お手軽で万能! ちくわを使ったおつまみの人気レシピをご紹介

淡泊な味わいのちくわは、ピリ辛やこってり、さっぱりなど、色々な味つけになじむ万能食材。しかも加工食品なのでお手軽に調理できます。今回は、そんな便利なちくわを使ったおつまみの人気レシピをご紹介!

忙しい日のメニューにちくわを使った1品がおすすめ

頑張って作った夕飯、でもなにか物足りない……。あと1品あればなぁ。我が家ではそんなことがよくあります。そんなときに重宝するのがちくわ。そんなちくわを使ったおつまみレシピをぜひ活用してみてください。

ちくわだって主役になれる! メインのおかずで大活躍のちくわおつまみ

【おかずにもなるボリューミーなちくわおつまみレシピ1】「ちくわの肉巻き焼肉ソース」

まずは、簡単でリーズナブルにメインディッシュが作れちゃう!「ちくわの肉巻き焼肉ソース」のご紹介です。ちくわ、豚肉とアスパラガスを使った食べごたえのあるレシピです。焼き肉のたれとはちみつの味つけで、簡単にこってり味を作る事ができます。

【おかずにもなるボリューミーなちくわおつまみレシピ2】「チーズとちくわのかき揚げ」

少しハードルが高い揚げ物ですが、食べごたえがあるので数種類のおかずを作らなくてすむ……。なんて利点もあります。「チーズとちくわのかき揚げ」は、全ての材料を混ぜて油で揚げるだけの時短レシピ。こんがり揚がったちくわとチーズの絶妙なハーモニーがたまりません。

【おかずにもなるボリューミーなちくわおつまみレシピ3】「豚肉とちくわと大葉の串焼き」

ちくわと豚肉と大葉をくるくる巻いて焼くだけですが、おしゃれでちょっと手の込んだお料理に見えちゃう「豚肉とちくわと大葉の串焼き」。お肉の中にちくわを巻くことで、リーズナブルにボリュームを出すことができます。

ちくわにマヨネーズやチーズを加えて♪ 子どもたちも大喜びのちくわおつまみ

【子どもも喜ぶちくわおつまみレシピ1】「ちくわとポテトのチーズフライ」

ちくわとチーズとマヨネーズとポテトを使った、子ども向けレシピのテッパンとも言える「ちくわとポテトのチーズフライ」。ポテトはレンジでチンしてフォークで潰すだけなのでとても簡単です。衣に混ぜた青のりがかおり、パパにもうれしいおつまみです。

【子どもも喜ぶちくわおつまみレシピ2】「アボカドとちくわのチーズ焼き」

切って並べてトースターで焼くだけの「アボカドとちくわのチーズ焼き」。みそマヨネーズの味つけとアボカドの濃厚な味わいがちくわとよく合います。そのままで子どものおかずに、ブラックペッパーを振りかければパパのおつまみにも大変身する便利レシピです。

【子どもも喜ぶちくわおつまみレシピ3】「ちくわのカリカリマヨ焼き」

冷蔵庫にあるものだけで出来ちゃうかも? 今すぐ何か食べたい! そんな子どもたちにササッと出せちゃう簡単おいしい「ちくわのカリカリマヨ焼き」です。カリカリパン粉とマヨネーズが、モチモチ食感のちくわにベストマッチ!

【子どもも喜ぶちくわおつまみレシピ4】「ちくわと海苔チーズくるくる巻き」

ちくわと海苔とチーズを重ねて巻いて、トースターで焼くだけ。醤油マヨネーズソースでいただく「ちくわと海苔チーズくるくる巻き」。かわいらしい見た目のひと口サイズのおつまみは、小さい子どもにも食べやすく、重宝する1品です。

あと1品欲しい。そんな時に簡単便利なちくわおつまみ

【簡単に1品追加のちくわおつまみレシピ1】「ちくわとチーズの玉子サラダ」

クリームチーズ、山椒(さんしょう)、大葉が入ったちくわの玉子サラダをご紹介します。ちょっぴり大人向けの、ボリュームたっぷりな濃厚サラダです。醤油マヨネーズのクリーミーな和風味で、ごはんのおかずにはもちろん、ワインやウイスキーのおつまみにもピッタリ!

