簡単なのに本格的!カクテルにあうおつまみレシピをご紹介

お店で食べるような、おいしいおつまみが簡単に作れたら嬉しいですよね♪ 今回ご紹介するおつまみは、おいしいだけでなく短時間でササッと作れる手軽なおつまみばかり! 忙しいママも大助かり間違いなしです。晩酌にぴったりの、カクテルにあう簡単おつまみレシピをまとめました。
カクテルの甘さとぴったり♪塩気のある簡単おつまみレシピ
【甘さと塩気のハーモニー♪ お菓子感覚で食べられるカクテルにあう簡単おつまみレシピ1】ミニ プレッツェル
甘いカクテルを飲むときには、塩気のあるおつまみが恋しくなりますね。そんなときにはドイツ発祥のお菓子、プレッツェルがぴったりです♪ カリッとした歯ごたえががたまりません! 形も可愛いお菓子なので、子どものおやつにもおすすめです。
【甘さと塩気のハーモニー♪ お菓子感覚で食べられるカクテルにあう簡単おつまみレシピ2】フィッシュ&チップス
まるでお菓子のようにパクパクと食べられるフィッシュ&チップスは、バーで食べるおつまみの定番。汎用性の高い食材の代表格、じゃがいもはおつまみに使ってもその力を発揮します。淡泊な味のタラは、揚げてタルタルソースやケチャップソースをつけて食べれば、食べ応えもアップしますよ♪ カクテルとの相性は最高!
【甘さと塩気のハーモニー♪ お菓子感覚で食べられるカクテルにあう簡単おつまみレシピ3】ハムチーズ餅春巻き
チーズとハムの塩気が甘いカクテルにぴったりの春巻き♪
2度揚げすることでより、カリッとした歯ごたえを楽しめてさらに幸せ感UP♡ 中から溶け出したチーズと餅のおいしさも、口いっぱいに広がります。春巻きはどんな具材を入れても楽しめるので、食べ応えが欲しいときは甘辛く味つけした牛肉を入れたり、お菓子感覚やデザート感覚で食べたいときはあんこを入れたり……。アレンジも楽しんでみてください♪ アツアツなので、やけどには注意してくださいね!
【甘さと塩気のハーモニー♪ お菓子感覚で食べられるカクテルにあう簡単おつまみレシピ4】お手製厚切りポテチ
子どもから大人まで幅広い層に人気のお菓子、ポテチも手作りすることでいろんなアレンジを楽しむことができます。厚切りにすることで、市販のお菓子では実現できない満足感を得ることができますよ! ディップソースをつけて食べるのもおすすめ♪ どの味つけをすると1番おいしく食べられるか、お気に入りの味を見つけるという楽しさもありますよ!
【甘さと塩気のハーモニー♪ お菓子感覚で食べられるカクテルにあう簡単おつまみレシピ5】パスタドーナツ
「パスタを使ってドーナツを作るの?! 」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単においしく作れるんです! ドーナツの塩気が、甘いカクテルに意外な程よく合います。 おいしいだけでなく、お菓子感覚で食べられるおもしろさもありますよ。見た目もインパクトがあるので、パーティや宅飲みにも最適です。色んな味のパスタで作れば、彩りも綺麗なおつまみに♡ 子どものおやつとして作るときは、ひと口サイズで作ると食べやすくなります♪
カリカリ食感♪カクテルにあうナッツの簡単おつまみレシピ
【カリカリおいしい♪ カクテルにあうナッツの簡単おつまみレシピ1】鶏肉とナッツのアジアン炒め
カリカリとしたお菓子のような食感がおいしいナッツも、カクテルにあいます。鶏肉とナッツのアジアン炒めは、食材を耐熱皿に入れてレンジでチン! そして混ぜるだけの簡単時短おつまみです。桜えびの風味も◎ 。簡単なのにおいしいおつまみは、カクテルを飲むときの定番にしたくなりますね。
【カリカリおいしい♪ カクテルにあうナッツの簡単おつまみレシピ2】チョップドサラダ
「カクテルを飲みながら野菜を摂りたい!」 そんな方にぴったりなチョップドサラダはいかがでしょうか? 具材を小さく切って作るチョップドサラダは、食べやすさや取り分けやすさも抜群。野菜だけでなくナッツや鶏肉も入っていることで、食感を楽しむことができます。レタス、きゅうりの緑色にトマトの赤色が映えますよ♪
【カリカリおいしい♪ カクテルにあうナッツの簡単おつまみレシピ3】クレソンのチーズサンド
マヨネーズや生クリーム、練りごまなどで作ったまろやかなソースをたっぷりのせたサンドイッチ。カフェで出てくるメニューのようですね♪ おつまみとしてだけでなく、朝ごはんにも向いているので忙しいママの強い味方です。ナッツのカリカリ食感を生かすために、あまり細かく刻まないことがおいしさの秘訣。サンドイッチを4等分にして爪楊枝を刺せば、手を汚さず食べられる優秀なカクテルのおつまみになりますよ!
