
カレー風味のマヨ炒めがポイント!「鮭ともやし、にらのマヨ炒め」
鮭を使った炒め物なら、カレー風味のマヨ炒めがおすすめ!
まず最初にご紹介する「鮭ともやし、にらのマヨ炒め」なら、鮭の持つ旨みにマヨの濃厚な味わいと、カレー粉のスパイシーさが組み合わさって、リッチな味わいを楽しめます。鮭は生のものを使うと美味しく作ることができますよ。
塩胡椒、料理酒で鮭に下味をつけたらフライパンで炒め、野菜とカレー粉などのソースを絡めて混ぜ合わせれば完成です。
マヨネーズが全体とよく馴染むので、味が均等につけられます。野菜もたくさん入っているので、食べて嬉しい一品ですね。
簡単調理でもごちそう風「鮭ともやしのカレーマヨ焼き」
続いてご紹介するのは、鮭、もやし、ピーマン、カレーマヨをオーブンで焼き上げるレシピ、「鮭ともやしのカレーマヨ焼き」です。
鮭は塩胡椒で下味をつけます。フライパンにバターを溶かして野菜と鮭を炒めて火を通し、もやしがしんなりしてきたら耐熱皿に移しましょう。鮭をのせ、マヨネーズを格子状に絞り出します。仕上げにカレー粉を上からパラパラと振りかけましょう。あとは予熱したオーブンで焼けば完成です。
もやしを多く使うことで食べ応えがアップ。香り豊かなカレーマヨ焼きを楽しめる一品となっているので、オーブンがある方はぜひお試しください。
鮭が香ばしくスパイシー!「鮭のカレー醤油焼き」
次にご紹介するのは、カレー粉がアクセントになり、スパイシーな味わいを楽しめるレシピ「鮭のカレー醤油焼き」です。
鮭とアスパラガスを具材に、カレー粉が香ばしい香りを漂わせます。アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、長さを半分ほどに切って食べやすくしてください。鮭は水気を切って小麦粉を軽くまぶし、フライパンで焼き色がつくまで数分揚げ焼きにします。鮭を端に寄せ、空いたところにアスパラガスを加え、また揚げ焼きに。油を切ったら塩を軽く振って完成です。
美味しく仕上げるポイントは、こんがりと焼き色をつけること。見た目も食感もグンと良くなりますよ。
特製ソースが味の決め手「カレー風味の鮭フライ和風タルタルソース」
鮭の切り身を丸ごと使うなら、丸々使えるフライがおすすめ。
最後にご紹介する「カレー風味の鮭フライ和風タルタルソース」は、フライに添えるカレー風味のタルタルソースの美味しさがたまりません。サクサクとした食感の衣が、しっとりした鮭とマッチしています。
和風のタルタルソースはマヨネーズ、牛乳、みじん切りしたらっきょう、カレー粉で作ることができます。洋風のタルタルソースとはまた違った美味しさを楽しめるソースなので、一度お試しください。
鮭は水気をしっかりと拭き取ることで、揚げ上がりが美味しく仕上がりますよ。
いかがでしたでしょうか。鮭といえば洋風や和風な仕上がりになるものが多いイメージですが、カレー風味のスパイシーなレシピも魅力的でした。ほんのりとスパイス香るものから、がっつり系まで、カレーがアクセントになり美味しそうなものばかりです。皆さんはどのレシピが気になりましたか。気になったレシピを、ぜひ一度作ってみてくださいね。