」
チーズのとろとろ感と、山芋のホクホク感が楽しめるささみ焼き。チーズが入っているので濃厚な味のイメージですが、梅干しの酸味がアクセントになり、さっぱりと食べられます。
山芋は、鶏肉のサイズに合わせた大きさに切ることがおすすめです。大きすぎると巻けなくなってしまうので注意しましょう。巻き終わりを下にして、しっかりと焼いてから裏返すと、きれいに仕上がりますよ。鶏肉をたたいて広げる時に、薄くなって破れてしまっても巻くので問題ありません。醤油やポン酢は、つけて食べても、焼く時に加えても美味しく食べられますよ
新食感でやみつきになる「山芋と明太子の餃子」
山芋のサクサクとした食感と、明太子のぷちぷち感が楽しめる、円盤型で見た目も可愛い餃子のレシピ。ごま油の香りで食欲がそそられ、食べるとジューシーな豚肉の肉汁がじゅわっと染み出します。
明太子が入っているので、ほんのりピリ辛な味で、ついつい箸が進んでしまいますよ。ポイントは、山芋を角切りにすること。角切りにすることで、サクサクした歯ざわりがしっかり出ますよ。明太子の塩気で、そのままでも美味しく食べられるので、醤油と酢は、お好みでつけてください。
ふわふわ食感がたまらない!「山芋シーフードオムレツ」
スーパーで手軽に手に入る、シーフードミックスを使って手軽に作れるオムレツのご紹介。すりおろした山芋を使っているので、ふわふわの食感が楽しめます。
シーフードミックスが沢山入っているので、ボリューム感もあり、夜ご飯の一品にぴったりですよ。生地自体に味がついているので、調味料をつけずにそのままでも美味しく食べられます。山芋の代わりに、じゃがいもを使っても美味しく作れます。
じゃがいもを使うと、もっちりとしてまた違った食感に仕上がりますよ。
焼いてホクホクと、生でシャキシャキと、様々な食感が楽しめる山芋を使ったレシピをご紹介しました。使いやすい食材の山芋は、手軽に手に入るので、いつもの料理に少し加えて、山芋料理を楽しみましょう。