家飲みのおつまみは厚揚げを使って安く簡単に作りましょう!

小さい子どもがいる家庭では、なかなか外に飲みに行けないですよね。家飲みでもなるべくコストを抑えたいし、手早く作ってしまいたいのが正直なところ。そこで今回は、安く簡単に作れる厚揚げを使ったおつまみをご紹介します。
【厚揚げを使った簡単おつまみ】パパッと作って早く飲みたい!
【簡単に作れる! 厚揚げのおつまみレシピ1】「厚揚げとこんにゃくの味噌煮込み」
味噌、砂糖、醤油などで甘じょっぱい味付けにしていますが、七味唐辛子の風味を効かせていてあと引く旨さです。こんにゃくは、包丁で切るよりも手でちぎった方が断面積が大きくなり、味が染み込みやすくなりますよ。
【簡単に作れる! 厚揚げのおつまみレシピ2】「厚揚げのこんがり味噌焼き」
材料が厚揚げ、白ごま、白味噌、みりん、料理酒のみのシンプルなおつまみです。調理時間もわずか15分。トースターで作れてとてもお手軽ですね。ふわっと香る味噌が、焼酎や日本酒と相性抜群です。
【簡単に作れる! 厚揚げのおつまみレシピ3】「厚揚げとこんにゃくの煮物」
こちらはだしの香りを楽しむおつまみです。ゆっくり、じっくり味わいたいですね。繊細な味付けですが、唐辛子で味を引き締めているのでおつまみとしても物足りなさはありません。
【簡単に作れる! 厚揚げのおつまみレシピ4】「厚揚げと白菜の煮びたし」
煮汁が染み込んだ厚揚げと白菜を卵でとじた、絶品おつまみです。白菜の食感を残したい方は加熱時間を短めに、トロトロがお好みの方は長めにして下さい。
【ボリューミーな厚揚げのおつまみ】おかずにもなる満足おつまみ
【おかずにもなる! 厚揚げのおつまみレシピ1】「厚揚げと豚肉のさっぱり和え」
電子レンジであっという間に作れるおつまみです。厚揚げに加えてもやしも入っているので、ボリューム満点。豚こま肉も入っているので食べ応え十分です。梅と大葉でさっぱりといただけます。
【おかずにもなる! 厚揚げのおつまみレシピ2】「厚揚げとひよこ豆の炒め物」
しょうがと長ネギのみじん切りをごま油で炒めた、香り豊かなおつまみです。ひよこ豆のころころしたかわいい見た目や、さやえんどうのきれいな緑が目でも楽しめる1品です。
【おかずにもなる! 厚揚げのおつまみレシピ3】「厚揚げと挽肉のオイスター炒め」
厚揚げは和風だけでなく中華風にしてもおいしいですよ。にらやオイスターソースのようなクセの強い材料とも難なくマッチします。厚揚げでカサ増しすることで、少ないお肉でも満腹感を得られるのがうれしいおつまみです。
【おかずにもなる! 厚揚げのおつまみレシピ4】「厚揚げときのこのそぼろあん」
こちらは、厚揚げの他にエリンギとえのきも入って、かなりボリューム感があるおつまみです。きのこのシャキシャキ食感を楽しみながらよく噛むことで、満腹感も得られます。
【子どもも食べられる厚揚げを使ったおつまみ】子どもにも人気の厚揚げのおつまみ
【子どもも食べられる! 厚揚げのおつまみレシピ1】「厚揚げの甘辛豚肉巻き」
甘辛ダレが子どもに大人気のおつまみです。厚揚げとチーズを豚バラ肉で巻いています。外側の肉に火が通ればいいので調理も簡単ですよ。
【子どもも食べられる! 厚揚げのおつまみレシピ2】「厚揚げピザ」
子どもが大好きなピザを厚揚げで作りました。ポイントは厚揚げを三角形に切ること。これでグッとピザらしく見えますよ。
【子どもも食べられる! 厚揚げのおつまみレシピ3】「厚揚げピカタ」
ハムとチーズのてっぱんの組み合わせを、厚揚げに挟んで卵を絡めてピカタにしています。子どもも大人も楽しめるおつまみです。大人は胡椒を多めにするとパンチが効いていいですよ。
【子どもも食べられる! 厚揚げのおつまみレシピ4】「厚揚げと大根のベーコン煮」
食べ盛りの子どもは、和風の煮物は物足りないと感じることもあると思います。でも、こちらのおつまみは、ベーコンの旨みが厚揚げと大根にしっかり染み込んで、子どもも満足の味わいです!
【形が崩れにくい厚揚げのおつまみ】お弁当にもおすすめ♪
【お弁当にも! 厚揚げのおつまみレシピ1】「厚揚げと鶏のあんかけ」
厚揚げにだしのきいたタレがしみこんでいて、お酒もご飯も進みます。あんかけでタレが流れにくいのでお弁当にもおすすめですよ。
【お弁当にも! 厚揚げのおつまみレシピ2】「豚バラとチンゲン菜と厚揚げの炒め物」
野菜もたっぷり摂れて、厚揚げでカサ増しができてお財布にも優しいおつまみです。家族の健康と家計を守る主婦にはありがたいレシピですよね。
【お弁当にも! 厚揚げのおつまみレシピ3】「厚揚げの七味照り焼き」
厚揚げに醤油、砂糖、みりん、料理酒で作ったタレを加えて、水分がなくなるまで炒めたところに七味唐辛子を小さじ2を投入します。簡単おつまみですが風味も良く、ピリ辛が絶品ですよ。
【お弁当にも! 厚揚げのおつまみレシピ4】「厚揚げとにらの中華炒め」
こちらは、たったの15分で作れる簡単レシピです。にらとネギの、香りと食感が味わえるおつまみです。優しい味わいながら大豆の味がしっかり感じられる厚揚げと、香りの強いにらとネギが絶妙にマッチしています。
安くて調理しやすい厚揚げは、アレンジも自在で家飲みおつまみの強い味方
幼児がいる我が家では、パパが早く帰ってくる日に夕食兼家飲みをして、家族みんなで団らんします。そんなときは子どもも大人も楽しめる厚揚げのおつまみが重宝しますよ! みんなで同じものを食べると自然と会話も弾みます。みなさんもぜひ作ってみて下さいね。