献立に欠かせない副菜作りに、ネギを使ってみませんか?
ネギは生で食べると辛みが強く、しっかり加熱するほどに甘みが引き出されるので、加熱の具合によって色々な表情を楽しめる野菜です。副菜にはもちろんのこと、お酒と一緒にいただくおつまみとしてもおすすめのレシピが勢揃いですよ♡
白い部分に甘みたっぷり!長ネギを使った人気副菜レシピ
土の中で太陽に当たらずに育ち、甘みがたっぷりな白い部分と、太陽をたっぷり浴びて育ち、ネギの香りをより強く感じられる緑の部分の、2つの顔を持つ長ネギ。加熱するとトロンとしたぬめりが出てきて、生で食べるのとは全く違う魅力を味わえます♡
【長ネギを使った人気副菜レシピ1】長ネギマヨちくわボート
縦半分に切って作ったちくわのボートにネギマヨを乗せたかわいらしい副菜。お酒のおつまみにもぴったりです!
【長ネギを使った人気副菜レシピ2】長ネギの和風マリネ
焼いた長ネギをマリネにしたシンプルなひと品。長ネギ本来の味をしっかりと味わいたいときにおすすめ♪ 常備菜としても優秀です!
【長ネギを使った人気副菜レシピ3】焼きネギとじゃこのポン酢和え
焼いた長ネギにカリッと炒ったじゃことポン酢醤油を和えた手軽な副菜。山椒の風味がアクセントになります。
濃い緑でさりげなく彩りちらす♡小ネギを使った人気副菜レシピ
刻んでおかずや汁物にトッピングすることの多い、名脇役の小ネギを主役にした副菜を作ってみませんか? 濃い緑の色味がとっても綺麗で、ネギの香りもさりげく、小粋でつつましい副菜が出来上がりますよ♪
【小ネギを使った人気副菜レシピ1】ネギみそのせ焼き厚揚げ
ネギみそをのせてカリッとジューシーに焼いた厚揚げ♡ ネギみそは白いご飯の乗せたり、冷奴にかけたりと、色々なシーンで活躍するので、覚えておくと便利です。
【小ネギを使った人気副菜レシピ2】小ネギと車麩のザーサイ梅和え
長めにカットした小ネギと車麩に、梅、ザーサイ、ごま油を合わせたものを和えた、風味豊かな1品。梅の酸味に箸がすすみます!
【小ネギを使った人気副菜レシピ3】小ネギまるごとチヂミ
小ネギをカットせずにまるごと生地と焼き上げた、ネギ好きにはたまらないチヂミ♪ 冷麺やビビンバ、焼肉など、韓国料理の副菜にぴったりです。
食感とやさしい甘みを楽しもう!玉ネギを使った人気副菜レシピ
生で食べればシャキシャキ、加熱するととろりとほどける食感の玉ネギ♡ 辛さも加熱の具合で変化するので、辛みが苦手な子どもには、しっかりと加熱した調理がおすすめです。長ネギや小ネギとはまた違った、爽やかな辛みとこっくりとした甘みがクセになる副菜に仕上がりますよ!
【玉ネギを使った人気副菜レシピ1】レンジで簡単♪蒸し玉ネギのWオニオンサラダ
蒸して甘さを引き出した玉ネギに、おろし玉ネギたっぷりのドレッシングをかけた、玉ネギタブル使いのオニオンサラダ。 玉ネギだけで、とってもおいしいひと品の完成です♪
【玉ネギを使った人気副菜レシピ2】いかと玉ネギのマリネ
シャキシャキとした玉ネギの食感といかの噛み応えのある食感の違いを楽しめるマリネ。にんじんとパセリの彩りが鮮やかです。
【玉ネギを使った人気副菜レシピ3】丸ごと肉詰め玉ネギ
くり抜いた玉ネギに肉詰めしたして煮込んだひと品。小皿にひとつずつ盛って食卓に並べれば和食気分が高まります♪
お洒落な色合いがフォトジェニック♪紫玉ネギを使った人気副菜レシピ
玉ネギと味はほどんど変わりませんが、紫色がとっても綺麗な紫玉ネギ。アクセントカラーに紫を取り入れたい時に、とっても使いやすい野菜です。いつもの普通の玉ネギを使っている料理も、紫玉ネギを代わりに使うことでグッとお洒落感がアップするので、試してみてくださいね♡
【紫玉ネギを使った人気副菜レシピ1】紫玉ネギとサーモンのポテサラ
いつものポテサラがマンネリ化したら、とびきりお洒落なポテサラにチェンジ!紫玉ネギ、サーモン、とびっこなど、いつもと違う色鮮やかな食材でカフェ風に様変わりです♪
【紫玉ネギを使った人気副菜レシピ2】具だくさんタイ風サラダ
エスニック料理の副菜にぴったりなタイ風サラダ。ナンプラーの独特の風味がたまりません!
【紫玉ネギを使った人気副菜レシピ3】紫玉ネギとたこのわさび酢
きゅうりの緑とたこの赤、紫玉ネギの色の組み合わせが爽やかな副菜。ツンとくるわさびにやみつきです♪
色々なネギを使いこなして、小粋な副菜を作りましょう♡
4種のネギを使った副菜レシピ、いかがでしたか? 同じネギでも、それぞれ違った魅力を持っているので、上手に良さを活かして副菜作りをしてみましょう♪ あなたも、家族も、ネギの虜になること間違いなしです♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。