家族で大満足! の大葉のおつまみをご紹介!

さっぱりとした味わいで、料理をワンランクアップしてくれる大葉。その上品な香りはさまざまな食材と好相性で、合わせることでより一層、おつまみとお酒をおいしくしてくれます。お酒好きにはたまらない大葉のおつまみレシピで、本日の晩酌を充実させましょう。
【大葉のおつまみレシピ】定番人気のおつまみだから、おかずにも活用できる!
【定番&人気!おかずにもなる大葉のおつまみレシピ1】大葉と豚肉のピーマンみそロール
最初にご紹介するのは、大葉をそのまま1枚豚肉にのせて織り込んだ、おかずにもなるおつまみレシピです。豚肉×大葉の定番コンビのおつまみなら、お酒だけでなくご飯もすすみますよ。さらに、味付けに使うお手製のみそが、ピリッと辛くて、肉や野菜の味を引き締めてくれています。
【定番&人気!おかずにもなる大葉のおつまみレシピ2】大葉と長いもの肉巻き
ジューシーな豚肉と、大葉のいい香りが食欲をそそるおつまみレシピがこちらです。ポイントは、長芋の歯ごたえ。食感を残したいので、火を通しすぎないように注意してくださいね。カリッとした豚肉にタレを絡めて簡単にできる、メインのおかずにもぴったりな大葉のおつまみレシピです。
【定番&人気!おかずにもなる大葉のおつまみレシピ3】大葉のせ豚肉と厚揚げのさっぱり和え
もう1品欲しい! というときに、さっと作れるのが嬉しいおつまみレシピをご紹介します。レンジで加熱するだけでできるので、1度作ったら手放せないレシピ。味付けには、香りの豊かなごま油と梅を使用しました。そして、最後に欠かせないのが大葉。盛りつければ緑の映える、さっぱり和えの完成です。
【定番&人気!おかずにもなる大葉のおつまみレシピ4】シャキシャキ野菜と大葉の甘辛牛肉
家族にも大人気の肉料理。肉は甘みがあっておいしいのですが、野菜もバランスよく摂りたいですよね。そんなときに役立つ、こちらのおつまみを作りましょう。大葉、長ねぎ、水菜などのさまざまな野菜が、牛肉とおいしく食べられますよ。作り方も簡単で、忙しい日のおかずにもぴったりですね。
【大葉のおつまみレシピ】子どもも食べやすく、ママも嬉しいおつまみレシピ!
【子どもも食べやすい☆大葉のおつまみレシピ1】大葉のさっぱりつくね
子どもも食べやすい大葉のおつまみでおすすめしたいのが、こちら! 鶏ひき肉のつくねに大葉をのせれば、爽やかな香りでお酒がすすみます。みじん切りにした大葉をひき肉に混ぜてアレンジしても、おいしくいただけますよ。
【子どもも食べやすい☆大葉のおつまみレシピ2】大葉入りさっぱり塩唐揚げ
子どもにも人気の唐揚げ。こちらのレシピでは、衣に大葉を混ぜ込みます。あっさりとした塩味と、すっきりとした大葉の味わいで、いつもと違うアレンジ唐揚げになるんです。作り方のポイントは、大葉を粗みじん切りにすること。そして、鶏むね肉は繊維にそって垂直に切ることです。風味豊かなやわらかい唐揚げのおつまみで、子どもも大喜びですね。
【子どもも食べやすい☆大葉のおつまみレシピ3】まきまき大葉チーズかつ
トロッとしたチーズに子どもも大満足のレシピが、こちらのまきまき大葉チーズかつです。大きめの豚肉に、大葉とカマンベールチーズを巻いて油でカラッと揚げましょう。切り口からトロッと出てくるカマンベールチーズに、食欲をそそられます。おかずにも大活躍する、おつまみです。
【大葉のおつまみレシピ】忙しいママにご協力!ササッと作れる簡単おつまみ
【簡単うれしい♡お酒に合う大葉のおつまみレシピ1】大葉の和風ひとくちチヂミ
