
いろどり鮮やか「マグロとパプリカの生春巻き」
生春巻き、と聞くと「材料準備するのが大変…」と思いがちですが、こちらはとっても簡単!お刺身用に売っているマグロを買ってきてサッとタレに漬け込んでいる間に、ライスペーパーの準備とカラフル野菜パプリカをパパっと準備。くるくるっと巻けば、出来上がりです。おつまみはどうしても油っぽくなりがちですが、これならヘルシーでダイエットにも安心ですね。漬けだれにごま油やごま、コチュジャンを加えれば、味のテイストが変わるので、ぜひチャレンジしてみてください。
「きのこと新じゃがのアンチョビガーリック和え」
アンチョビはほんの少し使うだけで「料理の味が決まる」と言ってもいいくらい存在感のある食材ですよね。こちらのレシピでは、下ゆでした新じゃがと沢山のきのこを、アンチョビとガーリックで味付けし、さらにパプリカも一緒にあえることで、色彩も味も食感も広がりが出ます。食物繊維たっぷりのきのこと沢山のお野菜でダイエット中の方にもおすすめです。季節によっては銀杏を加えるとさらに素敵なおかずになりますね。想像しただけで、よい香りがしてきそうなこちらのおつまみは、どんなお酒にもあうでしょう♪
まるごとビタミン「水菜のキャロットドレッシングがけ」
生野菜を沢山食べたい!でも市販のドレッシングって塩分もカロリーも気になる…という方にはこちらのレシピはいかがでしょう。にんじんをすりおろして調味料と混ぜたら、あっという間にお野菜たっぷり手作りドレッシングの完成です。切ってお皿に乗せておいた水菜・大根・パプリカにかければ、4色のカラフルさっぱりサラダの出来上がりです。
ビタミンも豊富、見た目もいろどり鮮やか美しく、減塩&カロリー減の手作りドレッシングでダイエット中の方も安心してもりもり食べられますね。
カレー風味が食欲をそそる「トマトカレー回鍋肉」
今大注目のリコピン酸がたっぷり含まれているトマトを使った、たっぷり野菜とお肉が食欲そそるレシピです。いつもと違ったレシピはなんとなく難しそうと思ってしまいがちですが、こちらは普段どおりの回鍋肉の作り方で簡単にできます。
ポイントは野菜と肉は別々に炒めること、トマトは崩れないように最後にいれてカレー風味の合わせ調味料と炒め合わせることです。想像しただけで、カレーのいい香りで食欲が増進してきますね。もりもり食べてしっかり体力をつけましょう。
レンジでオシャレなおつまみ「カマンベールフォンデュ」
あと一品足りない時や、急な来客にも慌てない!そのまま食べても十分美味しいカマンベールチーズですが、ほんの10分でオシャレおつまみに大変身!おうちにあるお好きな野菜を食べやすくスティック状にカットし、必要なものはさっとゆでておきます。
カマンベールチーズの上の部分を丸くカットしたところにアンチョビをのせて、レンジで1~2分チンすれば、トロトロチーズフォンデュの出来上がりです。野菜もたっぷり食べられて、お酒との相性もバッチリ。カラフルお野菜で、一気に食卓が華やかになりますね。
いかがですか。ピーマンとパプリカは彩りも鮮やかなので、低カロリーでもお皿は賑やかに豪華な雰囲気を出せるのも嬉しいですね。低カロリーな献立メニューを揃えておけば、ちょっと食べ過ぎちゃったなという時にも安心です。