【カリカリおいしい♪ カクテルにあうナッツの簡単おつまみレシピ4】具沢山チョコサラミ
ビスケットのサクサクやマシュマロのふわふわとした食感、おいしさを凝縮したドライフルーツを一緒に楽しむことのできる、贅沢なチョコレートのお菓子です。いろんなお菓子のいいところを集めたチョコサラミは、甘党の方におすすめ♪ 1度に食べきれなくても保存がきく、重宝するおつまみです。
コンビニで買える食材で作る♪カクテルにあう簡単おつまみレシピ
【冷蔵庫に食材0でも大丈夫! コンビニで買える食材で作る簡単おつまみレシピ1】ベーコンと大きめ豆腐のソテー
カクテルにあうおつまみを作りたいけれど、冷蔵庫に食材がない……。そんなときはコンビニでカクテルにあうお菓子や出来合いの商品を買うのもいいですが、コンビニに売っている食材を使って簡単におつまみを作っちゃいましょう♪
豆腐にベーコンのうま味と、醤油やオイスターソースなど調味料の味が染み込んだソテーはとってもジューシー♪ 少ない食材と、常備している調味料で作ったとは思えないおいしさに感動。今すぐコンビニへレッツゴー!
【冷蔵庫に食材0でも大丈夫! コンビニで買える食材で作る簡単おつまみレシピ2】枝豆とコーンのチーズ焼き
そのままでもおいしい枝豆も、ひと工夫加えてよりおいしくいただきましょう♪
枝豆はビールのおつまみというイメージが強いですが、チーズと組み合わせると塩気がいいアクセントに。カクテルのおつまみとしても大活躍します!さやから外した枝豆を、フライパンにのせたチーズの上にコーンと一緒にトッピング。チーズがパリパリになったら完成です。チーズと枝豆、コーンの組み合わせがおいしく、見た目も可愛いので、まるでお菓子やピザのようなおつまみに♪ チーズはどんな食材ともあわせやすいので、かまぼこや納豆などをのせてもおいしいですよ。コンビニでピザ用チーズが手に入らないときは、とろけるチーズで代用も◎ 。
【冷蔵庫に食材0でも大丈夫! コンビニで買える食材で作る簡単おつまみレシピ3】手作りウインナーロール
手間がかかりそうなウインナーロールも、ホットケーキミックスを使って簡単に作ることができます。材料もホットケーキミックス、牛乳、粗びきウインナーの3つだけ! コンビニで買えるという手軽さだけでなく、材料自体が少ないのでとってもリーズナブルでお財布にも優しいおつまみです。ホットケーキミックスは万能なので、余ったらお菓子作りに用いることもできますよ♪ 牛乳も、お菓子やスープ、おかずなど幅広い料理に使えるので嬉しいですね。
【冷蔵庫に食材0でも大丈夫! コンビニで買える食材で作る簡単おつまみレシピ4】ひとくち生ハムポテト
最近では野菜もコンビニで手軽に手に入りますよね。塩気のあるバターと、なめらかな生クリーム、牛乳と一緒に混ぜ合わせたじゃがいもを生ハムで包めばできあがりです♪ コンビニで買える食材もひと工夫加えるだけで「こんなにおしゃれで、おいしいおつまみに変身するんだ!」とパパも大喜び♡ お店で食べるようなおつまみなので、市販のおつまみを用意したのかと思われるかもしれませんね!