こちらのレシピでは、はんぺんを使ってチヂミを作っていきます。粗めにみじん切りにしたえびと、千切りにした大葉、そして手でちぎったはんぺんを一緒に混ぜてください。形を整えたら、あとはフライパンで焼いて味付けするだけ。はんぺんを使うことで時間を短縮できて、後片付けもらくらくです。忙しいときに強い味方のおつまみレシピですね。
【簡単うれしい♡お酒に合う大葉のおつまみレシピ2】大根と大葉と明太子のサンド
お酒を飲むのも、おつまみを食べるのも大好きなら、こちらのレシピはいかがですか。みじん切りにした大葉と明太子を和え、薄切りにした大根に塗って重ねてください。仕上げに、器に盛り付け、かつお節をかけるだけで完成です。簡単にできるおつまみレシピで、お酒をもっと楽しみましょう。
【簡単うれしい♡お酒に合う大葉のおつまみレシピ3】大葉の香り溢れるピリ辛マグロユッケ
魚のおつまみが欲しいときは、ピリ辛マグロユッケを作ってみませんか。大葉のさっぱりとした風味とコチュジャンの刺激が絶妙なバランスです。また、卵黄が入ることで、濃厚さも加わり、お酒がすすみますよ。急な来客にも喜んでいただける、おしゃれなおつまみレシピです。
【簡単うれしい♡お酒に合う大葉のおつまみレシピ4】大葉明太とろろがけ大根
長芋のトロッとした食感が好きな方は、こちらのおつまみレシピがおすすめ。香りのよい大葉と、明太子のピリッとした辛さが、お酒との相性ぴったりです。明太子の代わりにたらこを使えば、辛いものが苦手な方もおいしくいただけますよ。
【大葉のおつまみレシピ】いろどり豊かなおつまみで、翌日のお弁当にも大変身!
【お弁当おかずにも◎ 大葉のおつまみレシピ1】大葉と梅入り鶏むねの棒餃子
大葉と梅でさっぱりとした餃子のおつまみレシピです。餃子を作る際、大変なのがあん作りですよね。こちらのレシピは、鶏むね肉をそぎ切りにして使うため、時短で簡単に作れます。ポン酢やしょうゆをつけて食べるのはもちろん、そのままでも十分おいしいので、お弁当のおかずにもぴったりですね。
【お弁当おかずにも◎ 大葉のおつまみレシピ2】豚肉と梅の大葉チーズ巻きフライ
大葉と梅、そしてチーズで作るおつまみも絶品ですよ。衣にコーンフレークを使うため、パン粉を使うときよりも、サクサクパリパリ食感のフライになります。翌日のお弁当に入れれば、華やかになること間違いなしです。
【お弁当おかずにも◎ 大葉のおつまみレシピ3】蒸し鶏と大葉の春巻き
ヘルシーで人気の蒸し鶏を使ったレシピです。お手軽に蒸し鶏を使えば、短い時間で調理できます。春巻きの皮の上に、大葉、手でほぐした蒸し鶏をのせましょう。粉チーズを振りかけるのも忘れないように。油でカリッと揚げて完成です。
【お弁当おかずにも◎ 大葉のおつまみレシピ4】ソースのいらない大葉エビかつ
しっかりとした味付けのエビカツなら、ソースいらずのおつまみとして役立ちそう。下味がついているので、お弁当にもぴったりですよ。千切りにした大葉の香りと、はんぺんのふわっとした食感でお酒もご飯もすすみます。
大葉のおつまみレシピで、子どもも大人ももっと笑顔に!
大葉のおつまみで大満足! 家族も笑顔になる大葉レシピ15選をご紹介しました! いかがでしたか。
おかずやお弁当にも大活躍してくれる、大葉のおつまみレシピ。レパートリーが増えれば、パパとの晩酌の時間も、家族での食事の時間も、もっと楽しくなりますよ。お酒がおいしくすすむ、笑顔いっぱいの時間になるように、ぜひ大葉のおつまみレシピにチャレンジしてみてくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。