いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選

餃子を作ると決めたけど1品だけではちょっとさみしい……。 そんなときにサッと作れるスープやサラダ、炒め物など餃子によく合う副菜レシピをご紹介します。 ガッツリ食べたい! やサッパリまとめたい! など用途に応じてお役立てください。

メインは餃子に決めたけど副菜はどうしましょう?

おうちで子どもと一緒に手作りするのも楽しい餃子!
肉と野菜が同時に食べられるのもうれしいですよね。
でも、おつまみやラーメンの副菜のイメージが強くて、餃子だけではご飯がすすまないという方もいるのでは……。
餃子によく合う副菜をご紹介しますので、おうちでお好み餃子セットをお楽しみください♪

餃子と相性抜群!卵の定番副菜

【餃子に合う☆卵の定番副菜1】トマトと卵の中華スープ

茶色系の餃子には、カラフルな副菜を合わせたいですね。
トマトの酸味が味わい深い、サッパリとした中華スープはいかがでしょうか?
トマトの赤、卵の黄色、きぬさやの緑と見た目も華やかなので、食卓の彩りにもなりますよ。

【餃子に合う☆卵の定番副菜2】卵と白菜のたっぷり春雨スープ

卵のスープをもう1品ご紹介します。
こちらのスープは白菜と春雨がたっぷり入って具だくさん!
きぬさややいんげんなどを散らすと彩りがアップしてさらに素敵です。
ボリュームがあるので、餃子の副菜はもちろん朝ごはんにもおすすめですよ☆

【餃子に合う☆卵の定番副菜3】チンゲンサイと卵の炒め物

卵の黄色とチンゲン菜の緑が美しい、餃子に映える副菜はいかがでしょうか。
冷蔵庫の残り物で代用してもOK!
チンゲン菜の代わりにキャベツや小松菜を使ったり、にんじんやパプリカを加えたりしてもおいしく作れます♡
焼き餃子でなく水餃子にすると、さっぱり食べたい日にぴったりの献立になりますよ。

シャキシャキ♪キャベツの副菜は餃子にピッタリ☆

【餃子にピッタリ♡キャベツの副菜1】キャベツとささみのピリ辛和え

餃子を焼いている間に、電子レンジであと1品作りましょう!
生のキャベツに比べてかさが減るので、野菜をたくさん食べたい時にもおすすめです。
辛いものが苦手な方や子ども用には、ラー油の代わりにごま油で作ってもおいしいですよ。

【餃子にピッタリ♡キャベツの副菜2】エリンギ入り回鍋肉

育ちざかりの子どもやガッツリ食べたいパパには、餃子にプラス回鍋肉がおすすめです。
甘辛×にんにく味に「おかわり!」の声が聞けるかも♡
肉と野菜がバランス良く食べられるのもうれしいですね♪

餃子に合わせたい!豆腐のあっさり副菜

【コッテリ餃子に◎豆腐のあっさり副菜1】中華風 豆腐サラダ

コッテリ餃子にはあっさりした副菜を合わせたい!
でしたら豆腐と水菜のサラダはいかがでしょうか。
ザーサイと豆板醤の本格的な味わいに、思わず箸がすすみます♪

【コッテリ餃子に◎豆腐のあっさり副菜2】豆腐と水菜の中華風スープ

コッテリ餃子にはあっさりスープもおすすめです。
水菜、豆腐、わかめとカロリー控えめな具材を使っているので、ダイエット中もうれしいレシピです♡

【コッテリ餃子に◎豆腐のあっさり副菜3】ハムと豆腐の豆乳煮

ガッツリ餃子を優しく受け止める、癒し系副菜がこちらです。
食べるとほっこり温まるとろみのある豆乳とプルプルの豆腐は、寒い日にもおすすめのレシピです。
コーンを入れたり、ハートや星形に切ったにんじんを加えると、見た目が華やかになり子どももよろこびます☆

節約もおまかせ☆餃子に合うもやしの副菜

【餃子と食べたい☆もやしの節約副菜1】もやしとわかめの中華サラダ

節約メニューとしても優秀な餃子。
もやしを使った副菜を合わせれば、さらにお財布にうれしいですね。
サッとゆでたもやしといんげんに水戻ししたわかめを合わせ、調味料をからめるだけと簡単なので、餃子を作る合間にも作りやすいレシピです。
おつまみやお弁当にも重宝するので、ぜひお試しください!

【餃子と食べたい☆もやしの節約副菜2】もやしマーボー

もやしのシャキシャキ食感とピリ辛の味付けがクセになる、麻婆もやしはいかがでしょうか。
小さな子どもがいるご家庭ではトウバンジャンを入れずに作り、各自ラー油で辛さを調整しましょう。
餃子の副菜やおつまみはもちろん、ご飯にのせてどんぶりメニューにするのもおすすめです♪

【餃子と食べたい☆もやしの節約副菜3】もやしと大根の海鮮風ナムル

最後にご紹介するのはもやしと大根のナムルです。
シャキシャキのもやしと大根に桜えびを加えることで味も見た目もワンランクアップ!
節約メニューとは言わせません!
もやしも大根もしっかり水をきるのが、おいしく作るポイントです☆

餃子に合わせる副菜であっさりもガッツリも思いのまま♪

サッパリ系のサラダやスープからガッツリ系の炒め物まで、餃子に合う副菜レシピをご紹介しましたがいかがでしたか?
「今夜は餃子!」思い立ったらぜひ一緒に作ってみてくださいね♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部