カクテルと一緒にガッツリ食べたい♪満腹感のあるお肉の簡単おつまみレシピ
【食べ応えのあるジューシーさ! カクテルにあうお肉の簡単おつまみレシピ1】定番唐揚げ
お酒のおつまみの定番、唐揚げはカクテルにぴったり! ジューシーな肉汁があふれだす唐揚げは、お肉大好きな旦那さんも思わず笑顔がこぼれる1品です♪ 味をしっかり染み込ませているので食べ応えもあり、カクテルのおつまみとしてだけでなく、おかずとしてテーブルに並べても喜ばれますよ。
【食べ応えのあるジューシーさ! カクテルにあうお肉の簡単おつまみレシピ2】レンジで作るローストビーフ
豪華なローストビーフがなんと、レンジで簡単に作れるんです! 味つけをして、レンジでチン♪ 余熱で中まで火を通すだけ! ローストビーフはお店で食べるもの、買って食べるもの、というイメージがある方も多いですよね。このレシピは驚く程簡単に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてください♪ カクテル片手にローストビーフをつまめば、まるでドラマや映画のワンシーン! いつもの晩酌が一気に華やぐおつまみですよ。
【食べ応えのあるジューシーさ! カクテルにあうお肉の簡単おつまみレシピ3】豚バラとニンニク串
ニンニクの香ばしさが食欲そそる、豚バラとニンニク串。串に豚バラ、ミニトマト、にんにくの順に2回繰り返して刺します。具材を刺した串をフライパンで両面がこんがりするまで焼き、味つけをしたら完成。パンチのある豚肉とニンニクに、焼いて甘味が増したトマトが最高ですよ!特に、辛口のカクテルにあいます。トマト以外の野菜も刺せば、ボリュームアップだけでなく彩りのあるおつまみに♪ しいたけなどのきのこ類を刺すのもおすすめです。
【食べ応えのあるジューシーさ! カクテルにあうお肉の簡単おつまみレシピ4】エリンギと大葉の梅肉巻き
大葉・梅肉のさっぱり感と、ジューシーな豚肉、肉厚なエリンギがマッチしたお腹も膨れる1品です。おいしくて食べ応えのあるひと皿なので、満腹感が欲しいときのおつまみに◎ 。エリンギの歯ごたえと染み出る旨味を、カクテルと一緒にお楽しみください♪
おしゃれでおいしい♪カクテルにあうお魚の簡単おつまみレシピ
【おしゃれな見た目で気分もあがる♪ カクテルにあうお魚の簡単おつまみレシピ1】白身魚のエスニックソース
手作りのおつまみでも、外食気分を味わえる本格的なものを作って、家族を喜ばせたいですよね。おしゃれな料理は難しそう……。と敬遠する方でも大丈夫! お魚を使っておいしさだけでなく、豪華な見た目も演出しましょう♪ 簡単に作れるので、心配無用です。
白身魚のエスニックソースは魚で野菜を巻くだけの簡単レシピですが、食材単体として食べるよりもおいしさがアップします♪ 見た目も綺麗で、まるでお店で食べるおつまみみたい!
【おしゃれな見た目で気分もあがる♪ カクテルにあうお魚の簡単おつまみレシピ2】白身魚とすだちのマリネ
レモンとすだちの組み合わせが見た目もさわやか! さっぱりとした味なので、甘いカクテルを飲んでいるときの口直しにも♪ できあがったマリネは、冷蔵庫で少し寝かせるとさっぱり感がアップ。晩酌前に用意をしておくとよいでしょう。
【おしゃれな見た目で気分もあがる♪ カクテルにあうお魚の簡単おつまみレシピ3】鮭のピザ風
しっかりと鮭の味を感じることのできるピザ風のおつまみは、チーズと組み合わせることで皮までおいしく食べられますよ!こんがりと焼き色のついたチーズが食欲をそそります。
【おしゃれな見た目で気分もあがる♪カクテルにあうお魚の簡単おつまみレシピ4】めかじきのマヨ梅焼き
マイルドなマヨネーズの酸味と、さっぱり梅肉の意外な組み合わせは、くせになるおいしさ♪ ひと口サイズのめかじきに最後にのせるたっぷり梅ペーストは、お箸の止まらないおいしさです! めかじき以外の白身魚でも代用可能ですよ。
ちょっとつまみたい!にぴったり♡カクテルにあう簡単お手軽おつまみ
塩気のあるおつまみや、おつまみにもなる甘いお菓子など、カクテルにあうおつまみをご紹介しました。カクテルといっても甘いものや辛口なもの、さまざまですよね。その日の気分や、飲んでいるカクテルにあわせて「今日はこのおつまみを作ろう!」 と選んでみてください♪
冷蔵庫に材料がないときは、晩酌前の運動がてらコンビニへ行って、食材を調達しましょう。紹介したレシピはもちろん! コンビニに並ぶ商品を眺めて「これを使ったら、こんなおつまみが作れるんじゃないかな?」と新たなカクテルにあうおつまみ案を考えてみるのも楽しいですね♡
今回紹介したカクテルにあうおつまみは、どれも簡単お手軽なレシピばかりです。少ない材料を使ってパパッと作れるので、子どものおやつや朝昼晩のおかずに役立てても◎ 。毎日忙しいママを応援するおつまみメニューを複数組み合わせることで、短時間で作った料理と思えない豪華な食卓に早変わりしますよ♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。