【簡単に1品追加のちくわおつまみレシピ2】「もやしとちくわのナムル」

ちくわともやしと調味料があれば完成。 不足しがちなお野菜のおかずを簡単に追加できちゃう「もやしとちくわのナムル」。一味唐辛子がピリッときいて、パパのおつまみにも大活躍です。このレシピを覚えておくと困った時に大助かり!

【簡単に1品追加のちくわおつまみレシピ3】「ししとうとちくわの炒め物」

ししとうが冷蔵庫にあるときは、ぜひ「ししとうとちくわの炒め物」を試してみてください。味つけはめんつゆとマヨネーズだけ。いろどり美しく食卓が華やかになります。しっかりした味でビールのおつまみにピッタリ!

【簡単に1品追加のちくわおつまみレシピ4】「ささみとちくわの甘辛ソテー」

淡泊な味のちくわとささみに、甜面醤(てんめんじゃん)とコチュジャンが合う「ささみとちくわの甘辛ソテー」。2種類の調味料で炒めるだけで、あっという間に韓国風おつまみの完成です。ピリ辛濃い味でご飯がすすみます。

【簡単に1品追加のちくわおつまみレシピ5】「ちくわと白菜のマヨネーズ和え」

使いきれずに残っている白菜で追加の1品はいかが?レンジでチンした白菜とちくわで、簡単に食べごたえのあるおつまみサラダの出来あがり。マヨネーズにごま油を混ぜることで、お酒のおつまみにもピッタリのしっかりした味わいになります。

ちくわおつまみの人気レシピは、お弁当のおかずでも大助かり

【冷めてもおいしいちくわおつまみのお弁当レシピ1】「ちくわとピーマンの甘辛炒め」

お弁当のおかずにも、忙しい日のための作り置きおつまみとしても大活躍の「ちくわとピーマンの甘辛炒め」。しっかりした味つけと鰹節の旨味で、冷めてもおいしい1品です。お好みで鷹の爪を加えると、パパも喜ぶピリ辛おつまみの出来あがり。

【冷めてもおいしいちくわおつまみのお弁当レシピ2】「とろけるちくわのツナチーズ焼き」

チーズとツナ缶があれば簡単に完成! 「とろけるちくわのツナチーズ焼き」です。慌ただしい朝のお弁当作りに重宝するレシピ。ちょっと空いてしまったお弁当の隙間にキュキュッと詰めたら、手の込んだ感じのお弁当の出来あがり!

【冷めてもおいしいちくわおつまみのお弁当レシピ3】「 野菜入りちくわの豚肉巻き」

レンジでチンした野菜をちくわに詰めて、お肉で巻いて焼くだけの「野菜入りちくわの豚肉巻き」。野菜の肉巻きはお弁当の定番おかずですが、そこにちくわを加えるだけで野菜がすっきりまとまり、お肉で巻きやすくなります。さらにボリュームもアップ!

【冷めてもおいしいちくわおつまみのお弁当レシピ4】「オクラとちくわの梅あえ」

梅と昆布茶で味つけするだけの超簡単おかず!梅干しを使っているので、お弁当のおかずにもピッタリです。赤と緑でいろどり美しく、お弁当が華やかになります。さっぱりした味わいで、日本酒のおつまみにもおすすめ!

ちょっと悩んだときにとっても役にたつ、ちくわのおつまみを定番メニューに加えてみてはいかが?

忙しい朝、慌ただしい夕飯時などに、ちょっと手を加えるだけで旨味たっぷりの1品が出来あがるちくわのメニューは、私たちの心強い味方です。子どもたちのおかずから、パパのおつまみまで大活躍!ぜひちくわのおつまみレシピを、ご家庭の定番メニューに加えてみてください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2主婦必見!時短レシピ特集moguna編集部
  3. 3お店で人気の味を自宅で簡単に再現!トマトとにんにくのパスタみんち
  4. 4「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato