クリスマス目前!簡単&おしゃれな手作りケーキレシピ

クリスマスという特別な日こそ、クリスマスケーキも手作りして普段よりも素敵な日を過ごしたいですよね。とはいっても、ケーキなんて作れるのかなと不安になる方もいるかと思います。そこで今回は初心者の方にもぴったりな簡単に作れる手作りクリスマスケーキの数々をご紹介していきます。聖なる夜を彩る素敵なレシピの数々をご覧ください。

クリスマスには手作りしても良いじゃない?作りたくなるケーキレシピ集

毎年やってくるクリスマス。いつもはケーキをお店で買っていたなんて方も、今年のクリスマスはケーキを手作りしてみませんか?
お菓子作りを普段しない人にとってクリスマスケーキ作りは、少しハードルが高いように感じるかもしれませんが、コツさえ押さえれば誰でも簡単に、そしておしゃれに手作りすることができますよ♡
今回はイチ押しのクリスマスケーキレシピに加え、おしゃれに見せるクリスマスケーキの作りのコツもご紹介していきますのでぜひチェックしてみてくださいね。

【まずはコツを押さえるべし!】クリスマスケーキを高見えさせる方法♡

さっそく手作りクリスマスケーキをぐっと高見えさせる方法を伝授していきます!押さえるべきは以下の3点です。

1:フルーツはたっぷりと♡
2:ホイップクリームの形にとことんこだわる!
3:ケーキ全体の色合いを意識する

この3つを押さえるだけでも一気にクリスマスケーキを豪華に見せることができます。さらに詳しく知りたい方はスクロールして下記を参考にしてくださいね♡

【手作りクリスマスケーキのコツ1】フルーツをどっさり使う

フルーツは味だけでなく、それぞれに鮮やかな色があるのでケーキにパッと華やぎを与えることができます。こんな魅力たっぷりの食材を使わないわけにはいきません♡
クリスマスケーキを手作りするならば、思い切りよくたっぷりとフルーツを使いましょう!
フルーツを使うなら、色に偏りがないようバランスよくカラフルなフルーツを用意するのがさらにおしゃれに見せるポイントです。

【手作りクリスマスケーキのコツ2】ホイップクリームの形にこだわる

クリスマスケーキをおしゃれに見せるカギにもなるデコレーション。
その中でもホイップクリームをどんな形でケーキにのせるかが手作りクリスマスケーキの見栄えのカギになってきます。よく知られているのは、お花のような形をした花口金という絞り口を利用したもの。
実はこれ以外にも丸い口をしたものや、平らな絞り口の両面がギザギザした両目口金、片面だけギザギザした片目口金など絞り口1つをとってもたくさんあるんです!
絞り口によってケーキの印象にグッと変化を持たせることができるので、まずは絞り口もきちんと吟味していきましょう。
また、絞り口だけでなく、スポンジをコーティングしたクリームにフォークで線を書いたり、スプーンでケーキの側面にクリームをペタッと貼り付けると普段とは違うデコレーションができますよ☆

【手作りクリスマスケーキのコツ3】ケーキ全体の色を意識

クリスマスケーキを作るうえで一番押さえやすく、実践しやすいコツはズバリ「全体の色合いをきちんと意識すること」。
当たり前の話じゃないのかと思われる方もいるかもしれませんが、意外と意識が向かないことでもあります。
例えば、チョコケーキを手作りするのなら、ナッペするクリームは白色、使うフルーツはチョコの茶色、クリームの白色でも映えるベリー系やオレンジ系にするなど少し意識するだけでもトータルバランスが良くなります。
反対に、クリームやスポンジをピンクなどの鮮やかな色を使う場合にはフルーツをどっさりと使うよりも、クリームで豪華さを演出しフルーツはシンプルに盛りつけたほうがまとまりがでます。
ぜひクリスマスケーキを手作りするときに参考にしてみてくださいね。

クリスマスケーキを手作りするならこれ♡ 押さえておきたい【ショートケーキ】レシピ

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ1】「イチゴのショートケーキ」

まずはクリスマスケーキの定番、ショートケーキレシピからご紹介していきます。
こちらのショートケーキレシピでは、中央にイチゴをどっさりとトッピング。
粉砂糖をふるって赤と白のコントラストを演出しています。こちらのレシピではホイップクリームを丸金口のもので絞り、側面にはスプーンでデコレーションしています。手作りならではのおしゃれさを演出できるクリスマスケーキになっていますよ。

