キャベツの副菜はどんなメニューにも合わせやすい

キャベツは生のままでも、加熱してもおいしくいただけるので、オールマイティーに活躍してくれる野菜です。
ほんのり甘みがあって、クセのない味わいなので、どんな料理とも合わせやすいところも魅力的ですよね。
料理を作っていて、あと1品副菜が欲しいと思ったら、ぜひキャベツを活用してみましょう。
アレンジ次第で、今日の献立にバッチリハマる副菜を簡単に作ることができますよ。
【簡単キャベツの副菜レシピ】押さえておきたい! 和食に合わせるさっぱり味のキャベツの副菜
【和食と合わせたい さっぱりしたキャベツの副菜レシピ1】キャベツと豆苗の塩昆布サラダ
まずは、和食のおいしさを引き立てるこちらの副菜から紹介します。
ささみも入っているので食べ応えも十分。
味付け自体はとてもシンプルですが、塩昆布の旨みがキャベツと豆苗に染み渡ってクセになるおいしさです。
レンジで作るので、コンロが使えない時にも重宝しそうなレシピですね。
【和食と合わせたい さっぱりしたキャベツの副菜レシピ2】ササミとキャベツの梅ジソあえ
同じくキャベツとささみを使った副菜ですが、こちらは梅の風味がポイント!
酸っぱい味が好きな方はこちらの副菜を作ってみてはいかがでしょうか。
最後に青じそを散らしているので爽快感がたまらない仕上がりですよ。
【和食と合わせたい さっぱりしたキャベツの副菜レシピ3】なすとキャベツのサラダ漬け
和食の箸休めに、こんな副菜があると嬉しいですよね。
こちらのサラダ漬けは、キャベツのほかになすとみょうがを使用しています。
みょうがを入れると風味にアクセントがついて、一気に大人のお味に!
和食だけでなく、カレーのようなスパイシーな食事の時に食べてもおいしいですよ。
たったの5分でできあがるので、時間がない時の副菜はこれでキマリですね。
【簡単キャベツの副菜レシピ】野菜が苦手な幼児でも食べやすい味のキャベツの副菜
【野菜嫌いの幼児でも食べやすいキャベツの副菜レシピ1】キャベツと魚肉ソーセージの卵炒め
野菜が苦手な子どもがいると、副菜作りにも工夫が必要ですよね。
こちらのレシピは、キャベツやさやえんどうなどの野菜たっぷりですが、子どもに人気の魚肉ソーセージが入っているところがポイントです。
味付けも、みりんとめんつゆで仕上げているので甘みがあって食べやすいですよ。
もちろん魚肉ソーセージを豚肉のソーセージにチェンジしてもGOOD!
【野菜嫌いの幼児でも食べやすいキャベツの副菜レシピ2】ベーコンで キャベツのホットサラダ
こちらも幼児に大人気・ベーコンを使ったキャベツの副菜レシピ。
ベーコンの旨みたっぷりのソースがキャベツに絡まって絶品のおいしさです。
カリッとした食感がお好きな方は、ベーコンをじっくり加熱して脂を出してみてくださいね。
【簡単キャベツの副菜レシピ】おつまみにもOK! お酒がすすむキャベツの副菜
【パパの晩酌に♪お酒に合うキャベツの副菜レシピ1】ザーサイ入り塩キャベツ
居酒屋のお通しなどでも使われることが多いキャベツ。
調理次第で、お酒にも合うおつまみに変身しちゃいます。
こちらのザーサイ入り塩キャベツの調理時間はたったの5分。
ザーサイの塩気がキャベツにマッチした即席副菜です。
おいしさの隠し味は粉末の昆布茶。クセになりそうなこのおいしさを、ぜひ体験してみてくださいね。
【パパの晩酌に♪お酒に合うキャベツの副菜レシピ2】 キャベツのラー油和え
ビールに合わせたくなる、ピリ辛のキャベツを使った副菜をご紹介します。
こちらのレシピではキャベツとにんじんを顆粒鶏がらスープ、酢、砂糖で味をととのえた後、具入りのラー油でピリ辛に仕上げています。
もし、子どもが食べる場合はラー油をごま油に代えてみてくださいね。
【パパの晩酌に♪お酒に合うキャベツの副菜レシピ3】イカとキャベツの簡単炒め
簡単に食べごたえのあるキャベツの副菜を作りたい時は、イカを使ったこちらのレシピを試してみませんか。
ガーリックや鷹の爪を使っているので、思わずお酒もすすんでしまいそうな味ですよ。
もっと辛くしたい! という方はラー油を足してみてくださいね。
【簡単キャベツの副菜レシピ】名脇役! お弁当を彩るキャベツの副菜
【お弁当に映えるキャベツの副菜レシピ1】キャベツと鶏のポテトサラダ
明るい緑色で、彩りの良いキャベツはお弁当作りにも最適。
お弁当の副菜作りにもキャベツを活用してみましょう。
こちらはいつものポテトサラダに鶏肉とキャベツを加えて、食べ応えをプラス!
多めに作っておいて、何日かに分けて食べてもよさそうですね。
【お弁当に映えるキャベツの副菜レシピ2】豚バラ肉とキャベツのケチャップソテー
キャベツにケチャップの色合いも加わって、さらに見た目にも鮮やかな副菜レシピがコチラ。
キャベツと豚バラ肉を切って他の材料と炒めるだけ!
とても簡単なので、忙しい朝のお弁当作りにも最適ですね。
キャベツの副菜は作り置きにもGOOD
いろいろな味になじみやすく、調理しやすいキャベツは、作り置きにも向いているという特長があります。
気に入った副菜があったら、ぜひ多めに作って「我が家の常備菜」にしてみてくださいね。