
本格フレンチを簡単に「鮭のムニエル」
本格的な鮭のムニエルを、ご自宅で作ってみませんか。短時間でサッと作れて工程もシンプル。覚えておくと献立のバリエーションが広がりますよ。
水気を拭き取った鮭に塩胡椒と片栗粉を振り、フライパンで焼きます。つぶした茹で卵とマヨネーズ、塩胡椒を混ぜてタルタルソースを作り、先ほどの鮭、レモンと一緒に皿に盛り付けたら完成。
鮭のパリッとした皮としっとりした身のコントラストがたまりません。コクのあるタルタルは鮭と相性ぴったり。レモンの酸味が全体を引き締めてくれます。
鮭は塩を振って置いておくと水気がしっかり出て、生臭くなるのを防げますよ。
しっかりとした食べごたえ「鮭のクリーミーパスタ」
存在感のある鮭が食べごたえ抜群の、鮭のクリーミーパスタ。フェットチーネを使うことで、料理初心者さんでも本格的かつおしゃれなパスタが作れますよ。
フライパンにバターとオリーブオイルを入れ、唐辛子と玉ねぎを炒めます。鮭とローリエを加えて煮込み、ローリエを取り出してから生クリームを入れて煮詰めましょう。塩胡椒を振って、茹でたフェットチーネと合わせて出来上がり。
モチモチのフェットチーネがパスタソースによく絡みます。香りの良いローリエを入れることで、一段上の仕上がりに。途中で取り出すのを忘れないでくださいね。
簡単に作れる人気メニュー「鮭とまいたけの炊き込みご飯」
食卓の人気メニュー、炊き込みご飯の作り方はとてもシンプル。料理に苦手意識のある人にもおすすめしたいレシピです。
まず鮭を茹で、骨と皮を取り除いておきます。ご飯の味付けは醤油やみりん、だしの素などを使用。炊飯器の釜に米と調味料類、米の量に合わせた水を入れ、鮭とまいたけをのせて炊きましょう。仕上げにバターを混ぜ、ごまを振ったら完成。
鮭とバターのコクが絶妙にマッチした炊き込みご飯です。まいたけの香りも食欲をそそります。
具材のほぐし方はお好みで!ほぐし方によって食感や香りがガラッと変わりますよ。
電子レンジで手軽に調理「鮭の中華蒸し」
手間のかかるイメージがある蒸し料理も、電子レンジを使えば簡単。レンジでできる鮭の中華蒸しは、忙しい時のお助けレシピです。
醤油、オイスターソース、しょうが、片栗粉などを混ぜ、合わせ調味料を作ります。鮭に合わせ調味料をよく絡め、薄切りにした葱と一緒に電子レンジで加熱したら完成。加熱時間は熱の通り具合を見ながら調節してくださいね。
オイスターソースのコクとうまみが詰まった中華ダレと鮭が良く合います。蒸した葱は甘みと辛みのバランスが絶妙。ぜひ鮭と一緒に食べてくださいね。
盛り付ける時にレモンを添えると彩りも一層豊かに仕上がります。
15分でできる煮込み料理「鮭ときのこのクリーム煮」
短い時間でも作れる煮込み料理が、鮭ときのこのクリーム煮。とはいえ味も見た目も本格派。おもてなしにも喜ばれそうな一品です。
フライパンにバターを溶かし、鮭を入れて表面を焼きつけます。しめじと薄力粉を入れて炒めたら、牛乳を少しずつ入れ、塩胡椒で味を調えましょう。器に盛り、みじん切りにしたパセリを振ったら完成。
こっくりまろやかなクリームに、鮭の甘みが好相性です。バターの香りもたまりません。彩りもよく、深さのある大皿に盛れば食卓が華やぎますよ。
薄力粉を焦がさないように炒めること、牛乳を少しずつ加えることが上手に作るポイントです。
鮭を使った簡単なレシピを5つご紹介しました。簡単に作れるメニューは、料理初心者さんはもちろん、忙しい人や料理に手間をかけたくない人にもうってつけ。今回の記事もぜひ参考にしてみてくださいね。