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ2】「イチゴたっぷりシフォンケーキ」

クリスマスケーキだからこそパッと華やかなものを手作りしましょう。
ほのかにバニラエッセンスが香るふわふわシフォンケーキを手作りしたら、薄切りにしたイチゴを綺麗に並べていきます。
わっかの一番内側にはブルーベリーを並べてカラーバランスを調整しましょう♪
口の中で甘みが広がる絶品クリスマスケーキレシピです。

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ3】「スコップショートケーキ」

普段のクリスマスケーキに趣向を凝らし、すくって食べれるクリスマスケーキにしてみました。
フルーツを散りばめて見た目もかわいく仕上げましょう。こちらのレシピではビスケットを使用していますがスポンジを敷いて作ってももちろんOK。
カットされたケーキではなく丸々1つをすくって食べられるという夢の詰まった手作りクリスマスケーキレシピです。

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ4】「サンタのショートケーキ」

クリスマスの食卓にサンタクロースがやってきた!
食べるのがもったいないサンタクロースケーキレシピです。
サンタクロースが被っている帽子をイチゴで表現し、チャームポイントであるサンタクロースのひげは、ホイップクリームで生やしてあげましょう。
かわいさがぎゅっと詰まったこちらのクリスマスケーキを手作りすれば、子どもも喜ぶこと間違いなしですね。

クリスマスケーキを手作りするならこれ♡ 押さえておきたい【チョコケーキ】レシピ

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ1】「マスカルポーネサンドチョコケーキ」

甘い味が苦手な方は、チョコレートを使ってクリスマスケーキを手作りするのがおすすめ。というのもチョコレートは様々な甘さのものが売られているので、自分の好みの甘さに調整しやすいからです。
こちらのレシピではマスカルポーネチーズやラム酒をコーティング用のチョコレートに加えることで少し大人のクリスマスケーキになっています。

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ2】「トナカイのチョコロールケーキ」

こちらのクリスマスケーキレシピは、トナカイをロールケーキで表現したユニークなクリスマスケーキレシピです。
先ほどのサンタケーキの相棒といっても良いかもしれないですね。
ロールケーキをご家庭で手作りするときのポイントは、中に入れるクリームを少し固めに作ることです。クリームがゆるいと巻き付けたときに横からでてきてしまい、うまく作ることができません。
そうなってしまうとかわいいトナカイのケーキも作れなくなってしまうので、しっかりとポイントを押さえて作ってくださいね♡

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ3】「豆腐チョコケーキ」

クリスマスケーキに豆腐!?と驚いたかもしれませんが、豆腐を使うことでしっとりなめらかチョコケーキを作ることができてしまうんです。
上にたっぷりとミックスナッツをトッピングして見た目も食感も楽しいチョコケーキレシピに。
また、甘さも控えめなのでどなたでも食べやすいクリスマスケーキになっていますよ。

クリスマスケーキを手作りするならこれ♡ 押さえておきたい【タルト】レシピ

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ1】「いろいろフルーツのタルト」

クリスマスケーキは、やっぱりゴージャスなものを手作りしたい!という方にイチ押しなのがこちらの「いろいろフルーツのタルト」です。
イチゴやオレンジ、キウイなどのフルーツをどっさり使ったカラフルタルトになっているのでSNS映えも間違いなしですよ。
市販のタルト生地でももちろん良いですが、せっかくのクリスマスですので手作りしてみてはいかがですか?
タルトのレシピも動画では細かく紹介していますので、手作りしてみたい!という方は要チェックです☆

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ2】「ノンバターイチゴタルト」

イチゴを外側に広がっていくように並べることで、お花のような見た目を演出しているタルトレシピです。
中に入っているカスタードクリームとイチゴの酸味が絶妙にマッチしますよ。
イチゴを薄く切って外側から並べていくだけであっというまにお花のようなデコレーションを作ることができるので、手作りクリスマスケーキ初心者の方も安心です♪

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ3】「ミックスベリーのチョコタルト」

様々なベリーを使って見た目もおしゃれに仕上げたクリスマスケーキレシピです。
タルト生地をチョコクッキーで作ることで全体的にシックな印象に。
フードプロセッサーで少し手間のかかる作業をスキップして、簡単にクリスマスケーキを手作りできちゃいます☆

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ4】「レモンカスタードタルト」

輪切りのレモンで見た目もかわいいタルトレシピを、クリスマスケーキとして活用してみてはいかがでしょうか? クリスマスと言えば、赤と緑を基調とした飾りつけが定番で、食卓を赤×緑の飾りつけて華やかにする方も多いはず。
そんな中でこちらの「黄色」がメインのクリスマスケーキを手作りすれば、食卓がもっと華やいでくれますよ♡

