シャンパンパーティーを盛り上げる、おいしいおつまみをご紹介♪

きらめく泡が華やかで、非日常感のあるシャンパン。おつまみも、シャンパンに見劣りしない彩りのものを選びたいですね。また、シャンパンの爽快な飲み心地に合うテイストのおつまみもご紹介します。
【前菜は簡単でキャッチーな見た目のものを】シャンパンに合う軽めのおつまみ
【シャンパンのおつまみには、華やかな前菜が似合う1】「彩り野菜のピクルス」
シャンパンパーティーに欠かせない、前菜を準備しましょう。こちらのピクルスは、カラフルな野菜がテーブルに映えます。今回は、パプリカ、ヤングコーン、大根、にんじん、きゅうりを使いましたが、他にもセロリやかぶなど、好きな野菜を入れてもおいしくいただけます。ピクルスのまろやかな酸味が、シャンパンとよく合いますよ。ピクルスの液には、粒黒こしょう、ローリエ、唐辛子も入れて香りづけしているので、ただ甘酸っぱいだけではありません。このほんのり感じるスパイシーさが、シャンパンをより一層おいしくします。前菜、箸休めとしてパーティーの間ずっと活躍するおつまみです。
【シャンパンのおつまみには、華やかな前菜が似合う2】「かぶと生ハムのマリネ」
こちらのおつまみも、真っ白なかぶに、淡いピンクの生ハムときれいな緑のアスパラが映えます。雪が解け、新芽が息吹き、桃の花が咲く情景を描いた、桃の節句の菱餅を思わせる美しさ。大人の女性のひな祭りパーティーにもおすすめです。甘酒をシャンパンに替えて乾杯しましょう♪ 味付けは基本のシンプルなマリネなので、かぶやアスパラの食感を大事に作りましょう。さっぱりとした味わいがシャンパンと相性抜群です。
【シャンパンのおつまみには、華やかな前菜が似合う3】「ホタテのカルパッチョ」
彩り豊かなホタテのカルパッチョ。味もお店級です。ホタテのまったりとした甘味に、シャキシャキの野菜がフレッシュ感をプラス。シンプルなドレッシングは、素材本来の味を引き出しています。すっきりとした味わいのシャンパンにぴったりのおつまみです。見た目も味も1級品ですが、材料を切って盛り付けたら、ドレッシングをかけるだけなので、とても簡単ですよ。さぁ、前菜ができればシャンパンパーティーの準備は万端です!
【サクサク食感がシャンパンに合う!】揚げたてを食べたいおつまみ
【シャンパンのはじける泡と、おつまみのサクサク食感のマリアージュ1】「衣が決め手のカキフライ」
旬の時期に一度は食べておきたいカキフライ。外はサクサク、中はとろ~りで絶品ですよね。この食感はシャンパンにぴったりです。市販のソースをかけてももちろんおいしいですが、今回はタルタルソースを手作りします。卵とマヨネーズのコクに加え、玉ねぎの食感やパセリの爽やかな香りがカキフライの味をワンランクアップさせます。こんなにおいしいおつまみのときは、シャンパンも思い切っていつもよりいいものを飲みませんか?
【シャンパンのはじける泡と、おつまみのサクサク食感のマリアージュ2】「コーンフレークでカリカリフライドチキン」
コーンフレークのザクザク感がクセになるおつまみです。リーズナブルで炭酸が強めの、キリッとしたシャンパンと一緒にどうぞ。慣れ親しんだ仲間とワイワイ過ごすのにおすすめのおつまみです。コーンフレークの衣は剥がれないように、押しつけるように付けてください。剥がれてしまった衣もカリカリでおいしいですよ☆ こちらもシャンパンと共にスナック感覚で召し上がれ。
【シャンパンのはじける泡と、おつまみのサクサク食感のマリアージュ3】「やさしい甘さのかぼちゃチーズコロッケ」
コロッケというと色々と面倒なイメージがありますが、こちらは手間なく作れます! まず、かぼちゃはじゃがいもに比べ、皮を取り除くのがとても簡単。また、クリームチーズを入れるのでタネに粘着性があり、小麦粉と卵液を付けなくてもパン粉が付きます。さらに、少ない油で揚げ焼きにすれば、後片付けも楽チン。味ももちろん、シャンパンがすすむおいしさですよ。かぼちゃのやさしい甘さにくるみの食感がアクセントになっています。スイーツ感覚のおつまみです。
【ほんのりした甘さでシャンパンがすすむ】市販の冷凍パイシートを使ったおつまみ
【冷凍パイシートで簡単に作れる、シャンパンに合うおつまみ1】「フレンチベーコンポテトパイ」
シャンパンに合う軽めの食感で、お腹を満たしてくれるおつまみもほしいですよね。コンビニでも売っている、冷凍パイシートを使ったおつまみのご紹介をしましょう。簡単にサクサクのパイ料理が作れて便利ですよね。私の愛用品です。こちらのおつまみは、サクサクと軽い食感でシャンパンによく合います。また、シャンパングラスを片手に持ったままでも食べられるのがいいですね。持ち寄りパーティーで、手土産に持って行けば喜ばれそう。
【冷凍パイシートで簡単に作れる、シャンパンに合うおつまみ2】「シーザーサラダのオープンサンドパイ」
オシャレ感がハンパないおつまみです。シャンパンと共にパリジェンヌ気分でどうぞ。サクサクと香ばしく焼きあがったパイに、サラダほうれん草やミニトマト、ベーコンを彩りよく並べ、温泉卵とマヨネーズソース、黒こしょうなどをトッピングすれば完成です。こちらのオープンサンドパイをランチで食べて、一緒にシャンパンを飲むのもアリですね。
【冷凍パイシートで簡単に作れる、シャンパンに合うおつまみ3】「ベーコンときのこのキッシュ」
バターで炒めたベーコンと玉ねぎときのこが、牛乳と生クリームなどを加えた卵液に包まれた、やさしい味わいのキッシュです。サクサクのパイとコクのあるチーズもいいバランスです。主張しすぎないおつまみなので、シャンパンを飲むのが目的のパーティーにおすすめ。
泡を楽しむシャンパンには、軽めの食感のおつまみがぴったり
シャンパンはすっきりとした飲み口を楽しむものなので、濃い味付けや重たいテイストのものよりも、今回ご紹介したような軽めのおつまみとの相性が◎。シャンパンはボトルもエレガントで見栄えがいいので、パーティーに出掛ける際にはちょっとしたプレゼントとして持っていくと盛り上がりますよ。シャンパンを飲む際には今回ご紹介したおつまみをぜひお試しください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。