
■大きめのかぼちゃとさつまいもで満腹レシピ
秋に美味しい、ホクホクとしたかぼちゃとさつまいものグラタンは、ボリューム満点のレシピです。
ひと口大に切ったかぼちゃとさつまいもは、下ゆでをして柔らかくしておきます。熱したフライパンで、粗みじん切りにしたベーコンとスライスした玉ねぎを炒めましょう。玉ねぎがしんなりしてきたらかぼちゃとさつまいもを加え、塩こしょうで味を調えます。
そこに生クリームを加えて、煮立ってきたら火を止めましょう。最後に、耐熱皿に入れてチーズを乗せ、オーブンで焼いたら完成です。
野菜たっぷりでボリューム満点のグラタンを食べれば、お腹も心も満足しますよ。
■さつまいもときのこで美味しいドリア
さつまいもときのこをクリーミーに味わえるドリアは、寒くなってきた季節に最適ですね。
さつまいもは1cm角に切り5分ほど水にさらしたら、焼く前にレンジで加熱して柔らかくしておきます。熱したフライパンにバターを溶かしたら、さつまいも、エリンギ、しいたけなどを入れ、しんなりするまで炒めましょう。薄力粉を入れたら一度火を止めて、薄力粉がダマにならないように牛乳を少しずつ加えながら混ぜてください。混ざったら再び火をつけ塩こしょうで味を調えましょう。
耐熱皿に入れたご飯の上に、ケチャップ、先ほど作ったさつまいも入りのホワイトソース、そしてチーズの順番で乗せたらオーブントースターで焼けばできあがりです。
こちらのレシピで簡単に、そして美味しいドリアを作ってみましょう。
■さつまいもと山菜で簡単ピザ
山菜とさつまいもという意外な組み合わせですが、ピザにすることでおいしく召し上がっていただけます。
美味しいピザにするためのポイントは、さつまいもの加熱と山菜の水切りです。さつまいもは焼く前にレンジで加熱し柔らかくしておきましょう。山菜は水分が多いので、よく水切りをして、ピザが水っぽくならないようにしてくださいね。
ピザクラストの上に全体的にチーズを乗せ、照り焼きにした鶏もも肉、長ねぎ、さつまいもの順番で乗せましょう。次に山菜、コーン、残りのチーズを乗せてマヨネーズをかけたら、オーブンで焼いてください。具沢山でボリューム満点のピザの完成です。
■さつまいもの器で見た目が豪華なトースターレシピ
さつまいもを器に使うことで、見た目のインパクトが大きいレシピがこちらです。器ごと食べられますので、ボリュームも満点な料理になります。
さつまいもはレンジで柔らかくなるように加熱します。さつまいもを丸ごと加熱しますので、途中で裏返して全体が柔らかくなるようにしましょう。中身をくり抜いたさつまいもに、クリームチーズと混ぜたさつまいもの中身と、アボカドとたまねぎ、ケチャップなどを混ぜ合わせたものを詰めます。詰め終えたらベーコンとチーズをのせて、オーブントースターで焼きましょう。
パーティー料理にも使える、見た目も食べるのもボリューム満点なレシピです。
■お菓子のようなさつまいもの優しい甘さが決めてのあんパン
優しいさつまいもの甘さが広がるのが、こちらのさつまいもあんパンです。
パン生地を発酵させている間に、さつまいもあんを作りましょう。さつまいもは皮をむき、レンジで加熱できるように1cm幅に切っておきます。レンジで加熱したら熱いうちにフォークなどで潰しましょう。牛乳、バター、砂糖を加えてよく混ぜたら、さつまいもあんを5等分に分けてください。あとは、通常のあんパンを作るのと同じように、あんを生地で包み、発酵させてオーブンで焼きます。おやつに作れば、お子さまも喜びますね。
今回は、オーブンを使ってできる、おもてなしの料理から普段のおかずまで、いろんなシーンで活躍できるさつまいものレシピをご紹介しました。どれも簡単に作れるレシピばかりです。気に入ったレシピで、今年はさつまいもを普段よりももっとおいしく召し上がってみてください。