クリスマスケーキを手作りするならこれ♡ 押さえておきたい【チーズケーキ】レシピ

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ1】「イチゴの入ったチーズケーキ」

はちみつをたっぷりと使った優しい味わいの手作りクリスマスケーキレシピです。
側面についているイチゴがとってもキュートですよね♡ チーズケーキは他のクリスマスケーキと比べてもチーズならではの酸味が味わえるのが特徴的。甘さ控えめなケーキを手作りしたい!という方にはもってこいのレシピです。

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ2】「ココアクッキーレアチーズケーキ」

マーブル模様が目を引く、クリスマスケーキのご紹介です。このような見た目にインパクトのあるクリスマスケーキはフルーツなどをたくさん盛りつけなくても存在感を演出できるのが嬉しいポイントですね♪
オーブンなども使わずに手作りできるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめのクリスマスケーキレシピです。

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ3】「ストロベリーミルクレアチーズケーキ」

イチゴ×練乳の甘~いコンビをケーキの生地に混ぜ込んだ、見た目もかわいいクリスマスケーキのレシピです。一度食べればレアチーズケーキ特有のゆるっとした食感や、なめらかな舌触りのトリコになってしまうこと間違いなし♡
クリスマスケーキとしてだけでなく、女子会のお茶菓子にも最適ですよ。

【番外編】王道クリスマスケーキとはひと味違う!手作りできるおしゃれケーキレシピ

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ1】「抹茶のツリーカップケーキ」

クリスマスケーキを毎回手作りしている方にとっては、何か作ったことのないクリスマスケーキのレシピはないものかと思ってしまうのが本音の1つですよね。
そんなあなたには定番ではないけれど、クリスマスケーキにぴったりなレシピ達を手作りすることをおすすめします!
こちらの抹茶のツリーカップケーキは、ちょこんと小さめのサイズで見た目もかわいいクリスマスケーキレシピ。
アラザンだけでなく、チョコチップなどでデコレーションしてもかわいいですよ。

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ2】「ブッシュドノエル」

フランスでは定番のクリスマスケーキレシピ、ブッシュドノエルのご紹介です。
ちなみにブッシュドノエルはフランス語で「クリスマスの丸太」という意味があります。まさにクリスマスケーキのためのケーキなのです。そんなブッシュドノエルをご家庭で手作りしてみませんか。
バナナを1本丸ごとしのばせた、ボリュームも◎なクリスマスケーキレシピです。

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ3】「ラズベリードームケーキ」

ドーム型のクリスマスケーキを手作りしていつもと違う聖なる夜を過ごしましょう。
まわりのラズベリークリームはほんのりピンク色で、ラズベリーの赤色と相まってほんわかした雰囲気のケーキになっています。
今回は中にクリームしか入れていませんが、ラズベリーやイチゴなどを入れてごろっとフルーツが中からあふれ出す豪華なクリスマスケーキにアレンジするのもおすすめ♪

【子どもも大喜び!クリスマスに手作りしたいケーキレシピ4】「ヨーグルトとキウイのケーキ」

キウイの色鮮やかさを活かして、どの面からみても綺麗なケーキに仕上げたレシピのご紹介です。
キウイは細かくするとつぶつぶとした食感を楽しむことができるので、良いアクセントに♡
キウイをハート型や星型に型抜きして容器に貼り付けてもかわいく仕上がります。キウイではなく他のフルーツでも代用できますが、少し酸味のあるフルーツを選ぶと味のバランスが取りやすいのでおすすめです。

【ケーキの前に、ディナーの準備できていますか?】クリスマスにぴったりな手作り晩ごはんレシピ

今夜はクリスマスだから、手作りケーキを作ろう!とお考えのみなさん、クリスマスディナーのことをお忘れではないですか?
クリスマスという特別感のある日に作る夜ご飯、何を作ればわからないなんてこともあると思います。
そんなときはぜひこちらの記事をチェックしてあらかじめ何を作るか決めておくのが得策です☆
おいしいクリスマスディナーレシピの数々、ぜひご覧くださいね。

楽しいクリスマスを手作りケーキで華やかに彩りましょう♡

年の終わりのビッグイベント、クリスマス。今までの疲れも忘れられるくらいのパッと盛り上がる瞬間がそこにはありますよね。
そんなクリスマスに華を添える手作りクリスマスケーキレシピの数々や作り方のコツをご紹介しました。
どんなかたちであれ、今年のクリスマスは今年で最後。
せっかくならばおいしいものを食べて、楽しく過ごしたいと思う方がほとんどだと思います。
そんな時は今回ご紹介した「おいしい」クリスマスケーキのレシピをぜひ参考にしてみてください! 去年よりももっともっと楽しいクリスマスを過ごせますように♡


※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※豆やナッツを3歳未満のお子様に与える際は十分注意してください。誤嚥事故の恐れがあります。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部